-
3.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 学芸大学駅
13年も住んで居たので、小さかったお子さんも大きくなったりして、馴染み深い場所でもあります。駅もこじんまりしていて、他人の目の行き届きやすい街でした。夏祭りには「女神輿」や「流しそうめん」などの商店街の行事もあり、本当に下町のように感じていました。八百屋さんでは旬のフルーツやレアな野菜を購入し、調理法も教えていただきました。商店街の最後の辺りにある花屋で、毎月花束を「何千円分でお願いします」と購入するのも恒例でした。人情味あふれる街という雰囲気が随所に溢れています。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 学芸大学駅
混んではいても、人が行き来できない事は稀なのと、多くの人が乗り換えるので、人の流れを知ると乗り換えもスムーズかと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 学芸大学駅
だいたい顔が知られているので、治安は良かったと思います。穏やかな人が多く、適度に距離を設けてもくださいます。商店街がほどほどに活気があるのも理由かも知れません。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 学芸大学駅
そんなに大きな商店は無いので、物足りない方もいるかもしれません。自身には十分でしたが周りの評価を反映しました。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 学芸大学駅
お子さんも多く、ママ友と見られる方も多いので、悪くないのかなと思います。どこのだれが塾から帰ってきたとか、すぐに知れ渡る事となるようです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 学芸大学駅
以前が東横線、今回が田園都市線でともに東急本線であるため比較しやすいが、東横線はメトロ複数線乗り入れ、横浜を結んでいるだけに、上り下りともに利用する機会がとても多かったです。東横は都内駅でも特急や急行が多いため、田園都市線とは違い、たった数駅でも、ずっと各駅で最寄り駅に向かわずに済んだりしますので時間短縮はやはり大きいです。学芸大学駅自体はそれほど有名ではない駅ながら地元人だけではなくビジネスではない他駅からくる方も多いようで駅を含め駅前を汚すような方が少なく綺麗な駅だと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 学芸大学駅
駅は小さく感じる程、利用者が多いため東横線はどの駅にも同じことが言えるがホームに余裕がほしく、朝08:00代はホームに人が溢れ次の電車を待つのも一苦労です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 学芸大学駅
これも東横線沿線特徴だが乗客マナーの良さを感じ、食事をしながら電車乗る人を見たことがなく、また乗り方にいちゃもんつける人にも出会わずです。まず酔っ払い人も少ないのでトラブルがないためです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 学芸大学駅
商店街が充実しており、あらゆるジャンルのお店があり選択肢もあるため駅周辺で充分時間を過ごせます。女性が好むお洒落なカフェも沢山で、悪いイメージがある娯楽店が目立ってなくて良いです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 学芸大学駅
駅自体は、凄い窮屈でごみごみしているため駅近は小さな子供に安全とは言えないが少し駅から離れると空間に余裕が出てくるためか自転車に乗せる方が少なく車で子供連れが多い気がして逆に安心かもしれません。
(投稿)