-
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上町駅
三軒茶屋と下高井戸を結ぶ世田谷線はとても風情があり、私の30年の都内住まいの20年を世田谷線で過ごしました。特に上町は「世田谷ボロ市」も開催される場所で開催時はとても賑やかになります。大きな駅ではありませんが朝などは電車の本数もあり、困ったことはありません。三軒茶屋へも7分ほどですし、下高井戸までも7分ほどです。終電もかなり遅くまであり、どこに行くにも便利で楽です。また、駅の近くにはバス停があり、上町始発渋谷行きなどのバスもあり大変便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上町駅
世田谷線の上町が最寄りの駅なんですが降りてすぐのところにオオゼキというスーパーがあります。活気があってすごくいいスーパーです。特に海産物がおいしいです。ワインも豊富な種類があります。町自体もゴミゴミとしてなくすごく過ごしやすいです。近くに水道道路があって緑も豊富ですごく気に入っています。夜になると世田谷通りが灯篭でライトアップされて凄くきれいです。近くに必要なものは大体あるしお店も凄くおいしいところが多いです。半年でまだいききれてないですが上町を楽しもうと思います
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上町駅
マンションから徒歩15分でしたが、運動がてら毎日歩いており特に不便は感じませんでした。駅の周辺には居酒屋、スーパー、その他飲食店やおしゃれな店がたくさんあって、都心まで出なくても大体の用事は駅周辺で済ませることができました。また、三軒茶屋までも世田谷線で数分ですし、渋谷へも15分ほどで出られる立地で都心への打ち合わせでも移動は楽々でした。上町駅自体は小さな駅ですが、世田谷線の中心となる駅で個人的には可愛らしいチンチン電車で通勤するのが毎日楽しかったです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上町駅
世田谷線の中間駅で、唯一改札に駅員さんがいますので回数券の購入等ができます。またまわりに飲食店もそこそこあり、薬局もあります。少し歩くと公園もあります。大型のスーパー、被服店、イタリアンレストラン等もありますので家族での買い物には大変便利です。渋谷行のバスの始発のバス停、祖師谷、成城学園、用賀行きのバス停もあります。毎年12/15・16、1/15・16はボロ市が開催されますのでその点も楽しめると思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上町駅
駅の目の前にスーパーのオオゼキがあり、ココカラファインまございます。生活を送るための必要なものは最寄駅の中で完結できるという点ですごく便利に感じています。また世田谷線は6分に1回来るので2両のゆったりとした電車といえどそこまで気になりません。台風などの時、世田谷線が動かなくとも渋谷行きのバスがあり、かなりの本数が出ています。電車とバスの両方使えるというのはとても通勤に便利です。三軒茶屋駅までも30分あれば歩ける距離で、桜新町や経堂駅も歩ける距離でお散歩にとてもよい場所です。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上町駅
世田谷線が一番しようする沿線なのですが、この沿線は南北に走っており、渋谷方面へも新宿方面へもアクセスがしやすい点がります。仕事柄、クライアントから帰宅する際なども選択肢が多く利便性は良いです。また、朝のラッシュが少ない点があります。時間帯にもよりますが、朝の混雑が今まで使用していた沿線の電車よりは楽で気に入っています。鉄道だけではなく、バスも渋谷、成城、五反田方面と一本でいける部分も気に入っています。アクセスがよく、混雑も少ない。いいね!
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上町駅
基本的に電車の来る本数が多く、三軒茶屋方面は特に朝混むので助かっています。また、駅前に飲食店も何店舗かありますし、スーパーも21時までやっているところがあるので仕事帰りに寄れるので便利です。個人的には商店街のような雰囲気もあり、住宅街の雰囲気も混在しているので好きです。一番いいのはカフェとパン屋さんが多いことが私としてはかなり便利です。休みの日も気軽に外に行くことができて、何よりお店をやられている方たちの人柄が良いです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上町駅
東急世田谷線の上町駅はまず私の勤務地の最寄駅の三軒茶屋駅まで乗り換え無しで10分程度で行けるというのが最大の利点です。また上町駅はどの時間もすごく混み合っているという事が無くストレスをあまり感じず通勤する事が出来ます。駅からすぐにドラッグストア、スーパー、コンビニが有り便利です。世田谷線はのどかな雰囲気で都会の殺伐とした雰囲気がないのでとても気に入っています。また上町駅は豪徳寺駅も近く小田急線への乗り換えも便利で新宿などにも出やすい所が気にいっています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上町駅
最寄り駅は東急世田谷線上町駅です。上町駅の近くには、あまり知られていないような喫茶店やこぢんまりとした商店街など、居心地の良い場所が多くあります。数分差はありますがこの他にも東急世田谷線宮の坂駅、小田急線経堂駅、田園都市線桜新町駅も利用圏内です。経堂駅前の商店街にも桜新町駅周辺にも美味しい飲食店が多いですし、豊かな緑広がる公園や緑道にもアクセスが良いです。異なる路線を利用できるのは助かりますし、それぞれの町が違った顔を持っているので住んでいて楽しいです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上町駅
最寄り駅の良いところは、安くて品数豊富なスーパーがすぐ近くにあり、郵便局や銀行、ドラックストアやバス停なども駅のすぐ目の前にあることです。また、歯医者、内科、眼科、などの大体の病院は近くにありますし、美容室、ファミリーレストラン、ユニクロなんかもあります。小学校まで最寄り駅のすぐ目の前の道路に面しています。町内会があり、夜遅く歩いてもいつも人通りがあり、警察官が朝夜問わずパトロールもしているので、治安もとても良いのでおすすめです!
(投稿)