久が原駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(4ページ目)

久が原駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!久が原駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で12件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 東京都
  • 久が原駅

レビュー・口コミ 全40 / 31~40件目を表示

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 久が原駅

    子育てしにくくはない街だろうと想像することはできますが、実際にいないので経験しておらず何とも言えません。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 久が原駅

    何を娯楽というかによりますが、ドトールなどのカフェがこの駅周辺にあれば嬉しかったです。パチンコ屋などは無くて良かったです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 久が原駅

    特に困ったことは無いです。人通りの無いところでも住宅があり危険な感じはしません。民度が高いように感じます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 久が原駅

    蒲田や五反田に近くJRに乗り継げる。沿線の旗の台からも大井町線の乗り継げ他の東急線も利用しやすい。なので川崎や横浜・町田方面にも行きやすく非常に便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久が原駅

    東急線池上線沿線なので都心や横浜川崎方面に行くのに非常に便利。各駅間がおおよそ500メートルなので1〜2駅歩いて近隣駅のお店にも散歩がてら行くことが出来ます。小さな駅ですがトイレもあり駅員さんは非常に親切です。数分おきに多くの電車が来て終電も遅くまであり便利です。0:00まで営業しているスーパー、6:00〜0:00営業の銭湯が駅前にあるのもこの街に住む理由になるほど大きなメリットだと思います。フォームにベンチがあるのでちょっと座って荷物の整理をしたりするのにも便利です。ベンチに忘れ物をしたことがありますが、どなたかが駅員さんに届けてくださり本当に助かりました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久が原駅

    通勤時間帯でも東急池上線がほぼ時刻通り電車が動いている。ただし、朝の時間帯は非常に電車内は混み合うので注意が必要。東急池上線1線のみであり、バスも駅前は通っていないが、池上線自体は蒲田〜五反田の狭いエリアを走る線なので不便さは感じない。路面電車で、のんびりしたローカルな雰囲気を漂わせており、駅の規模はとても小さい。駅前は、ライラック通りの商店街が並び、こじんまりとしながらも賑やかで、美味しいお店も多い。スーパーもライフと小田急OXの2店舗があり充実している。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久が原駅

    久が原駅は、東急池上線しか通ってませんが、蒲田駅までは約8分まで行けますし、五反田駅までも焼く15分で行けるため、都内の繁華街等へのアクセスにはそれほど困りません。駅周辺にはショッピングができるような施設はありませんので、そこは不便だと思われる方もいるかもしれません。しかしながら、私は、買い物はどちらかというと通販ですませることも多いので、その点もそれほど不満はありません。コンビニやスーパーマーケット、ドラッグストア等の生活に最低限必要なものを手に入れることのできる環境はそろっているので、その点についても問題ありません。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 久が原駅

    山手線五反田駅まで直通なので、職場まで乗り換えなし20分ほどで行けました。朝は混んでおり、ぎゅうきゅう押されて出勤しておりました。蒲田駅にも乗り換えなしで15分ほどで行けますし、大井町で乗り換えて自由が丘や二子玉川へ行くのも便利でした。駅のそばのパンやさんがおいしかったし、スーパーマーケットが2件あったので、買い物も便利でした。駅舎も立て替える予定があるようで、木を使った風情あるのもに近々変わるようです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 久が原駅

    現在住んでいる鵜の木と似た立地にあり、蒲田まで4駅である為、東京、横浜方面に出易いです。お気に入りの居酒屋のある五反田にも1本で行ける点も、個人的には良かったと思います。東急線全般的に言えるかもしれませんが、駅自体がコンパクトな作りになっている為、改札を抜けてからホームに着くまでに時間が掛かりません。朝の急いでいる時間にはとても助かりました。周辺施設としては、スーパーが2軒(サミット、オオゼキ(今は小田急OX))、ドラッグストアや衣料品店もあり、駅前に商店街もあります。皮膚科が近くにあったのも良かったです。規模は小さいながらも必要な施設が揃っていて、不自由無く暮らす事ができました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 久が原駅

    駅まで徒歩5分で、周辺にはオオゼキやサミットがあり特にオオゼキは週に2,3回チラシが発行され毎日特価があり買い物が楽しかったです。しかもお野菜が安いので助かりました。また、歯医者や内科など病院も充実していて徒歩圏内で行けたので良かったです。しかし、建物の隣が踏切だったので音と振動になれるのに時間がかかりました。ローカルな線なので電車本数も少なかったのが救いでした。閑静な住宅街なのでとても住みやすかったです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全40 / 31~40件目を表示

ページトップ