中目黒駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(18ページ目)

中目黒駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!中目黒駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で56件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(18ページ目)

  • 東京都
  • 中目黒駅

レビュー・口コミ 全180 / 171~180件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中目黒駅

    中目黒駅はどこへ行くのもアクセスしやすいと思います。恵比寿・代官山・渋谷はどこも電車を利用すれば10分もあれば着いてしまいますし、六本木や銀座に行く場合も乗り換えなしで行くことができます。それにその場合、ほぼ中目黒が始発となっている為、確実に座席に座れるのもとても気に入っている点です。また戻ってくる際も中目黒が終点ということが多いので乗り過ごすという心配もありません。もちろん横浜方面も一本で行けるのでとても便利です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中目黒駅

    中目黒駅は、東横線、東京メトロ日比谷線が乗り入れており、渋谷、六本木、銀座方面など都内のどこに出るにも便利な駅だと思います。住んでいた間に副都心線も開通し、新宿、池袋の方にも出やすくなりました。再開発により高架下にも新しく綺麗なお店が数多くでき、昔ながらの商店街と合わせて、とても生活しやすくなったと思います。また、東急バスもあり渋谷から大崎方面にも乗り換えなしで行くことができるので、交通機関としてのデメリットはほぼ無いと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中目黒駅

    東急東横線、日比谷線の中目黒駅は、大変交通アクセスが良く、横浜までも特急に乗れば35分、渋谷は2分、代官山は1分、新宿には15分で着きます。本当にどこに行くにも交通網が整備されており、隣駅の恵比寿にでれば山手線圏内、また埼京線に乗れば、埼玉、千葉にもアクセスできます。また周辺の環境は治安もよく、大きな公園や小学校も近くにあり、本当に生活することで、何か困るということは一切ありません。ちょっとしたおしゃれなお店もすぐそばにあり、買い物も毎日楽しく過ごしています。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中目黒駅

    最寄り駅が変わることはありませんでしたので、上記に記載した内容とほぼ同じになりますが、近くに公園が多いのもとても良いところです。中目黒公園、菅刈公園、東山公園、世田谷公園と家族でお休みの日にピクニックをして歩いていくのも楽しいですし、帰りには買い物をいっぱいして帰っても来られます。また少し疲れたら近くのおしゃれなカフェに寄ったり、夕飯を食べて帰ってくることもしばしばです。生活環境としては最高なのではないかと思っています。私は一生中目黒で暮らしていくと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中目黒駅

    中目黒駅は日比谷線と東横線が走っており、都内に行くにも横浜方面に行くにも、とても便利です。さらに東横線は副都心線・東武東上線に直通しており、池袋や埼玉方面にもスムーズに行けます。目黒区役所、大手銀行、インテリア・家具店、スーパーマーケットが近くにあり、生活にとても便利です。最近、高架下が開発され、2016年11月には蔦屋書店がオープンしました。時々、通勤帰りに寄って、スタバコーヒーを飲みながら新刊のチェックをするのが楽しみです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中目黒駅

    中目黒は駅自体の利便性が高く、メトロが走っていますのでどこへもアクセスが可能で、かつ始発駅なので混雑に巻き込まれずに、とても使い勝手のいい駅のひとつと言えます。駅の東側の代官山方面、北側の池尻大橋方面、西側の祐天寺方面に商店街やショッピングエリアが広がっており、平日、休日ともに用事を済ませやすく、かつ気ままに過ごすことのできるエリアで、一人ぐらしからファミリーまで、多くの人が住んでいるので安心感があります。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中目黒駅

    現在の最寄駅と同じではあるが、中目黒は駅自体の利便性が高く、メトロが走っていますのでどこへもアクセスが可能で、かつ始発駅なので混雑に巻き込まれずに、とても使い勝手のいい駅のひとつと言えます。駅の東側の代官山方面、北側の池尻大橋方面、西側の祐天寺方面に商店街やショッピングエリアが広がっており、平日、休日ともに用事を済ませやすく、かつ気ままに過ごすことのできるエリアで、一人ぐらしからファミリーまで、多くの人が住んでいるので安心感があります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中目黒駅

    東急東横線中目黒駅はカフェや洋食屋、居酒屋などの飲食店が多く、ドンキホーテ、スーパー、コンビニなどもたくさん揃っているため生活しやすいです。駅の高架下には有名店やおいしい店がずらりと並んでいます。アクセスに関しては渋谷や新宿もすぐ移動できるため休日の行動範囲も広がりました。新宿方面での朝の通勤時に電車に座れるときもあるので驚きました。春になると目黒川沿いにある桜が満開になるので観光地として非常に魅力的です

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中目黒駅

    中目黒駅は日比谷線の始発ということもあり、朝は座って通勤をすることができます。また東京メトロ日比谷線で六本木方面にも一本で行けるため非常に便利です。後は東急東横線も通っているため、横浜まで1本で行けるので週末はそっち方面に行くこともできますし、渋谷や新宿、原宿方面にも行けるため、どこに行くにしてもほとんど困ることはありません。駅前にはスタバなどのカフェも充実しているため、待ち合わせする際も時間を潰すことができるため、とても便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中目黒駅

    この駅の周辺で基本的にはなんでも揃います。何年か前まではオシャレなお店ばかりで、ちょっと入りにくい雰囲気もありましたが、駅からも歩いて行ける距離にドンキホーテができたり、庶民的なお店も増えてきました。電車で渋谷まではすぐですし、また横浜へも乗り換えなしで行けるので便利です。恵比寿や六本木方面にもアクセスはいいので、都心部で仕事などされている方にも通勤はラクラクです。渋谷で飲んで帰るときにもワンメーターで帰れる距離なのもいいと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全180 / 171~180件目を表示

ページトップ