-
3.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 桜台駅
最寄り駅の桜台駅は副都心線、次の最寄り駅の氷川台駅は有楽町線が通っており、都内へのアクセスがしやすい点は良いと思います。通勤などでも、重宝していました。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 桜台駅
数年住んでいましたが、特に治安の悪さは感じませんでした。そのため、都内ですが、子育て世帯も比較的多かったのかなと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 桜台駅
銭湯以外の娯楽施設は、ほとんどありませんでした。ただ、周辺地域の練馬駅や池袋駅まで行けば、色々なお店があるので、特に不便を感じたことはありませんでした。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 桜台駅
自身には子供がいないので、詳細は分かりませんが、都内の地域の中では、子育て世帯が多い印象でしたので、ある程度はしやすい場所だったのではないかと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜台駅
山手線の外の地域であることもあり、家賃相場は安いですが、都内へのアクセスが良く、そのバランスが取れている点が個人的には良かったです。最寄り駅は「桜台駅」と「氷川台駅」でした。練馬駅、渋谷駅、有楽町駅などは、電車1本で行けるため、通勤や遊びで都内に行きやすい点は、とても良かったです。また、住宅街ということもあり、スーパー、ドラックストアなどは複数のお店があり、普段の生活で必要なものを比較的安く購入できる環境があった点も良かったです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 桜台駅
小さな公園がいくつかあり子供の声がよく聞こえるので、子育て世帯も多いのではないかと思います。駅周りには育児室や学習塾も多かったように思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 桜台駅
練馬駅や江古田駅は繁華街がありますが、それらの駅に挟まれた私の最寄りの桜台駅は居住エリアなので、娯楽産業は少ないように思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 桜台駅
大きな事件を見たり聞いたりしたことはないので安全なのでしょうが、駅前に小さな交番がひとつあるだけなので、やや心細さはあります。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 桜台駅
西武池袋線池袋駅まで4駅と、ターミナル駅へのアクセスは良いと思います。練馬駅まで10分歩けば、大江戸線に乗ることもできます。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜台駅
西武池袋線の桜台駅から池袋駅まで4駅で、都心へのアクセスは良いです。新宿・六本木方面に行くときは、ひとつ隣の練馬駅まで10分歩いて大江戸線を利用できます。西武線は大雪等の天災に強く運行を見合わせることがほぼ無いのですが、大江戸線に至っては都内最強の路線でどんなときでも運行をやめません。駅の高架下にはスーパーの西友もあり、ほかにも日々の暮らしに必要なひと通りの店舗はそろっていて、西武線クオリティーの暮らしが保証されています。私はカレコをよく利用していましたが、カーシェアのステーションがいくつかあって、環七や目白通りはすぐ近くにあるし、関越自動車道へのアクセスも良いです。
(投稿)