-
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 田原町駅
街は雑多で、特に緑も少ないので、あまり子育てには向かない街の印象。場所にもよると思うが、田原町駅よりは、江戸川区や墨田区の方が子育てには向いてる。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 田原町駅
浅草駅が徒歩圏内にあることで、ショッピングやレジャーに飽きることはありません。また蔵前の方に行けば、おしゃれなお店・工房があり、こちらも楽しいです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 田原町駅
観光客も多く、治安が良いとは言えないかもしれないが、特に目立った犯罪の話も聞かないし、トラブルに巻き込まれたこともないので、問題ないです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 田原町駅
田原町駅は銀座線だけなので、乗り換えは発生しないものの、徒歩圏内に浅草線浅草駅・大江戸線蔵前駅・つくばエクスプレス浅草駅もあり、どこにいくにしても便利。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田原町駅
最寄り駅となる田原町駅は、銀座線が使える事で、都内のどこに行くにしても便利です。浅草駅ほど栄えてはいないので、暮らすには丁度良く、1駅で浅草駅、2駅で上野駅までいけるので、非常に便利です。周辺には、落ち着いたカフェやおしゃれな居酒屋さんも多く、友達が遊びに来たりしたときも、困りません。意外とチェーン店が多いことも魅力で、安くて美味しいファミレスやラーメン屋さんがあると、平日に仕事に疲れて帰ってきたときも、助かります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 田原町駅
これも前述したとおりですが、子育てはしていないので何ともわかりません。子育て環境の実態もわかりかねます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 田原町駅
なんといっても浅くが徒歩圏内である事が魅力です。しかし裏を返せば田原町自体には娯楽はほとんどありませんので普通が妥当かと思いました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 田原町駅
もう少し浅草側に行くと治安は悪いとは思いますが、実際に住んでいたエリアで犯罪を目撃したことはないので悪くはないのではないでしょうか。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 田原町駅
前述もしたのですが主に自転車通勤ですので実際に通勤で利用したことがないので便利か不便かの実感はありません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田原町駅
東京メトロ銀座線の田原町駅は知名度こそ低いですが便利な街です。まず浅草の隣駅なので歩いて行くのも容易いですし、調理器具や食器などの問屋で有名なかっぱ橋道具街はこの駅が最寄りになるので街としても非常に興味深い場所です。また交通の便についても銀座線は上野、銀座、新橋、渋谷など都内の主要エリアを通っているので通勤やレジャーの際にも非常に使い勝手の良い場所となっています。現在注目されている蔵前エリアと相まって今後注目度が高くなっていく駅ではないでしょうか。
(投稿)