菊川駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(6ページ目)

菊川駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!菊川駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で23件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 東京都
  • 菊川駅

レビュー・口コミ 全71 / 51~60件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 菊川駅

    子供がいないので、子育てのしやすさの理由はわかりません。ですが、印象として都心なわりに公園が多く、猿江恩賜公園や木場公園など大きな公園も近いので、子供の遊べる場所があってよいと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 菊川駅

    錦糸町まで歩いて15分くらいで、電車に乗らずとも歩いて映画館やショッピングモールなどに行けるのが大変便利です。バスでも1本で行けます。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 菊川駅

    徒歩10分くらい歩くと錦糸町に近づき、歓楽街で警察が常時立っていたり少し不安に思うことがありますが、菊川方面にくると全くその気配はなくなります。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 菊川駅

    森下駅まで電車で1分で大江戸線にも乗り換えられます。また、逆側の住吉駅までも歩いても10分かからないですし、電車でも近いです。そちらでは半蔵門線が使えるので便利です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 菊川駅

    駅がさほど大きくない分、駅に着いてから電車に乗るまでの時間が短く、出勤の朝など便利です。また、駅前にはコンビニやスーパー、ドラックストアや100円ショップなど生活に必要なお店がたくさんあり、仕事で遅く帰っても困らない駅です。昔ながらの居酒屋やお惣菜やなどがあるのも、発見があって楽しいです。また、歯医者など医療関係も充実しているように思います。電車は都営新宿線のみですが、すぐ近くに大江戸線に乗り換えられる森下駅や、半蔵門線の住吉駅があるのでまったく困りません。バスも充実しており、以前よりバスを利用するようになりました。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 菊川駅

    学校や大きな公園が徒歩圏に複数あり、子供が喜ぶスポットがとても多いように感じた。治安もよいため安心して子育てができると思った

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 菊川駅

    これといった娯楽はないが、大きな公園が複数徒歩圏にあるため、公園で遊んだりする分には良いと思う。大人が遊ぶには物足りなさを感じる

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 菊川駅

    繁華街などからは離れており住宅及び飲食店で占められていたので夜中でも外を歩いて問題なかったし不安を感じたことがない

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 菊川駅

    新宿線、大江戸線、半蔵門線などへの乗り換えが容易であるため、どこに行くにも近かったし不便を感じない。都内の移動に関しては全く問題ない

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 菊川駅

    新宿まで乗り換えなしで約20分で行くことができ、朝の通勤時間もそこまでの混雑がないため、快適であった。また、駅周辺にも飲食店(居酒屋)などが充実している為、食事をするのに困らない。また、森下駅や住吉駅など隣駅まで行けば乗り換えで多方面への移動も楽であり、バスで豊洲やお台場、丸の内方面なども行けるため、都内の移動であればどこへ行くにも苦ではなかった。本数も多い為、時間を気にせず電車を利用できていた。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全71 / 51~60件目を表示

ページトップ