-
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 保谷駅
今と同じです。最寄りの駅は西武池袋線保谷駅です。保谷駅は北側と南側で大きく分かれています。北側は住宅地向けエリアで、マツキヨ、スーパーのマルショウ、オリジン弁当、スギ薬局、業務スーパーがすぐそばにあり、買い物はこのエリアで十分といえます。南側は飲食店エリアで、西友、チェーン店の居酒屋やファミレス、ハンバーガー店があり、外食には困らないエリアになっています。駅の規模としては決して大きくはないのですが、ファミリー層には十分な店舗があり、便利な駅だとおもっています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 保谷駅
今と同じです。西武池袋線の準急、各駅は止まりますが、急行、快速はとまりません。隣駅のひばりが丘が急行も止まるので、そこまで不便ではないですが普通といったところです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 保谷駅
今と同じです。駅の北側は飲食店が非常に少ないこともあって、とても静かです。24時間スーパーがあるうえ、電灯もしっかりしているため暗さもなく安心できます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 保谷駅
今と同じです。本当に娯楽施設が少ないです。パチンコをする人には駅北側にいけばあるからそれでいいのかな?とは思いますが、それぐらいです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 保谷駅
今と同じです。駅ナカに図書館とセンターが入っています。さらに駅から徒歩圏内に児童センターもあり、小児科病院も複数あるため非常に子育てするには便利なエリアです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 保谷駅
保谷駅の隣接している駅ビルにクリニックがあり、日曜でも開いているので利用していました。その下には薬局もあり、隣の駅ビルには西友スーパーがありましたのでお年寄りにも住みやすく、便利な駅だと思います。駅中にみずほ銀行、1階にゆうちょとUFJと銀行もすぐそばにあるのですごく便利です。保谷発だと各駅ならば座って池袋まで行けますし何が不便だとかは感じたことはありませんでした。改札は2階になりますがエスカレーター、エレベーターもあります。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 保谷駅
大泉学園駅と隣なので乗り換えや走っている路線などは同じでとても便利です。保谷発の電車もあるので朝のラッシュ時に各駅であれば座ることが出来たりもします。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 保谷駅
ここも大泉学園と変わらずで住宅地が多く、治安の悪さは聞いたことがありません。夜になると北口方面は大泉学園よりもお店が少ないため少し暗い感じはします。南口は比較的明るいですし交番があるので安全です。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 保谷駅
娯楽という施設がほとんどない気がします。パチンコ店が2店舗、あとはツタヤが駅隣接のビルに入っています。チェーン店の居酒屋も数は少ないですがそれなりにあります。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 保谷駅
保谷駅が最寄りでしたが今と変わらない学校区域でしたので治安は良いです。駅にも交番がありますので安心できる点です。夜になっても怖いなと思う雰囲気は無いです。
(投稿)