-
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 板橋本町駅
特に事件に巻き込まれることもありません。夜も普通に歩けます、多分女性も一人で歩けます。騒ぐ人もいませんし、普通に食らう上では問題なしです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 板橋本町駅
正直なところ、コロナで移動も減っているので、この問い自体が適切でない気はします。通勤は行わないので(フルリモートです)外出など、週末に出かける際に利用する程度です。印象としては、引越し前に想像していたより利用者が多く驚いています。駅周りのお店は多くはありませんが、簡単な飲食店とコンビニがあり、帰りがけの買い物などができる点が便利です。駅も綺麗なので、使用してしている中で不満を感じることは特にありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 板橋本町駅
公園が多く、子供の姿もよく見ます。子育て世帯が多そうなので、友達が作りやすそうな点が印象的です。街自体の治安が良いのもおススメポイントでしょうか。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 板橋本町駅
まわりに娯楽施設はありません。板橋全体で少ないので、娯楽施設を利用したければ多少遠出する必要があります。遊びすきには向いていない町かもしれません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 板橋本町駅
巣鴨から山手線に乗り換えられる事、またそのほかにも乗り換えが可能な路線への乗り入れが非常に良いです。オフィスワーカーには便利なアクセスなのではないかと思います。
(投稿) -
2.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 板橋本町駅
電車を使う必要がある場合は、住まいから歩いて5分という近さがとても良い点です。また、駅は環七と中山道との交差点にありますが、4ツ角全てに駅の入り口があるため、どの方面から来ても駅に入ることができます。エレベーターのある入り口もあり、そこは便利だと思います。車で移動する場合は、環七と中山道にすぐにアクセスできるので、各方面に行くのにはとても便利なところだと言えます。中山道から少し走ると環八にもすぐに乗れます。また、赤羽に車で5分程度で行けるため、赤羽まで車で行ってから電車を利用するという事ができ、それも便利です。
(投稿) -
2.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 板橋本町駅
都営三田線1本のみの駅なので、乗り変えるには巣鴨まで行く必要があり、そこでJR山手線に乗り換えることができるため。
(投稿) -
2.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 板橋本町駅
いままで住んでいて、特に治安について不安を感じたことはなく、環七に面しているため閑散としていることもないため。
(投稿) -
2.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 板橋本町駅
近くにはこれといった娯楽施設はなく、強いて言えば石神井川沿いを散歩する程度で、娯楽には少し遠出する必要があるため。
(投稿) -
2.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 板橋本町駅
小学校も中学校も近くにあるため、通学には便が良いと思われるが、車の通行が多く危険な面もあるため、総合的にみて普通の評価。
(投稿)