-
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜台駅
車で30-1時間の通勤でしたが、ラッシュ時は渋滞がありました。また、やや、周りの車の運転が荒い印象がありました。山手線のターミナル駅である池袋駅に、車で30分以内でアクセスできる点が非常に便利でした。買い物は(車を使えば)スーパーから大型ショッピングモールまで、多数の候補があり、最寄りのものでは、スーパーは徒歩圏内、ショッピングモールは車で10分程度のところにありました。ショッピングモールは、週末は駐車場を見つけるのに苦労しました。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜台駅
西武池袋線桜台駅は、池袋まで4駅とアクセスが便利にもかかわらず、落ち着いた雰囲気が魅力です。池袋までの電車は各駅停車のみなのでラッシュの時間もそこまで混雑しないのがうれしいです。池袋からの終電も遅くまであります。また、駅の近くから新宿方面へのバス(バス停名は「練馬車庫前」)も出ていて、目白駅にアクセスできます。駅の近くにはスーパー(西友、コープ)、ドラッグストア、飲食店などひととおりそろっていて、特に不便はありません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜台駅
西武池袋線の桜台駅を利用していて、特に良いところだと感じた点は大きく2つあります。まず、1つめは食料品店や飲食店の多さです。まず、食料品店ですが、駅のすく近くに西友があり、そこに行けば割と何でも安く手に入れることができ、非常に便利でした。また、飲食店も駅周辺に多くあり、有名や大衆居酒屋やラーメン屋から、おしゃれなバーやパン屋等バラエティーに富んでいました。次に2つめは治安の良さです。1年ほど居住していましたが、不審な人や酔っ払い人等を見ることはなく、警戒心を持つような場面は一度もありませんでした。また、若い女性も終電近い時間であっても、一人で帰宅する様子を多く見かけ、治安の良さを感じました。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜台駅
西武池袋線桜台駅は、都内へのアクセスと周辺環境施設が魅力的な駅です。東京23区内では珍しく、住宅地や畑が密集する地域ですが、池袋まで約10分、新宿まで約30分という利便性が魅力的です。また、住宅地にも関わらず周辺環境は充実しており、基本的なファストフード店やコンビニエンスストアやドラッグストア、格安スーパーなど、日常生活に必要な施設は一通り揃っており、もし足りないものがあっても池袋まで足を伸ばせば何でも手に入るような便利なロケーションとなっています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜台駅
西武池袋線桜台駅は池袋から4駅という近さで、「普通」電車しか停車しないものの、それゆえにいつでも空いており、座ることが出来るというメリットがあります。駅にはマクドナルド、ガスト、弁当屋、ドラッグストア、居酒屋、ラーメン屋、SEIYUが揃っており、駅周辺の飲食店も和洋中と一通り揃っています。人によっては物足らないのかもしれませんが、あまりごちゃごちゃしているよりは、却って落ち着くのではないかと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜台駅
西武池袋線桜台駅は、池袋駅まで15分、練馬駅まで西武池袋線で3分、徒歩で10分の距離にあります。隣の練馬駅・江古田駅に比べ規模が小さいのですが、その分乗降客が少ないため、朝夜の乗降が楽です。特に朝のラッシュ時に池袋駅に向かう場合、乗降が唯一右側のため、江古田駅~椎名町駅までの間、乗降する客に伴いあまり動くことなく落ち着いて乗っていることができます。乗り換えに関しては、隣の練馬駅では、新宿・六本木方面へ行ける都営大江戸線、横浜方面へ行く副都心線・都心部の有楽町線に接続する西武有楽町線へ一駅または徒歩10分で利用できるため、穴場の駅になっています。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜台駅
実家は西武池袋線沿線で、勤務地は都営大江戸線六本木駅です。どちらにもアクセスしやすい交差する点が練馬駅なので、そのエリアに決めました。西武池袋線桜台駅は練馬までひと駅、徒歩でも10分です。駅には23時まで営業しているスーパー西友があり、周辺にはドラッグストアやコンビニ、飲食チェーン店もひととおりコンパクトに揃っていて、安定した西武線クオリティを感じます。駅前を離れればすぐに住宅地なので、全体としては静かで落ち着いた雰囲気のまちです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜台駅
桜台駅は練馬駅の隣の駅であり、池袋まで10分の駅です。使える路線は西武池袋線の各駅停車のみですが、練馬駅まで行けば西武池袋線の快速や、大江戸線、副都心線直通にも乗ることができ、渋谷、新宿まで楽に出ることができます。駅自体は小さいですが、駅周辺にはマクドナルド、ガストなどチェーン店から、飲食店、飲み屋があり、また有名なラーメン屋がいくつもあります。西武池袋線は秩父まで行く長い路線なので、たまに事故などで止まるのですが、池袋練馬感は動いていることが多いのでそういう時でも帰れます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜台駅
西武池袋線の桜台駅は池袋駅まで約7分、練馬駅までは約2分で行けるなど交通の便がよかったです。かといってそんなに都心過ぎるわけではないので、夜も比較的静かで落ち着ける環境でした。当然駅周辺には適度に飲食店や遅くまでやってるスーパーもあり、ファーストフード店なんかもあったので便利でした。それからいまの館腰駅と大きく違うのは、1時間内に来る電車の本数です。当然といえば当然ですが、やはり電車に乗りそびれても次の電車がすぐに来るという安定感はいいものです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 桜台駅
桜台駅のある西武池袋線は雪が降っても、遅延することは少なく人身事故以外では止まることが少なく安心して通勤通学ができます。また、すぐ近くの隣の練馬駅では大江戸線や有楽町線にも乗ることができとても便利です。商店街は廃れしまい住宅街となってしまいましたが、近頃では駅まわりにおしゃれな飲食店が多数でき、デートなどでも使えます。焼肉からイタリアンやフレンチ、お寿司などラーメン二郎もあります。また、スーパーや八百屋もあり住みやすい街です。
(投稿)