-
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 田原町駅
田原町駅から北側の浅草方面に向かう国際通り沿いには複数のスーパーや浅草ROX、一つ西側に河童橋道具街、その周辺に複数の公園や大きな図書館(生涯学習センター)があり、日常生活に便利です。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 田原町駅
駅の直上が浅草郵便局であり、ひと昔前には老舗スーパーがあり人流がありましたが、今は跡地がAPAホテルになり、その他は交差点に携帯会社と飲食店が少々くらいで娯楽度は低いと思います。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 田原町駅
田原町駅は自宅からすぐの国際通りと1本上野寄りの浅草通りの交差点沿いにあります。それだけで人の流れは一段と少なく喧騒から離れて穏やかな街並みだと感じています。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 田原町駅
大学時代の通学で表参道まで、後は仲間とのプライベートで上野や新橋まで利用していました。渋谷まで主要都市を経由し日比谷線、東西線、千代田線、半蔵門線とあらゆる方向に乗換可能な路線駅と思います。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田原町駅
田原町駅は銀座線浅草駅から一駅のため、利便性は浅草駅と同様に終点の渋谷駅までの主要駅である上野、神田、銀座、新橋、表参道等へ乗り換え不要で下車出来ること、またそれら各駅の路線上より東京メトロ各線、JR各沿線へ乗り換え線があることから、都内23区内であれば、短時間で東西南北あらゆる方面への行き来に不自由がなく、東京メトロの中でも銀座線が群を抜いて一番便利だと自負しています。直上の浅草郵便局は「ゆうゆう窓口」で週末も手続き可能です(コロナ前は24時間受付だったが現在は18時)。また浅草方面へ向かう国際通り沿いには飲食店やスーパーが複数あり公園や図書館等公共施設等もあって不自由なく生活が出来ます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 田原町駅
観光地なので、あまり子育てしやすいイメージはないですが、スーパーなど日用品を買い揃えるのに不便はないので、普通かなと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 田原町駅
浅草ならではの娯楽施設がたくさんありました。スーパー銭湯・バッティングセンター・カラオケ・寄席・小劇場・花屋敷…探索しがいがあります。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 田原町駅
飲み屋が多いので酔っ払いは多いですが、観光地なので治安はすごくいいと思います。家の近くは住宅が多く夜は静かでしたが、街自体は明るいので防犯の面では安全でした。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 田原町駅
浅草周辺は銀座線田原町駅・TX浅草駅・JR上野駅・日比谷線入谷駅など、色々な路線が走っていて、まずアクセスに困りません。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田原町駅
浅草のいいところはたくさんあります。私が住んでいたところは河童橋道具街の近くでしたが、ふらっと散歩しようと思えば、西に行けば上野、東にいけばスカイツリーと、歩くに事欠かない街でした。春になると隅田川一面に桜がさき、散歩しているだけでも楽しいです。地元のお祭りも多く開かれているので、本当にイベントのつきない活気あふれる街だと思います。特に気に入っていたところは、夜中の浅草です。日中の喧騒とは真逆なほど静かで、浅草寺の情緒に本当に心惹かれました。ゆっくり隅田川も見ながら桜橋を散歩するのも最高です。深夜徘徊は地元に住んでいる人の特権です。
(投稿)