-
3.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王堀之内駅
京王相模原線京王堀之内駅のいいところは、駅構内にスーパー、ドラッグストア、コンビニ、ファミレス、ファストフード店、ラーメン、回転ずし、100円ショップ、美容室、ジム、カラオケなどがそろっているところです。駅近くに住んだり電車を利用する人であれば、買い物やトレーニング、食事をついでに済ませることができるのでとても便利です。駐車場も広く、ニュータウン通りからすぐなので、車生活との相性もいいです。近くに交番があるので安全面もいいです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 京王堀之内駅
特急が止まらず、京王永山駅や京王多摩センター駅と比較すると電車の本数が少ないです。また多摩センターでほかの電車の待ち合わせをすることが多いので進みも悪いです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 京王堀之内駅
遅くまで営業している居酒屋や飲食店が少ないですし、駅のすぐ近くに交番があり、警察官がいつも巡回しているのでとても安心できます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 京王堀之内駅
カラオケや居酒屋、飲食店、24時間ジムが駅構内にあり、とても便利です。駅構内でなんでも済ませることができるのが京王堀之内駅のいいところです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 京王堀之内駅
家族で住んでいる方が多い印象なので、飲食店に子どもを連れて行っても他の方は受け入れてくれています。駅構内の施設はエレベーターやエスカレーターが完備されています。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王堀之内駅
便利な点は、駅には、コンビニやパン屋、マツキヨが入っているので、通勤・通学前に朝ご飯を食べたり、電車の来る時間まで寄り道ができる。パン屋さんは、営業時間が20時くらいには閉まっているので、朝利用することが多かったです。また、駅のすぐ横にはスーパーが設けられているので、そこで買い物をして帰宅することが日課になっていました。値段もお手軽で、揃えられるので、生活はしやすい地域だと感じます。交通に関しましても、各駅停車なので、隣の多摩センターで乗り換えが必須でした。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 京王堀之内駅
学生時代に住んでいたこともあり、大学へは比較的近い距離でしたが、都心へ行くとなると、乗り換えや通勤時間が長いため、社会人になると不便に感じる点が多く見られた。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 京王堀之内駅
比較的、学生さんが多く、近くにもマンションや、アパート、学生寮がありました。夜も治安が良いので、事件等もなく安心して暮らせた。学生さんの住みやすい街だと感じました。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 京王堀之内駅
遊べるところがない。駅自体も老朽化が進んでおり、隣の多摩センターに比べると娯楽施設がない。京王堀之内駅はスーパーや、ジム、飲食店はあるので生活する上では困らないです。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 京王堀之内駅
子育てをする上では少し不便だと感じる。スーパーや飲食店はありますが生活雑貨や娯楽施設などはないため、隣の駅に行く必要がある。
(投稿)