-
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 光が丘駅
電車の駅まではバス停「土支田八幡駅」を利用しています。バス停までは徒歩2分で、成増駅までのバスは5~10分に1本はあるのでとても便利です。バスなのでたまに時刻からは大幅にずれることはあります。電車の最寄り駅は光が丘駅と地下鉄成増駅がありますが、いつも通勤などメインで使用しているのは地下鉄成増駅になります。地下鉄成増駅は有楽町線と副都心があり、池袋まで17分、渋谷まで快速急行で25分で行けます。光が丘を利用すれば新宿まで25分で行けるので、都心までのアクセルは良いかと思います。光が丘駅は始発なので、光が丘を利用する場合はほぼ座れるのでこの点は非常にいいです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 光が丘駅
バス停が徒歩2分ほどにあり、バスも頻繁にくるため駅の乗り換えの便利さは良い。ただバスなので最終が電車より早いことが難点。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 光が丘駅
すれ違う人が挨拶をしたり、スーパーで何か安いか話しかけられたり街の人がフレンドリーと感じます。周辺に学校も多く、人の目があるので治安は良いと思う。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 光が丘駅
徒歩圏内にローカルな飲食店や家電屋はあり不便はないが、電車の駅周辺の繁華街までは徒歩30ほどかかるので「普通」。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 光が丘駅
まだ子供がいないので何とも言えないのですが、公園や学校が周りに多いので子育てはしやすそうです。街の人がフレンドリーなのもよさそうです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 光が丘駅
学校も多く、大きい公園もあったので、子育てには困らない街だったのではないかと思います。また、英会話教室やコナミなど習い事ができるスポットも近かったです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 光が丘駅
駅直結の商業施設があり、中にはスーパーはもちろん、ユニクロ、GU、無印良品など生活に困ることが全くなかったです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 光が丘駅
中学校が周りに多く、登下校の様子をよく見かけました。駅には大きな公園があるなど、自然が多く、親子の姿を見る地域でした。夜も静かでした。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 光が丘駅
新宿、麻布、六本木、と都心にでるのに1本で済む便利な路線でした。何よりも始点のため乗り過ごすこともなく、必ず座れることが好きでした。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 光が丘駅
何よりも駅に直結している商業施設が今でも忘れられないほど便利でした。肉屋、魚や、野菜や、パン屋がそれぞれ入っており、スーパーで買うより、質も値段も良いものが多かったので、今でもそれが一つの場所で買えるあの駅はすごかったのではないかと思います。また、ユニクロや無印良品などもあったので、気になる商品をすぐに観に行けるところもすごく便利でした。また、公園では桜のシーズンになるとお花見、夏はお祭りができてすごく楽しかったです。
(投稿)