-
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 玉川学園前駅
坂が多いので車以外の移動は少しきついかもしれません。でも静かで治安もよいため、子育てには向いていると思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 玉川学園前駅
生活には困らない程度のお店はありますが、娯楽というとあまり無いかもしれません。夜お酒を飲めそうなお店は一つ見つけましたが、まだ入れていません。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 玉川学園前駅
悪いと思ったことがないので、特に問題ないと思います。夜も暗く細い道もありますが、特に怖い思いはしていませんので、治安は良いほうだと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 玉川学園前駅
新宿に出るときは新百合ヶ丘で乗り換えますが、ホームが同一の為乗り換えはかなりスムーズです。町田で横浜線に乗り換えるときは若干遠いです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 玉川学園前駅
新宿まで40分以内で到着でき、新宿からの乗り換えも楽でスムーズです。都内への移動はそんなに苦になりません。玉川学園前から新百合ヶ丘までは各駅停車ですが、ほぼ座れます。新百合ヶ丘から新宿までは混みますが2駅から3駅ほどで到着しますので、わりとあっという間です。夜は疲れているとロマンスカーに乗って町田まで来て、バスなどで帰宅も可能です。町田からも歩ける距離感なので、終バスを逃してもそんなに影響はないです。タクシーも多く走っていますので利便性は良いと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 玉川学園前駅
子供がいないのでなんとも言えませんが、玉川学園があるのでお金さえあればそこにお世話になるといいと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 玉川学園前駅
玉川学園という学校に伴って作られた駅なので、歓楽街や娯楽施設が豊富ということはないです。雰囲気は真面目な感じですね。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 玉川学園前駅
玉川学園という学校と同時に作られた駅なので、周囲も住宅街と学校という感じで落ち着いています。学校関係者が駅前で見守り運動をしています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 玉川学園前駅
町田駅の隣の駅で、各駅停車のみ停まる駅です。町田駅まで出れば各種路線や特急などに乗り換えができます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 玉川学園前駅
小田急線玉川学園前駅は、玉川学園と同時に、玉川学園のために作られた駅とのことです。当時はまだ車社会ではなかったため(明治?大正?)道が真っ直ぐではないところが多く、今の車社会だと道幅が狭く幹線道路という概念もないので多少不便かなと思います。逆に閑静な住宅街の中の穏やかな駅という存在ではあるので、都心からそこまで離れずにのんびり暮らすにはいいとこですね。隣の駅が町田駅なので、一駅乗れば便利はいいです。
(投稿)