京王堀之内駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(5ページ目)

京王堀之内駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!京王堀之内駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で20件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 東京都
  • 京王堀之内駅

レビュー・口コミ 全44 / 41~44件目を表示

  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王堀之内駅

    京王堀之内駅の良い点は、3つあります。1つ目は駅にコンビニエンスストアが直結しており、帰りが遅くなった時でも買い物しやすかったです。2つ目は、都心へのアクセスの良さです。特急こそとまらないものの、一つ隣の京王多摩センター駅で特急に乗り換えれば約40分で新宿や渋谷まで行くことができたのでとてもよかったです。3つ目は飲食店が充実している点です。和食・洋食・中華のチェーン店はもちろん、ファストフード店も様々な種類がそろっていたので外食には困りませんでした。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王堀之内駅

    京王相模原線京王堀之内駅は都心へのアクセスがよいです。特急の停車する京王多摩センター駅と南大沢駅の間にあるので、一駅各駅停車の電車で行き、特急に乗り換えれば40分程度で京王線新宿駅につきます。乗り換えるのが面倒な人は京王堀之内駅は区間急行の停車駅なのでそれに乗っても50分程度で京王線新宿駅につきます。また、利用者数もそれほど多くなく通勤ラッシュの時間帯でも満員で電車に乗れないといったことはまずありません。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 京王堀之内駅

    駅から徒歩7,8分くらいの距離で通勤通学は非常に楽でした。それ以前に四年間隣駅の南大沢駅周辺に住んでいたのですが、それに比べるとおしゃれ度は落ちる代わりに日常の買い物が楽にできたり安かったり、かなり住みやすかったと思います。人も多くなく、治安もそんなに悪くはなかったので、ひとり暮らしをするのにはかなりおすすめです。部屋自体は駅近のわりに三万円少々とかなり安かったので、お金にも優しかったと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王堀之内駅

    京王相模原線の京王堀之内駅は、駅のすぐそばに大型のスーパー(三和)、ドラッグストア、コンビに、お弁当屋さんなどが充実しており、生活に必要なものはすべて揃えられるのが魅力的です。娯楽施設はそれほど多くないですが、一つ隣の駅は南大沢で、こちらに三井アウトレットパークがあります。また、京王線自体がとても便利で都心にも出やすい所が良いです。近くに首都大学や、大妻女子大学があり学生も住んでいると聞くので、夜などうるさいときもあるのかな?と心配していましたが杞憂に終わりました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全44 / 41~44件目を表示

ページトップ