-
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千駄木駅
以前の住まいと新居と最寄駅は同じなので何を書いていいのか。東京メトロ千駄木駅は原宿や国会議事堂前に行くのに利用しています。駅は小さな駅ですがきれいな駅だと思います。JR京浜東北根岸線は山手線が遅延した時は、日暮里から品川駅までは走っているので重宝します。山手線も向かい側のホームです。駅構内には売店がいくつか入っていて、そのうちのケーキ屋で数回買物をしたことがあるのですが、美味しいケーキでした。またクリスマスには利用したいと思っています。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千駄木駅
千駄木は千代田線だったが、本数が多いこと、銀座、表参道、新宿、池袋等、おしゃれな町も近くてよかった。最寄り駅の周りに飲食店が多かったのがよかった。おしゃれなお店やおいしいお店があったこと、谷中が近くその中にもおいしいお肉やお総菜を売っているところが多くあった。大型スーパーとホームセンターがないのが不満でした引っ越したばかりの頃は、歩いて雑貨を買いに行けず、上野まで千代田線で出て行って、いろいろそろえた。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千駄木駅
千代田線千駄木駅は大手町まで8分、日比谷まで11分で行けて通勤にとても便利です。2駅隣の湯島からは歩いて上野に行くことができ、買い物にも便利です。上野は人が多すぎて、というときは反対方向の北千住で買い物をすることもできます。通勤で代々木上原方面に行く場合は、既に一つ手前の西日暮里で人がたくさん降りていて、2つ先の湯島でも少し降りるので、それほど混雑は感じません。悪い点としては、団子坂方面の入口階段は信号が目の前にあるのですが、なぜか下りのほうが狭く区切られています。朝は信号を渡った人たちが一気に階段を下るのに、下りのほうが狭いため混雑します。
(投稿)