-
2.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 下落合駅
一人ぐらしです。子供はいないのでわかりません。公園は大きいし、図書館も綺麗でキッズスペースもあるので便利そうな気もします。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 下落合駅
前述の通りです。新宿区とは思えない「何もなさ」なので、この駅付近は娯楽はゼロです。少し歩くと新し目の図書館があるので、本当にひまな時はそこ時間を潰せるくらい。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 下落合駅
新宿区という印象からはかけ離れているので、新宿駅付近のような治安の悪さはない。たまに酔っ払いの大きい声が聞こえてきたりすることはあった。パトカーの音は頻繁に聞こえてきたように思うけどすぐ慣れた。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 下落合駅
西武新宿線1路線のみなので下落合駅だけだと不便。各駅停車の電車しか停まらないので、通過も多く、1本逃すとタイムロスが大きい。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下落合駅
各駅停車しか停まらないので通過が多く、1本逃すと10分近く待つ。駅の真横に踏切があるので、とにかく踏切が閉まる頻度が高いし、しまっている時間も長い。さらに線路を挟んで2つのホームがあるタイプの駅なので、よく利用する方のホームと自宅がある方の改札が逆だとめちゃくちゃ不便。踏切を渡った先の改札から入りたいのに、踏切がしまってしまうと大変だった。手前の改札から入って階段を上り反対のホームの階段を降りて乗車する感じになる。同じような状況の人と駅のホームをダッシュする羽目になる。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 下落合駅
OKストアなど安いスーパーはあるのですが、それ以外で子育てがしやすそうと感じる部分は思いつきませんでした。道がせまく坂が多いというのもマイナスポイントです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 下落合駅
駅付近にはあまり何もないです。電車で新宿にでるなどしないと娯楽はないと思います。近くに銭湯があるので、そこはいいと思いました。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 下落合駅
学生街のため、高田馬場の駅の方は治安があまりよくないと感じます。しかし、下落合周辺は住宅街のため、静かで暮らしやすい環境が整っていると感じます。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下落合駅
いい点としては、都内へのアクセスがいいという点が挙げられます。新宿・池袋は徒歩40分ほどで行けるので、徒歩でいけないこともないです。電車の間隔も比較的短いため、1本乗り遅れてもなんとかなります。山手線の高田馬場駅に行けば、そこからさまざまな場所に行けるため、利便性はかなりいいです。飲食店ではラーメン屋が多いので、ラーメン好きな人にはおすすめの街です。さかえ通りは居酒屋も多いので、お酒を飲むという人も満足できると思います。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 下落合駅
新宿にいきやすいという部分では、便利だと感じます。山手線の高田馬場駅のほうが利便性は高いため、下落合駅自体の利便性は普通だと思います。
(投稿)