-
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 後楽園駅
後楽園駅自体の外観は割と不思議で(雑居ビルのようで初見では驚きました)綺麗ではないですが、アクセスは大変便利でした。もうとにかくアクセスがよいです。また、周辺にはご飯を食べるところも多く、東京ドームやラクーアなど、娯楽や買い物等できる場所もいろいろありました。駅の隣には公園があり、子供が遊んでいる姿がよく見られました。文京区ということもあり、駅周辺には子供の姿が多く見られ、ある程度の治安の良さを感じました。駅から10分弱ほど歩くと、とても有名で美味しいケーキ屋さんがあり、毎週そこでケーキを買っていました。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 後楽園駅
最寄は後楽園駅です。便利な点としてまず、交通の便の良さがあります。丸ノ内線と南北線がすぐ使えるため、東京駅や六本木をはじめとして、都心の駅に一本で行くことができます。また、春日駅もちかいので、大江戸線、三田線を利用できます。新宿や上野もすぐ行くことができます。次に、商業施設の便利さがあります。後楽園駅にはラクーアがあるため、食料品や衣服類はだいたい揃えることができます。居酒屋やファーストフード店も多数あるため、普段の食事でこまる事はありません。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 後楽園駅
東京メトロ丸ノ内線・南北線の後楽園駅、および都営大江戸線・三田線の春日駅が最寄です。都内の主要な場所にはほぼ30分以内で行くことができる、交通には大変便利な駅です。ただ朝のラッシュはすさまじく、まず座れません。駅には商業施設ラクーアがありますので、買い物や食事には大変便利です。ただし、東京ドームでイベントがある日は、駅はもちろん周辺の飲食店も大変混雑するので、時間をずらして利用するなどの工夫が必要です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 後楽園駅
後楽園駅、春日駅が近いですが、私は後楽園駅を使用しています。駅自体に2つの路線が入っていることや、周囲に学校やオフィス、大きな商業施設があり、居住者も多いようで、利用している人が多い駅だと思いますが、駅の構造が広くて駅の中が混雑していることはあまりなくて楽に感じます。駅は明るい感じで、駅ビルもあるので便利です。駅1階にはコンビニやレストランが4軒ほど入居しているのですが、よく利用しています。ドラッグストアも少し歩くとあり、とても便利です。駅の周りや駅にお店が多いので助かっています。
(投稿)