光が丘駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(9ページ目)

光が丘駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!光が丘駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で28件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(9ページ目)

  • 東京都
  • 光が丘駅

レビュー・口コミ 全96 / 81~90件目を表示

  • 2.75

    • アクセス
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 光が丘駅

    光が丘駅の良いところは何と言っても始発ということですね。1、2本電車を待てば座れるというのは凄い強みだと思います。また大江戸線は天候が悪いときに強いというのも良い点です。台風で各線が止まっていても大江戸線だけ動いているということもよくあります。通勤や通学で使うのに強みになります。駅には西友やダイエーの大きなスーパーがあり、通勤帰りに利用出来ます。駅ビルには飲食店が多く入っていますので、外食にも対応可能です。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 光が丘駅

    大江戸線しか通っていなかったので乗り換えは特にありません。ただ始発駅なので待てば必ず座れるというのがメリットですね。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 光が丘駅

    駅から少し離れたところで、20歳ぐらいのスクータに乗った若い子に絡まれたことがあります。良いとは思いませんが特に悪過ぎるとも思えません。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 光が丘駅

    娯楽といった娯楽の施設はありませんが、光が丘IMAの広場みたいなところと光が丘公園にて、お休みのときは何かしらイベントしているイメージがあります。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 光が丘駅

    子育てはしていないのでわかりませんが、休日ともなると家族連れで溢れかえるので、子育てはしやすいのかもしれませんね。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 光が丘駅

    光が丘駅は大江戸線のため都庁最寄り駅の会社まで近いことが利点です。ほかにも飯田橋や六本木近くまで伸びているので東京の主要駅を網羅していることが利点です。また池袋までも乗り換え1回でいくことができ、横浜へも乗り換え1回でいけることも魅力です。光が丘周辺は商業施設や図書館、プールなどもあるため毎日が空きません。また家族が多く、子育てにもいい街だと聞いてましたがホントにその通りだと思いました。運動するのにも光が丘公園は適してます。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 光が丘駅

    光が丘駅周辺は多数の駅直結のショッピグが出来るのが便利です。お買い物は複数、スーパーがあるのでそれぞれ駐車場があるため困りません。都営大江戸線の始発・終点です。大江戸線が土支田付近に開通する予定ですので、もう少し便利になるかもしれません。都営大江戸線は新宿まで24分で出られるので、都心へのアクセスも良好です。練馬駅で西武池袋線に乗り換えれば、池袋駅にもアクセスできます。バスロータリーが大きいので、わかりやすいです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 光が丘駅

    都営大江戸線の終点駅に位置するところから、どの時間帯に乗っても総長を除くとほぼ確実に座れるという点は大変助かっていたところです。地下鉄であったためか滅多に遅延や運転見合わせもなく、千葉周辺に勤めていた時も、時間こそかかるもののほとんど乗換を必要とせず快適に通勤していました。商業施設や区民センターなども駅から直結しているためほとんどの用事を、雨天でも濡れる事なく済ませることができます。出かける際にも新宿をはじめ六本木や、築地の方まで乗り換えなしで行けるのもよいところです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 光が丘駅

    都営大江戸線の光が丘駅ですが、始発駅となりますので、数本電車を待てば座って通勤できます。駅周辺には大型のスーパーLIVINやIMA専門店、イオンがはいっており、ほとんどのモノが揃うと思います。また、駅を降りますと光が丘公園が目の前にあります。都内有数規模の公園で、春には桜がとても綺麗で花見がおすすめです。夏は噴水広場や出店のイベント、秋には銀杏並木が絵になります。休日には散歩で歩く人、アスレチックで遊ぶファミリー、競技トラックでランニングをする人、体育館や図書館の利用など様々な人で賑わっています。子育てするなら是非このような公園が近くにあったら良いなと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 光が丘駅

    とても便利、駅周辺に必要な施設が密集しているため役所、警察署の手続きから、買い物まですべて駅付近で済ませることができる。具体的には駅ビルの中に大型スーパーがはいっており、食料品から衣類まで一通りのものが揃う。専門店も充実しており、ユニクロ、GUの大型店、ABCマート、各種携帯電話会社、1000円カットの店舗などが入居している。スポーツクラブもあり、飲食店も多くがチェーン店ではあるが充実している。ダイソーの大型店もあるので生活するには完璧だと思う。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全96 / 81~90件目を表示

ページトップ