-
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東中野駅
東中野は総武線と大江戸線の2つが利用でき、行先に応じて使い分けられるのでとても便利でした。駅のそばには、朝早くから夜遅くまで利用できる大きめの駐輪場があり、多くの人が利用しています。駅前ロータリー(タクシー乗り場)が広くてキレイで、とても高級感のある駅だと思います。商店街や大型スーパー、100円ローソンやBOOKOFFもあります。駅のそばにみずほ銀行のATM、三菱UFJ銀行の支店、駅ビルの中に三井住友銀行のATM、近くのコンビニにゆうちょ銀行のATMがあり、そちらもとても便利でした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 東中野駅
総武線では新宿までたったの4分で着き、山手線への乗り換えなども非常にスムーズです。大江戸線も利用できるのでとても便利でした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 東中野駅
賑やかな大久保と中野の間に挟まれた地域で、1日を通してとても静かな町で、住みやすかったです。単身世帯が多いのか、夜も仕事帰りの若いサラリーマンやOLがたくさん歩いているので、安心して生活できました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 東中野駅
西口は賑やかな商店街や大きなスーパー、アトレなどがありますが、カラオケは1店舗のみ、パチンコ屋等も少ないです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 東中野駅
小学校・中学校は多いので、子供も多いです。ただ、公園があまりなく、交通量の多い道路もあり、子育てにはあまり向いていないかもしれません。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東中野駅
東中野駅、大久保駅、高田馬場駅の間にあるため3駅利用しておりました。東中野駅は大江戸線、総武線があり非常に便利であります。駅には有名なゴールドジム、大型スーパーがあり健康的な生活が出来ます。大久保駅には韓国系の店舗が多いため、食事、タピオカなど韓国文化に触れられます。日本では無い雰囲気が感じられます。高田馬場駅は学生街ですので、手頃なお値段で飲食が出来る所があります。また有名ラーメン店が多い事でも知られておりますので、個人的には魅力的な駅です。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東中野駅
3駅利用可能の立地なためかなり便利でなんでも揃いました。また徒歩で新宿駅まで23分なのが一番良かった点です。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東中野駅
多国籍な土地柄ですので、日本人より韓国人が多く感じられました。コンビニの店員さんもほとんど外国の方でしたが、問題なく安全に暮らせました。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東中野駅
新宿は不夜城ですので、ほぼ世界の全ての趣向品が揃いますし、遊びの面でも充実してました。また人が1日に100万人以上利用しておりますので、楽しみは無限にありました。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東中野駅
意外かもしれませんが、新宿は少し外れますと実は静かで住みやすい街です。問題点は家賃の高さだと思います。子育てに余裕がある家庭にはオススメです。
(投稿)