-
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜街道駅
多摩モノレール桜街道駅は、立川駅へ15分以内で行く事ができ、立川駅からはJR中央線で新宿駅や東京駅まで乗り換えなしで一本で行けるため便利です。多摩モノレールは朝の通勤ラッシュもそれほど混雑しておらず、勤務先へ快適に行くことができます。また数駅先の立飛駅にはららぽーとがあり、その隣駅の高松駅にはIKEAもあり週末ショッピングに行くときにも大変便利です。桜街道駅周辺には中華料理、焼き肉、とんかつ、てんぷらなど飲食店もたくさんあり、大変重宝しています。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜街道駅
多摩都市モノレール線桜街道駅は、以前住んでいた最寄りの長津田駅にはアクセスでは劣るものの、乗換なしで東京多摩地区の多摩地区の中心地である立川駅にいけるという点は便利な点だと感じております。また当駅は始点の上北台駅から1駅であるため、朝の混雑の際も比較的座ることができる場合が多く、駅のすぐそばには24時間営業の中華料理店やドラッグストアなどもございますので仕事帰りの食事や買物をしたいという際に気軽に利用できるのも良い点だと思っております。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜街道駅
基本的には車で通勤、買い物に行っています。車で15分圏内にショッピングモールもあり、買い物には不便していません。また、大きな道路が近くにあるため、遠出もしやすいです。多摩モノレール桜街道駅が最寄り駅です。たまに使用しますが、比較的遅延が少なく、モノレールに乗れば、西武線、中央線への乗り換えも行うことができます。西武線に乗り換えるのには1駅で、新宿方面へも比較的座ってゆっくり行くことができます。最近は新宿方面にライナーもとおっており、ゆったりスムーズに行くことができます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜街道駅
今回の引っ越しは以前の住宅からそれほど距離が変わっておらず、同じ町内なので、最寄り駅は現在も同じです。前述させていただきましたが、モノレールに乗れば、西武線、中央線への乗り換えも行うことができます。モノレールに乗れば、30-40分ほどで、動物園や、テーマパークにも行くことができるほか、最近ではららぽーとにもモノレール1本で向かうことができます。車の使用が主な交通手段となりますが、大通りも近く、周辺にショッピングモールも複数あり、買い物に不便することもありません。む
(投稿)