-
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東中野駅
JR総武線東中野駅直結の「アトレヴィ」がちょうど良い規模の商業施設です。成城石井や風月堂などの手土産を買いやすいお店が入っているので、出かける前に少し寄ってから電車に乗って人に会いに行くことが多いです。本屋なども22時まで開いているので仕事帰りにも寄れるのが嬉しい点です。また、割と新しい建物で駅のトイレも綺麗です。そして何より、新宿駅まで2駅のアクセスの良さが最高です。大江戸線の方は普通の地下鉄の駅という感じですが、構内も綺麗で特に不満はありません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東中野駅
快速等は止まらないですが、新宿まで総武線で2駅かつ2路線使用可なのでアクセスはかなり良い方だと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東中野駅
新宿に近い割に、事件などはあまり聞きません。ファミリー層も多く、落ち着いた雰囲気の街で夜に出歩くことにも不安を感じません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東中野駅
飲食店はそれなりにあるので食べ歩きは楽しいですが、ショッピングを楽しめる施設などはあまりありません。ただし、日常生活には不便はありません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東中野駅
一人暮らしのため分かりませんが、子供連れの方が多くファミリー向けのマンションなどもあるのでそれなりなのではないかと思います。休日の買い出しでは家族で出歩いている方をよく見ます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東中野駅
たった2駅で新宿です。最悪の事態でも新宿から歩けば30分で帰れます(帰りました)。総武線の中野発と中野行きはとてもすいています。人とくっつかずに通勤できるのはとても大きいです。上京したての同居人ともども大いに喜んでいます。車やバイクに乗る人ならわかると思いますが、南北に伸びる山手通りに面していることも大変な強みです。基本的にとても静かで、とくに神田川沿いの遊歩道は朝晩のジョギングや犬の散歩にうってつけです。立地面だけでも十分魅力的です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 東中野駅
新宿駅までのアクセスがよいこと、大江戸線も利用できること、少し足を伸ばせば東西線も利用できること。大きな駅では新宿が最重要なので、都心方面への用事であれば文句なしです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 東中野駅
通行人、自転車、路上喫煙、通学路の運転マナーなど判断した上では、過去に住んだ町に比べてもごく普通だと思いました。駅前に吐瀉物が落ちていないのは嬉しい。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 東中野駅
パチンコ・パチスロ店が3軒。落ち着いた雰囲気のダーツバーが1軒。まだ足を運んでおりませんがライブハウスもいくつかあり、そのぐらいで十分かと思います。ゲーセンはありません。小さな映画館あり。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 東中野駅
近所の中学校がこの春、統合により閉校するそうです。過去の経験から、統廃合のある学校の区域に住む子どもは派閥やいじめを作りやすい印象を持っています。
(投稿)