-
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜新町駅
東急田園都市線の桜新町駅は5〜10分に1本のペースで電車が来ますし、約10分で渋谷駅に行けます。そのためとても便利です。また目黒駅行きのバスも通ってるので、東急田園都市線が事故などで止まってしまった場合にもJR線へのアクセス方法があります。また、日々の買い物の面では、駅周辺にピーコックストアやライフ、コンビニエンスストアがあるので、夜遅い時間の買い物もできて便利です。ドラッグストアもココカラファインなど何店舗かあります。KALDIや成城石井もあり、普段のスーパーでは手に入りにくい商品も変えて良いです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 桜新町駅
スーパーやドラッグストアが多くあり、日々の食材や日用品の買い物には困りません。コンビニも多いです。駅近くに幼稚園もあり、送り迎えに便利そうです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 桜新町駅
駅の周りに飲食店やスーパーも多く、学生やファミリー層の利用も多いので、夜遅くても明るい道が多く安心です。駅の近くに交番も点在しているので治安が良いです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 桜新町駅
東急田園都市線の桜新町駅なので、渋谷まで10分で行けます。渋谷駅には東京メトロ副都心線やJR線、井の頭線などに乗り換えができます。田園都市線は半蔵門線直通なので便利です。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 桜新町駅
スーパーは多くありますが、デパートや大型商業施設、映画館は無いです。桜新町駅の2駅先の二子玉川駅行くと、娯楽施設がありますが、桜新町駅はベッドタウンのような町になってます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 桜新町駅
この街も全体的にはおとなしい印象で、かつ賢い方が多く住んでいると感じました。10年住んで危険を感じたことはありません。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜新町駅
急行の通過待ちを行う駅なので、ドアを開けて電車が待っていることがよくあり、本数も多いので使いやすかったです。渋谷、二子玉川へスムーズにアクセスできました。また駅からは話が離れますが、東急バス・東急コーチの停留所が近く、初めは車を持っていましたがカーシェアも増えてきたことから、売ってしまいました。矢野口駅とは違い、遅い時間でも駅員さんが常駐しており、定期券購入の際に親切に対応してもらったことを覚えています。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 桜新町駅
パチンコ店が1つ、ほかに目立つ施設はなかったように思うのでやや悪いを選びましたが、前述のとおり個人的には少ない環境を好みます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 桜新町駅
私にとっては親の教育に対する関心度が比較的同じぐらいの親御さんが多い街であり、また多くはありませんが自然も残されていてよかったです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 桜新町駅
乗り換えは特にありませんが、他鉄道会社路線や二子玉川駅以西より本数が多く便利でした。地下構造となっていることもあって、運航が安定していました。
(投稿)