森下駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(5ページ目)

森下駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!森下駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で25件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 東京都
  • 森下駅

レビュー・口コミ 全101 / 41~50件目を表示

  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 森下駅

    森下駅は大江戸線と都営新宿線が通っているので、主要都市には行きやすく便利でした。また、JRのように毎日満員ということもなく、短い通勤時間でも座れることがあるくらいゆったりしていたので、満員電車でないだけでもかなりストレスは軽減されるので良かったです。もう一つの最寄りの両国駅は総武線が通っているので、行く場所によっては便利で使用していました。また、両国駅の周りには森下駅周辺にはないお店も沢山あり、両国駅で降りて買い物して帰宅することもあるくらいお店が充実しているのも良かった点です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 森下駅

    通勤も乗り換え入れて20分くらいでしたし、出かけるときも主要都市には30分圏内と比較的どこへでも行きやすい駅でした。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 森下駅

    帰りが夜遅くなることもありましたが、あまり心配することなく歩けました。周辺の住んでる人の雰囲気も綺麗にされてる方が多いと感じました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 森下駅

    森下駅周辺は飲食店は沢山ありましたが、娯楽施設はありませんでした。カラオケやライブを見に、両国やワンメーターで行ける錦糸町に行っていました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 森下駅

    子育てしていないのでわかりませんが、公園も多く、小さい子もよく見かけていましたので子育てはしずらくはないかと思います。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 森下駅

    (便利な点・良い点)①美味しい居酒屋さんが多い。とくに老舗のもつ焼きの店が充実しており、複数店舗あるので困ることがない。沖縄料理、こじゃれたイタリアンもある隅田川が近くランニング・ジョギングが出来る。浅草や蔵前も近く日本の古き良き文化に触れ合える駅が近い。新大橋を渡れば中央区浜町があり、人形町も近く名店に行きやすい。都営新宿線と大江戸線が走っているので主要駅(新宿・銀座・六本木・汐留等)に行きやすい

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 森下駅

    森下駅は複数路線(都営新宿線・大江戸線)通っており、主要駅(新宿・汐留・六本木)に乗り換えなしで移動可能であるため

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 森下駅

    家賃相場が高いためか比較的富裕層が住んでいる印象であり、治安は良い。娯楽施設も少なく深夜過ぎると歩いている人はほぼいない。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 森下駅

    カラオケ・ビリヤード・漫画喫茶は1店舗もない。娯楽施設を利用するには最寄りの門前仲町や錦糸町まで行かないといけない。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 森下駅

    子育てをしていないのでわからないが、森下は保育園も少ないので子育てはしにくそうな印象。家賃相場も高いため貯蓄をしながらの生活は難しそう。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全101 / 41~50件目を表示

ページトップ