桜新町駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(7ページ目)

桜新町駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!桜新町駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で32件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(7ページ目)

  • 東京都
  • 桜新町駅

レビュー・口コミ 全80 / 61~70件目を表示

  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜新町駅

    東急田園都市線の桜新町駅はとても便利です。急行は止まりませんが、渋谷まで4駅なので、10分くらいで行くことができます。朝はかなり電車が混むのでそこだけは難点ですが。駅前は道路の両側に桜の木が植えてあって、とてもおしゃれな雰囲気です。駅の横にコンビニがあり、すぐ近くにスーパーもあります。ちょっと歩くと大型スーパーもあります。サザエさんの作者である長谷川町子の美術館があり、駅前には銅像も置かれています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜新町駅

    最寄り駅については今の住まいよりもこちらに軍配があがります。マックやケンタッキー、ドトール、松屋など、一通りのフードチェーンが駅前にあるため、生活面ではとても助けになりました。チェーンではない食べ物についても一通りのジャンルが揃っており、食べ物には困らないと感じました。また、都心に近く、世田谷区の生活水準の高い世帯も多いため、近くに新たにTSUTAYAのフィットネスジムが設立されたりと、先進的なトレンドを享受しつつ、実利のあるエリアだったと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜新町駅

    桜新町駅は、渋谷など20分程度で一本で行けるので、すごく楽です。また、駅周辺には、飲み屋やおしゃれなご飯屋さんなどがあり、数多くの有名人なども桜新町駅周辺でご飯を食べる人がいるくらいです。さらには、春になると桜が満開になりとても綺麗で、有名なサザエさん通りもあって、サザエさん一家の銅像などたくさん置いてあり、子どもにも人気があり、観光地としても有名だと思います。また、最近は、昔に比べて飲み屋やご飯屋さんだけでなく、カフェなど一息つける場所などが多くなり、オススメな駅だと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜新町駅

    駅から遠いところが難点ではあったが、住環境はとても整っていたと思います。周辺には小学校や保育園、スーパーもあり、生活に必要なものが生活圏内にすべて整っていました。閑静な住宅街が多いエリアですが、それでも駅周辺には、カルディ、スタバなどのカフェ、焼鳥屋さん、pizzaやさん、また有名なフレンチまであり、それなりにいろんな飲食をあきずに楽しめる環境でした。マンション自体の環境もよく、緑が充実しており、ライブラリーもありました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜新町駅

    もう20年以上住んでいるエリアであったため、住み慣れた環境であった。駅近くに商店街・飲食店・スーパーマーケットがあり、食事や買いものに非常に便利である。長谷川町子さんが過去に住んでおり、サザエさんのモデルとなった街であるため、駅周辺にサザエさんに関連するオブジェや看板があるため、歩いていて楽しい気持ちになる。また春の時期は駅周辺はきれいな桜がたくさん咲き、非常に華やかになる。年に一度の楽しみな時期である。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜新町駅

    田園都市線桜新町駅は、都内へのアクセスがとても便利です。JR山手線、銀座線、東横線、半蔵門線、井の頭線、副都心線に乗り換え出来る渋谷までは10分、大井町線に乗り換えが出来る二子玉川までは5分、世田谷線に乗り換え出来る三軒茶屋には4分で行けます朝の通勤時間帯では2分間隔で電車が出て本数が多いので便利です。駅の改札をでますと、桜並木となっており春にはとてもきれいな桜が咲いてとてもきれいです。またスーパーやTUTAYAなども直ぐ近くにあり帰宅途中に立ち寄って帰るのが日課となっておりました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜新町駅

    東急田園都市線桜新町駅は田園都市線の中では比較的駅周辺がすっきりしていて、パチンコ屋等も一軒しかなく、治安も良い点があります。駅周辺の飲食店も決して数が多いわけではないのですが、美味しいお店は点在しており、不自由に感じるありません。また、サザエさん商店街が近いため、サザエさん一家の銅像をはじめとするサザエさんの看板やポスターなどで街が彩られているので、行きかう人が少ない時間帯でも楽しくにぎやかに駅周辺を歩くことができます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜新町駅

    東急田園都市線桜新町駅は田園都市線の中では比較的駅周辺がすっきりしていて、パチンコ屋等も一軒しかなく、治安も良い点があります。駅周辺の飲食店も決して数が多いわけではないのですが、美味しいお店は点在しており、不自由に感じるありません。また、サザエさん商店街が近いため、サザエさん一家の銅像をはじめとするサザエさんの看板やポスターなどで街が彩られているので、行きかう人が少ない時間帯でも楽しくにぎやかに駅周辺を歩くことができます。(新居と同じ駅につき内容同上となっています)

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜新町駅

    渋谷へのアクセスは10分程度、二子玉川駅までも5分程度と買い物や娯楽などが多いこれらの主要駅へのアクセスは良かったです。住み始めた頃と引っ越した頃ではかなり街の開発も進んでおり、スターバックスやカルディ、大型スーパーのライフなどもできていたので、ファミリー中心の街としてかなり進化していったことがよかったです。適度に飲み屋さんやご飯屋さんも多く、またゴルフの練習場などもあったことから住みやすい環境だったと思います。

    (投稿)
  • 3.25

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜新町駅

    東京急行電鉄田園都市線桜新町駅の、多くの点でバリアフリー化されている所に好感を持っています。エレベーターと段差のないスロープのみを通って出入り口から電車のプラットフォームまで移動できますから車いすやベビーカーでも安心ですし、トイレは車いすとオストメイトに対応しておりベビーシートもありますし、AEDとハンドル型電動車いすまで用意されています。また、駅出入り口付近にあるサザエさんのキャラクターの銅像の可愛らしさにもとても心癒されます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全80 / 61~70件目を表示

ページトップ