井荻駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(4ページ目)

井荻駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!井荻駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で13件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 東京都
  • 井荻駅

レビュー・口コミ 全37 / 31~37件目を表示

  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 井荻駅

    駅前には井荻商店街があり飲食店など個人商店がありますので休みの日には家族で外食する時に利用しています。駅周辺にはピーコックやサミットなどがあるので買い物には困りません。スーパーも遅くまでやっているので助かります。駅地下には大きな地下駐輪場があり電車で出かけたい場合は地下駐輪場に停めて行けるので盗難の心配なく安心して出かけることができます。バス停留所もあり中央線の荻窪駅行きや、西武池袋線の練馬高野台駅へと行くことができ交通の利便性はいいと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 井荻駅

    最寄り駅としては現在の駅の一つだけ新宿寄りの西武新宿線「井荻駅」でした。ただし、今回の転居は、子どもが転校をしなくてもよいように、同じ学区内での転居ですので生活圏はほとんど変わっていません。井荻駅の便利な点としては、まさに環状八号線沿いに駅があるため、荻窪方面への通勤、JR中央線利用のためのバス利用は非常に便利です。また環状八号線を北上すれば、練馬インターチェンジまでもすぐなので、車での交通利便性も高いエリアだと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 井荻駅

    最寄り駅の西武新宿線井荻駅は、混雑が少ないため、満員電車のストレスを感じません。新宿までの移動時間も30分程度で都心へのアクセスも良いです。関東バスで練馬方面や、荻窪駅前、西荻窪駅へ行くことができます。駅前にマツキヨがあり便利です。商店街が広がり美味しい焼き鳥やさんやパン屋さんがあります。治安も良く、緑が多いため安心して暮らすことができます。夜も街灯が多く明るいため女性でも安心して暮らすことができます。駅近にピーコックがあり、同ビルの3階にダイソーがあり細々とした物を買うのに重宝しております。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 井荻駅

    西武新宿線が地下鉄と相互乗り入れしていないせいか、井荻は新宿までたった10駅なのにとてものどかでびっくりです。改札からホームまで高低差が無い(階段を使わなくても済む)のはとても助かります。歌舞伎町で夜遅くまで遊んでも、25時近くまで終電があるので余裕で帰れますし、高田馬場の名画座・早稲田松竹にもマメに行くようになりました。バスを使えば、北は石神井公園、南は荻窪・西荻とさらに行動範囲が広がります。善福寺公園は散歩エリアだし、吉祥寺も小一時間歩けば着いてしまうので散歩好きには絶好の環境だと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 井荻駅

    西武新宿線井荻駅は各駅停車のみの停車駅で西武新宿駅までおよそ20分でいけます。駅の南北にはサミット・ピーコックといったスーパーが駅近くにあるため仕事帰りでも買い物をして帰れます。特にサミットは深夜0時まで営業しています。駅の南には小さな商店街がありますのでアットホームな雰囲気で居酒屋等でも食事できます。丸の内線始発駅である荻窪駅までのバスも頻繁に出ていて20分ほどで着きますので、丸の内線沿いに会社がある方は穴場かもしれません。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 井荻駅

    下井草同様、高田馬場でJRに乗り換えたり、西武新宿まで出るのに20分程度なので便利です。また、荻窪と西荻窪へ行くバスが出ているので、中央線や丸の内線へのアクセスが出来て便利です。駅の北側、南側にそれぞれスーパーマーケットがあり、商店街もあるので買い物には困りません。何れのスーパーも、駐車場があるので車での買い物にも便利です。少し離れていますが、家電量販店(コジマ)もあるので通販より急ぐ時は特に助かります。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 井荻駅

    新居は西武線の井荻駅と上石神井駅との丁度中間に位置しています。井草駅は急行電車こそ止まらないものの、急行停車駅、鷺ノ宮駅の二つ手前で新宿まで20分程で出られるのが魅力です。また、バスも沢山出ているので荻窪や西荻窪にも15分程で着きます。それだけ便利なのですが、他方、地域全体は静かでのどかな雰囲気なのが良いですね。そして新居の近くには公園や図書館、スポーツセンター等あって、ゆったりと文化的な生活が可能なところが良いと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全37 / 31~37件目を表示

ページトップ