-
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木八幡駅
新宿、渋谷までそれぞれ一駅なので、ターミナル駅からどこへでも行けて乗り換えがしやすいです。また、付近にはハチ公バス、都営バスのバス停が多く、渋谷駅までは約15分くらいで到着するので、駅までの道のりが遠い方でもアクセスはいいです。最近はレンタル自転車やレンタルキックボードのポートも多くなってきたので、ちょっとした買い物で10分くらいで渋谷に到着するので、立地は非常に良いです。買い物ができる箇所は少ないですが、コンビニや小ぶりなスーパー、薬局は多いので日常生活で特に不便はありませんでした。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 代々木八幡駅
京王新線の初台駅は1駅で新宿にアクセスでき、都営大江戸線への乗り換えが非常に楽なので、青山、六本木方面へ行くのに便利です。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 代々木八幡駅
山手通り沿いのため街灯も多く、隣が代々木上原エリアで高級住宅街なので、変な人もあまりいない印象です。渋谷駅が近いのでたまに酔っ払いの人がうるさい時があります。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 代々木八幡駅
初台駅、代々木八幡駅は飲食店以外は娯楽施設はほぼありません。買い物に出かけるなら、バスで渋谷へ行ってしまいます。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 代々木八幡駅
都心にほど近いので、幼稚園や教育施設や少ない印象です。また家賃相場が高いので一般的なファミリー向けではないと感じます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木八幡駅
代々木八幡駅、代々木公園駅があるのでどこへ行くにもアクセスが非常に良いです。大きな駅である、新宿駅、渋谷駅までは10分もかからず行くことができます。何か買い物したり、娯楽施設へ行く際には簡単に行くことができるので非常に良い場所だなと感じています。渋谷駅、新宿駅の近くではありますが、渋谷駅、新宿駅のようにガヤガヤ騒がしくなく、落ち着いた場所にあるので非常に心地が良いです。また、電車の本数も多く、あまり事前に時刻表も調べる必要もないところも魅力的に感じています。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 代々木八幡駅
代々木八幡、代々木公園が最寄りえきになるので、千代田線、小田急線の2つを利用することが可能だからです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 代々木八幡駅
街は静かで騒がしくなく、お店もガヤガヤした店は少ないからです。人も上品そうな方が多い印象があります。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 代々木八幡駅
娯楽の充実度としては、あまりお店は多くないのですが、渋谷までは近いので良いと思っています。バーは多くあるが、それ以外の私にとっての娯楽場所は特にないからです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 代々木八幡駅
街は静かで、落ち着いていて、公園もいくつかあるので子育てはしやすいだろうなと感じています。それによって治安も良いと感じるので子育てには良い環境だと思います。
(投稿)