-
3.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東新宿駅
東京メトロ副都心線東新宿駅は新宿からもとても近く、飲食店、スーパー、コンビニなどの施設が充実しています。また私は韓国料理が好きで、新大久保に昔からよく行っていたのですが、新大久保駅までも歩いていけるということがとても魅力的でした。今までは都内から1時間かけて帰宅していたのですが、新宿からは2分、渋谷からでも10分と、とても恵まれた環境にあるのが素晴らしいです。ただ、夜は少し治安が悪いことが気になります。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東新宿駅
副都心線東新宿駅は渋谷にも池袋にも乗り換えなしで行くことができとても便利です。2007年に策定された新宿区マスタープランでは、東新宿駅が「生活交流の心」と位置づけられ、「生活者にとって利便性の高い魅力ある地域の新たな拠点になるよう」駅周辺の整備が進められているとのことですが、正にその通りで直結する新宿イーストサイドスクエアには、病院、薬局、スポーツジム、飲食店などが入っていてとても便利です。また駅の地下道がJR新宿駅までつながっており、雨の日は助かります。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東新宿駅
地下鉄2線使え、一番近い出口からホームまで地下を通って行けるので雨の日や寒い日など便利です。出口もいくつかあるので行く場所によってその一番近くから地上に出ることができます。地下鉄は駅直結のお店も多く買い物にもとても便利に利用できると思います。新居から一番近い駅の出入口は階段ではなくエレベータなので楽です。駅に行く途中にはコンビニや飲食店も多く近くに八百屋さんとスーパーも2店舗あるので、帰宅途中に買い物によるのもちょうど良い場所です。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東新宿駅
新居は東新宿駅から徒歩5分程度の距離にあり、副都心線、大江戸線と接続していることから、南は新宿三丁目、渋谷。北は池袋、西は中野、東は上野まで縦横無尽なアクセスが一本の電車で乗り換え無しで行ける立地になっている。また、新宿へは徒歩でも十分にアクセスできる距離だ。物価は新宿なので一見高く感じられるかもしれないが、近所に戸山団地という東京都の広大な団地があり、非常に多くの社会階層の人間が住んでいることから、食品や雑貨の物価は基本的に安い。早稲田大学も近く、緑が多く若さの活気もそれなりにある街だと感じられる。
(投稿)