千駄木駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(2ページ目)

千駄木駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!千駄木駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で11件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 東京都
  • 千駄木駅

レビュー・口コミ 全23 / 11~20件目を表示

  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千駄木駅

    駅から徒歩10分以内に谷中銀座や根津神社といった観光スポットがあり、休日は観光客で賑わっていました。平日は人混みとかはないので落ち着いた暮らしができる環境です。上野公園まで歩いて20分くらいで行ける場所にあるので、休日に散歩がてら立ち寄ることもできます。また、千駄木駅からは大手町駅までは東京メトロ千代田線で20分くらいの距離のため、職場が東京駅付近にある場合は、毎日の通勤時間を短くて済みます。千駄木から直接乗れる電車の選択肢は少ないですが、お茶の水駅まで行けば山手線にも乗り換えられるので交通アクセスの幅は広がります。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 千駄木駅

    東京メトロ千代田線で東京駅(二重橋駅)まで1本30分以内で行けるので、職場が東京駅や大手町駅の人は便利かと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 千駄木駅

    夜中も車の通りは多くて街灯なども明るいです。道端にグループで座り込んでいる人も見かけたことはありませんし、変な事件とかもなかったと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 千駄木駅

    下町感があって落ち着いた雰囲気があり、近くに谷中銀座という観光客で賑わっている商店街はありますが、毎日遊びに行けるような場所は少ないです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 千駄木駅

    徒歩圏内に学校や幼稚園があり、通学している子供さんは見かけましたが、その他の施設面はあまり見かけなかったので実際に子育てがしやすそうかまでは判断できませんでした。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千駄木駅

    新居の最寄り駅である東京メトロ千駄木駅は、付近にパチンコ店や歓楽街などがなく、治安面が非常に良好であることが、何より良いところであると感じています。また、千駄木駅を通る千代田線は、東京駅と接続する大手町駅や、ルミネやマルイがあるため買い物には困りません。また、千代田線は小田急線直通の場合があり、丹沢方面に登山に行く際も便利です、さらに、千駄木駅が面する道は非常に歩道が広く、そのため通勤・通学の時間帯もさほど混雑することがありません。これらの点で、千駄木駅は非常に便利であると思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千駄木駅

    以前住んでいた場所は、とにかく交通アクセスが良いのが魅力的でした。東京メトロ千代田線、JR山手線など、徒歩10分圏内に駅が3つ以上ありました。大手町駅まで10分以内、新宿渋谷にも20分以内で行けました。駅や自宅から徒歩圏内にスーパー、コンビニ、ドラッグストア、100円均一があったので、自転車を使うことはほとんどありませんでした。都内に住んでいる友人たちが仕事終わりや、週末にはよく集まってくれたのも、どこからでも交通アクセスが良いからだったと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千駄木駅

    駅そのものは普通の地下鉄の駅です。売店がないので千代田線の中でも小さい部類に入ると思います。独自の取り組みも特になく一般的な都内の小さな駅だと思います。駅の規模からすれば乗降者数は少なくはないと思いますが、小さい駅がキャパシティオーバーしているところは見ません。近年に改装されているのでトイレや内装は比較的綺麗です。ただ特別に綺麗な駅ということもなく、あくまで古い駅と比べると綺麗な方という感じです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千駄木駅

    現在暮らしている場所から最寄り駅が移動していないので同じ感想になってしまうのですが、基本的に普通の小さい駅です。改装をして駅構内はいくらか綺麗になっていますが特別に綺麗というほどではありません。千代田線一本しかないのでアクセスは千代田線で行きやすいかどうかにかかっています。本数は多いので駅で待たされる時間は比較的短いかと思います。駅内には売店がなく自販機がいくつか存在するだけです。大きい駅という訳ではありません。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千駄木駅

    新居の最寄駅は、東京メトロ千駄木駅。JR山手線日暮里駅、JR京浜東北根岸線、JR京成線、日暮里舎人ライナーの複数路線があります。千駄木駅が徒歩約5分、その他駅は徒歩約14分ほどです。自分は山手線を使って通勤していますが、やはり朝の通勤時は混雑します。ちょうどいまJR日暮里駅は改装工事をしているので近々使いやすくなっていくと思います。電車が複数路線あるとどこかに出掛ける際にも、早く行けるルートで行けるので便利です。他にも地域巡回バスめぐりんもありますので交通の面ではほぼほぼ不便なことはないと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全23 / 11~20件目を表示

ページトップ