-
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 牛込神楽坂駅
私が住んでいた最寄り駅の都営地下鉄大江戸線の牛込神楽坂駅は、神楽坂方面に出ると、神楽坂商店街があります。おいしい店も多く、うかつに商店街に出ればよい意味であっという間に飲食代がかさみますが、それだけ魅力のある通りで、土日になると少し出るのがおっくうになるほどの人通りになることも多いです。新宿に出るのも10分程度なので、少し大きめな店に行きたいときにも非常に便利です。大江戸線は東西に走っているため、東側に出るときにも重宝しました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 牛込神楽坂駅
大江戸線は本数が控えめのため、少し待つことが多いが、そこまで困るというレベルではないため、普通です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 牛込神楽坂駅
近くに大学がありますが、そこまで騒がしいということはありませんでした。土地のブランド通りの静けさでよいです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 牛込神楽坂駅
娯楽というカテゴリに入れてよいのか悩ましいですが、神楽坂商店街やその近辺の飲食店は楽しむという点でも文句なしです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 牛込神楽坂駅
私自身子供がいないですが、あまり住むには向いてないように思います。良くも悪くも大人の街で、子供はあまり見かけません。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 牛込神楽坂駅
都営大江戸線牛込神楽坂、東京メトロ東西線神楽坂、JR飯田橋の3つの駅が利用でき、アクセス面は抜群によいです。都心各方面への通勤・通学や、お買い物にもとても便利かと思います。目の前が神楽坂商店街なので、色々おしゃれな飲食店が多く充実しております。テレビで何度も紹介されてる名店、居酒屋なども豊富に選べ、仕事帰りでも必ず希望のお店がみつかります。また交番も近くにあり、駅から伸びた商店街は常に明るく、街灯が多いので女性の方は怖さが軽減できます。
(投稿) -
4.75
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 牛込神楽坂駅
都営大江戸線牛込神楽坂駅は、新宿まで乗り換えなしで10分で行けるので便利です。ただ大江戸線はたいてい乗り換え駅の地下深くや駅の端っこにあるため、他の路線に乗り換える時は時間がかかります。牛込神楽坂駅以外にも、神楽坂駅、市ヶ谷駅、飯田橋駅も徒歩10-15分なので利用可能で便利です。このエリアは魅力的な飲食店が徒歩圏内に山ほどあります。平均家賃の高いエリアなので、住民も30代以上が多い感じで、治安も非常によいです。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 牛込神楽坂駅
都内の真ん中に位置するため、大抵30分以内には目的地に到着します。通勤時は降りてくる人は多いですが、乗る人は少ないことと、電車が比較的空いているため、朝夕の通勤時は楽です。住んでいる人でマナーが悪い人を見かけないので、嫌な思いをすることが無く、夜でも人通りがあるので、帰り道でも安心です。それとスーパー、おしゃれなパン屋さんや飲食店が多いので駅から自宅までの距離で普段の生活では大抵用事を済ませられることが多いです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 牛込神楽坂駅
大江戸線なので、満員率が少なく快適に乗車が出来る上に、天候不良の際にも遅延することが極めて少ないため、非常に利用する線としては良いかと思います。また新宿西口、六本木、汐留等、都内の飲食・買い物において魅力的な駅に乗り換えなしでアクセスできるのは大変魅力的です。駅自体も冷暖房がよくきいていて、快適で、エレベーターも完備されており、車椅子の方でもあまりストレスを感じることがなく利用できるものと思います。
(投稿)