-
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 狛江駅
狛江駅は何といっても治安の良さが一番良い点だと思います。狛江市に大学がないため学生などがおらず、飲み屋が少ないことからも夜は非常に静かです。安心して狛江駅から歩くことが出来ます。狛江駅からバスも多数通っており、交通の便で困ることは全くありません。また、2018年に小田急線が複々線となりダイヤ改正したことにより狛江駅にも準急が停まるようになりました。下北沢方面や千代田線へのアクセスが非常に便利です。複々線により混雑も緩和され、通勤も大分楽になりました。狛江駅周辺はとても住みやすい街だと思います。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 狛江駅
最寄駅の狛江駅は小田急小田原線なのですが、メトロの千代田線と乗り入れがしているので便利です。私の職場が千代田線沿いの駅ということもあり小田急線沿いに決めました。新宿にも1本で行けるので便利です。狛江は各駅と準急しか止まりませんが、急行駅や快速急行駅と2駅差なので乗り換えてもそんなに大変ではありません。パスモの定期券も千代田線乗り入れ用を購入してもプラス1000円で新宿まで行ける定期にもできるのでかなりお得だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 狛江駅
狛江駅は2018年3月から準急が停まるようになったので利便性は以前よりは向上したのではないかと思います。それから、新宿に向かう際、急行の停まる成城学園前駅までは2駅と、急行に乗る際もそこまでストレスはないと思います。狛江駅建物内にはマクドナルド、31アイスクリーム、書店、回転寿司、パン屋、カレー屋、クリーニング屋、薬屋、100円ショップがあり便利。駅すぐ横にあるODAKYUビルには食品スーパー、ケーキ屋、惣菜屋、しまむらが入っており、駅・駅近くでほぼなんでも揃っていて住みやすいと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 狛江駅
小田急電鉄小田急線は、2018年3月のダイヤ改正は複々線化したことで通勤ラッシュも緩和されて新宿へも約25分ほどでいけるのでアクセスが良いです。隣の世田谷区よりも家賃が安く、静かで治安が良い点も気に入っております。また飲食店やスーパー、ドラックストアなども軒並みにありますので生活をする上でも不便に感じることがないのでよかったです。近くには多摩川もありますので散歩をしたり、ランニングをしてリフレッシュもできるのも良いと感じております。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 狛江駅
カフェも居酒屋もファーストフード店も本屋もドラッグストアもあり、市民ホールまであるので本当に充実していて文句のつけようがないくらいだと思います。私が引っ越したあとから、準急も停まるようになったので、小田急線の乗り換えもとても便利になりました。バス乗り場のバスの種類も豊富で、渋谷までバス1本で行けるところも便利だと思います(時間はかかりますが)。交番もあるので、なにかあっても安心ですし、「メビウス公園」という新しい駅前公園も魅力です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 狛江駅
以前は都内から各駅停車だけしかありませんでしたが、2018年3月より準急が止まるようになり便利になりました。電車はラッシュ時は混みあいます。バスも渋谷方面まで30分程度で行くことができます。自転車で世田谷方面までいくこともできます。朝夕の車の渋滞はあります。駅の周りの治安もよく女性でも不安はないと思います。スーパーマーケットやコンビニ、居酒屋など、ひと通りのものはそろっています。小さな駅なので全体がコンパクトにまとまっていて生活しやすい町です。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 狛江駅
最寄り駅は家族で住まれている方が多い場所で、生活環境の良いのどかな雰囲気の場所でした。特に最近は電車のダイヤ編成により、元々各停しか止まらなかったのですが準急も止まるようになったので、新宿まで出るのが早くなりましたし、座ることができることも多くなったので、交通の便もよくなっております。住宅地なこともあり、スーパーも5つほどあり、しまむらなどもあったので、便利でした。また、最近は新しいカフェやパン屋さんもできているので、美味しいご飯を外で食べることもできます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 狛江駅
最寄駅の小田急線狛江駅には各駅停車の電車しか停まりませんが、すぐに急行電車に乗り換える事ができ、都内各地や新宿に短い時間で行く事ができます。また、箱根や江の島などの観光地に乗り換えなしで行くことができるので休日にはよく出かけました。他にも登戸駅から南武線に乗り換える事で川崎や横浜へも比較的楽に出る事が出来ると同時にそれら大きな駅から近い為、帰宅時の電車も遅くまであり、時間に余裕をもって遊ぶ事が出来ました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 狛江駅
この春から各駅停車だった狛江駅に準急が止まることになり、さらに便利な環境となりました。もともと千代田線連結で都心に出られるのですが、我が家はよく中央区方面に出かけるので便利な環境です。駅回りには何件も薬局、歯科、病院があり、コンビニも2件ありので助かっています。調布方面、二子玉川方面、渋谷方面等、バスの便も良いので通勤にもとても助かっています。駅回りにあるスーパーもお安いところがあり、以前よりは安くお買い物ができるようになりました。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 狛江駅
一番小さい市なので、駅も小さくすべてがこじんまりとしていて構内に入ってからシスグに電車に乗れることが利点です。駅前にOXがありかえりはそちらのスーパーで買い物をし、駅まわりに薬局も多く府不便を感じません。ちょっと古臭いが感じが親しみあって、よい雰囲気を醸し出していると思います。人口が少ないためアットホームであり、駅前で柄の悪い学生がたまっている。ということがないので、治安はとても良いと感じている。
(投稿)