-
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 早稲田駅
近くのロータリーではいつもお巡りさんやパトカーがいて一時停止を取り締まっています。チンピラみたいなのがいません。明るいし、今のところ怖い思いはしていないので治安はいいと思います
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 早稲田駅
小さい駅です。駅ビルとかはありません。乗り入れている路線もメトロだけなので、そこまで便利でもないのですが、こじんまりしていて私はとても好きです。中野や吉祥寺にアクセスがいいのが嬉しいです。飯田橋や大手町にも一本で行けるのがいいですね。早稲田の学生さんたちがたくさん利用しています。駅周辺には飲食店が多く食べ物には困りません。直ぐ近くに100円ショップがあって便利です。ちょっと行ったらイトーヨーカドーもあります
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 早稲田駅
子供がいないので分かりません。公園が多いのでその点は子育て世代にはいいのかもしれません。そのような場所では家族連れをよく見ます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 早稲田駅
娯楽はあまり無いです。ですが、隣の高田馬場まで行けばたくさんあるので全然困りません。近所に娯楽施設が沢山あると煩そうなので無くて良かったかなとも思います
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 早稲田駅
たまに国分寺や立川などに行きます。その時は、東西線で中野まで行って中央線に乗り換えてます。特快に乗ればすごく早いし楽です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | - 早稲田駅
駅までの徒歩時間が短いですし、少し歩けば他に2線利用することができます。3線を利用することができれば、都内であればアクセスは非常に容易になるので、この評価となりました。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | - 早稲田駅
徒歩圏内にたくさん娯楽施設があるというわけではありませんが、バスや地下鉄ですぐ新宿や銀座などにアクセスできますので、困ることはないと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | - 早稲田駅
スーパーも近く、いくつか保育施設もありますし、治安も悪くないですから、普通もしくはやや良いのではないでしょうか。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | - 早稲田駅
早稲田駅は朝の時間帯(特に大学の1限が始まる9時前後)は混みますが、降りる客が多く、ここから乗っていく人はそこまで多くありません。また、電車もそこそこ空いていますので、どこへ行くにもそこまでストレスがないと感じています。早稲田駅から10分ほどで大手町に着きますが、大手町の乗り換えは非常に便利であり、ここで乗り換えれば東京メトロは大体の路線を網羅することができます。ですので、1回乗り換えすれば大まかな地域がカバーでき、非常にアクセスが良いと感じます。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | - 早稲田駅
新宿区ということもあり治安は非常に良いというわけではありませんが、学生街を少し離れた落ち着いた地域だと感じます。寺院も多いですし、そこまで治安が悪いとは感じません。
(投稿)