玉川学園前駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(6ページ目)

玉川学園前駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!玉川学園前駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で15件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 東京都
  • 玉川学園前駅

レビュー・口コミ 全59 / 51~59件目を表示

  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 玉川学園前駅

    子供がいないので、子育て向けの施設や施策はわかりません。ただ、玉川学園は坂が多いので子供を連れての移動は大変かもしれません。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 玉川学園前駅

    玉川学園前駅周辺には娯楽施設はありません。遊びに行くなら、新宿か町田に出たほうが栄えているのでいいと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 玉川学園前駅

    比較的高所得者が住んでいるようで、治安は良いようです。実際住んでいた2年半の間事件が起こったという話は聞きませんでした。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 玉川学園前駅

    各駅停車と準急が停車します。新宿駅までは約40分で出ることが可能です。下り方向に1駅行けば町田駅に行けるので不便はありません。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 玉川学園前駅

    朝の時間帯は各駅停車と通勤準急が停車します。通勤準急は混雑していますが、各駅停車であれば、この駅で降りる学生も多いので、座れる可能性もそこそこありました。JR横浜線と接続している町田駅が一つ隣の駅になるので、東海道新幹線を利用するには便利でした。玉川学園前駅は、傘の貸し出しを行っており、万一傘を忘れてしまった時でも安心でした。(ただし好意で用意してくださっているものなので、先着順、使用後は要返却)駅構内は入場券なしで通り抜け可能です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 玉川学園前駅

    最寄り駅は小田急線玉川学園前駅でした。駅のビルに本屋、コーヒーショップがあり仕事帰りによく気分転換のために立ち寄りました。すぐに家に帰るより、リフレッシュできたのはとてもよかったです。スーパーは近くに2件あり、買い物も便利でした。100円ショップもあったので、生活用品もお得な値段ですぐ手に入りました。駅にファーストフードやイタリアンレストランがあり、すぐ側にラーメン屋もあったので、家族や友達が遊びに来た時も、駅から歩くことなく食事が楽しめました。駅の周辺にはマッサージや雑貨屋、お菓子屋もあったので、別の駅まで買いに行くことなく済んだのでとても便利でした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 玉川学園前駅

    小田急線の玉川学園前駅は各停と準急しか止まりませんが、一駅行けば町田駅で急行、快速、JR横浜線に乗り換えることができます。本数も少なくないですし、都心にも横浜方面、藤沢方面にも行きやすい便利な場所です。洋菓子屋も和菓子屋も近くにあり何かお土産を買うこともできますし、スーパーも2つ近くにあるので買い物して帰れます。谷にある駅ですが人気のコミュニティバスがあるので、丘の上に住んでいる方にとって特に助かる交通手段があります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 玉川学園前駅

    学校に近いということで選んだ物件の駅なので、玉川学園前駅しか選べませんでした。電車は、普通しか止まらない駅でしたので、乗り換えとかに、少々不便でした。ですが、都内新宿や横浜などへは、乗り換えをして、30分ぐらいで行けました。近くに別の大学もありましたので、学生には、治安とかも悪くはなかったです。ですが、小さなえきでしたので、もう少し飲食店などがあれば良いと思いました。洋服などの買い物は新宿や、町田へ行ってました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 玉川学園前駅

    小田急線の玉川学園前駅は隣が町田駅でそちらに行けば大概の用は足ります。また新宿へは約40分ぐらいでつきますので、通勤通学には便利だと思います。そして玉川学園前駅にあるOdakyuOXは食材から衣料、本や雑貨までそろっています。周辺には、コンビニ、ファーストフード、食事もできるし喫茶店や飲み屋、銀行、郵便局、病院、百均等日常生活には困らない感じです。そして、駅のそばにスーパー三和がありまして、おいしいお惣菜があるのでよく利用しています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全59 / 51~59件目を表示

ページトップ