町田駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(13ページ目)

町田駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!町田駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で47件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(13ページ目)

  • 東京都
  • 町田駅

レビュー・口コミ 全155 / 121~130件目を表示

  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 町田駅

    新宿にも、横浜にも、箱根にも電車1本で行けます。駅前にはルミネ・109・小田急百貨店・マルイなどがあり、一日中ショッピングが楽しめます。バスターミナルも大きく、各方面にアクセスできます。もちろん羽田・成田空港にもバスでいけます。車社会でもあるので、スーパーやホームセンターの駐車場は比較的広いです。駅から少し離れると通り沿いにファミリーレストラン・回転寿司・ラーメン・牛丼・ファーストフード、たくさん飲食店があります。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 町田駅

    横浜線で八王子・横浜方面、小田急線で新宿・小田原方面へアクセスしやすいです。JRと私鉄の駅が徒歩3分くらいかかるのが残念です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 町田駅

    JRと私鉄の間に繁華街がひろがっていて居酒屋等の客引きがたくさんいますが、一歩離れて住宅街では暮らしていくのに困るようなことはありませんでした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 町田駅

    少し離れていますが南町田グランベリーパークがあり映画館も入っています。リス園はすぐそばでたくさんのリスと触れ合ったり、えさやり体験ができます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 町田駅

    子育てしていないのでわかりませんが、家の近くに保育園と幼稚園が4軒、大きな公園、小・中学校、市民センターがありました。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町田駅

    JR横浜線と小田急の2つの路線を利用できるので移動の交通の弁はいい方だと思います。ただ、JR横浜線と小田急の2つの駅間は徒歩での移動で4分くらいかかるため、乗り換えとなると少し手間がかかる印象があります。朝は通勤時間となるととても多くの人が行き来をしているため乗り換え移動も大変になりそうです。ただ、間にはおしゃれなお店が多くあるため余裕のある乗り換え時はウィンドウショッピングを楽しみながら移動ができます。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 町田駅

    2つの路線があるのはありがたいが、駅から駅の移動が少し遠い。徒歩で4分はかからと思うし、朝の通勤ラッシュの時間帯は混雑により、さらに時間がかかると思われます。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 町田駅

    私が住んでいる方面は治安がいいのだが、駅を挟んだ向こう側は少し治安が悪い印象。飲屋街が続いているので夜治安が悪くなるイメージあります。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 町田駅

    映画館が無く、新百合ヶ丘駅か海老名駅、南町田グランベリーパークまで、行かないと映画が見れない。温泉施設がないのが少し不満だが他はほぼ揃っているのではないかと思う。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 町田駅

    駅から少し歩くと広い公園や小学校などがあり子育てもしやすいのではないかと思う。また、子育て支援のポスターとかもよく見るので、取組的にも充実してそう。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全155 / 121~130件目を表示

ページトップ