葛西駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(24ページ目)

葛西駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!葛西駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で72件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(24ページ目)

  • 東京都
  • 葛西駅

レビュー・口コミ 全252 / 231~240件目を表示

  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 葛西駅

    東西線葛西駅。ディズニーランドまでシャトルセブンという環七を走るバスで20分ほど。葛西付近に住む小さいお子さんのママさんは年間パスポートを買いディズニーランドやディズニーシーを公園代わりに利用している方も居ます。また、成田空港と羽田空港へは駅前からリムジンバスがあり直通で行けるので、その利便性から出張が多いサラリーマンにも人気のある駅です。買い物へはアリオとホームズが隣り合ったショッピングエリアがあり無料の直通バスで葛西駅前から8分なので小さいお子様連れやお年寄りも無理なく大型ショッピングエリアまで行く事が出来てとても便利です。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 葛西駅

    現在は乳児がいるので働いていませんが、もともと転居前の物件が新居から徒歩10分弱の隣の丁目でした。その際に葛西を選んだポイントとして、交通アクセスがとても便利だったことです。東西線はもちろんですが、葛西駅前のロータリーからは羽田空港へのリムジンバスだったり、東京ディズニーリゾートへのシャトルバス、錦糸町や秋葉原など様々な行き先の都バスと京成バスが出ていてすごく便利です。都内の道は時間が読めないので、働いている時は滅多にバスを利用しなかったのですが、今は時間もあるのでバスでゆったり出かけて子供とバスからの眺めを楽しんでいます♪

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 葛西駅

    新居と同じ最寄り駅なので、前出の質問と若干重複しますが、やはり交通アクセスの良さがダントツだと思います。東西線の快速が停まらないのはネックですが、運行本数も多く、3~40分も乗れば都内の大体の主要駅に行けるのは利便性がとても高いです。仕事で取引先などへの直行直帰が多かったのですが、どこの駅へも結構接続が良く、接続待ちで時間がかかった記憶はほとんどないですね。あとは、反対方向の船橋や津田沼あたりにも行きやすく、休日の買い物の際には都内よりも船橋によく行ってました(笑)

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 葛西駅

    東西線葛西駅は、大手町駅へ20分足らずでいけるので、東京駅経由でJRへのアクセスもよいです。快速は止まりませんが、葛西駅から下り方面の西船橋駅へも15分程でいくことができます。西船橋駅でJR総武線などに乗換えることもできますし、JR京葉線や都営新宿線にも近く便利だと思います。駅前からは都営バスのほか、リムジンバスもでているので、東京ディズニーリゾートや成田・羽田空港へも出かけることができます。駅前にスーパーもあるので、買い物にも便利です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 葛西駅

    東西線沿いなのですが、東京駅に直接行けるのがとても良いです。東京駅に行けば、そこからどこへも行けますし、また、新幹線などに乗る機会もあるのでとても便利です。また、利用してわかったのですが、地下鉄網が充実している反面、メトロ、都営など改札を出てから乗り換えることが多いのですが、割引制度で運賃が非常に安いです。おかげで銀座、新橋などの方面にもよく出向いています。新宿などにもとても安く、乗換も少なくいけることができ、そちらも利用しております。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 葛西駅

    活気のある場所で,多くの人が住み,利用している駅です。そのため,駅の周辺には多くのお店があり,単身赴任の私にとっては,たいへん便利なところです。また,都心へのアクセスも抜群で,新幹線に乗るときなどもスムーズな乗り継ぎができます。東京では当たり前なのかも知れませんが,通勤時に2分おきくらいに電車が来るというのは便利です。(混んでいますが)また,飛行機を利用することが多くあり,羽田空港や成田空港へ直通のバスがあり,朝,地下鉄で移動するのが困難な時もバスで移動できることはたいへん有り難いことです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 葛西駅

    東京メトロ東西線の葛西駅は、都心へのアクセスが便利な駅です。時間帯にもよりますが、最短で日本橋まで14分で出ることができます。反対に、西船橋にも15分程度でつくことができます。駅前のロータリーから出るバスも、路線数も本数もかなり多いので、東京ディズニーランド、葛西臨海公園方面や新小岩、錦糸町方面にも出やすいと思います。(環七シャトルが早くて便利です。)駅前には値段の安いスーパーも飲食店もあり、仕事帰りや出勤前の食事の面で困ることはないと思います。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 葛西駅

    下町でしたので、生活関連商店もすごく充実していて生活するに住みやすいところでした。また物価も都心よりも安くこんなに違うんだ、と思うこともありました。その反面、都心方面への電車の混雑、またインド人や中国人など外国人も多く、なんとなく雑然としている街だった感は否めない。柄も決してよいとは言えず、深夜帰りの際にはケンかを吹っ掛けられたりと、こっちもその気でいないと無用なトラブルにいつでも遭いそうな街だった。それも楽しい街なのかな。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 葛西駅

    東西線葛西駅、比較的都心のどこにでも出やすく行きやすく便利です。バスもかなりラインがあるので縦にも移動しやすい。成田空港や羽田空港までのバスもあります。駅周辺にはチェーン居酒屋、専門店、ファーストフードetc…飲食店も多く食べる所には困りません。またスーパーマーケットも何店舗かあり24時間営業の所もありますので帰宅時間が遅くなっても安心です。また駅から家までにもコンビニや小さなスーパーがあり大変便利です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 葛西駅

    東西線葛西駅は、都営線を含む各線への乗り継ぎが非常にとく、通勤・通学にはとても便利な路線上にある駅です。そのため、利用客が多く、とても混み合うのですが、その部分を我慢すれば、非常に便利です。また、環七通りを挟んで駅の入り口が二つあるため、どのエリアからでも乗車までの導線がスムーズです。駅に併設する形で、地下鉄博物館もあり、土日は小さなお子様を連れたご家族でにぎわうハートフルな雰囲気満点な部分も良いと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全252 / 231~240件目を表示

ページトップ