砺波市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(富山県)

富山県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 富山県
  • 砺波市

情報更新日: 2025/04/01

砺波市(富山県)の住みやすさ

砺波市(富山県)の評価(※1)

総合評価:

3.03
アクセス 1.78 治安 4.22
子育て 4.5 娯楽 2.11

砺波市は、庄川の流域に開けた扇状地、砺波平野の中心に位置し、名水が潤す豊穣の大地は強靱な増山杉、黄金色の稲穂、色鮮やかなチューリップを育み、日本の原風景を彷彿とさせます。古き良き歴史と時代の躍動感が、人々の暮らしの中に脈々と息づき日本有数の住みよさを誇るまちです。

砺波市(富山県)の口コミ(※1)

  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 砺波駅

    JR城端線の砺波駅は新高岡など新幹線を利用したい場合に利用しています。1時間に1本しかないですが、利用している人は学生が多いです。東京や大阪まで行くのには必ず利用しています。最寄り駅付近には居酒屋が多く、週末はよく利用しています。バスなども利用することができ名古屋まで1本で行けたりと結構便利な駅です。駅前にはホテルなどもあり、出張者などが利用しています。基本車通勤のため利用はしませんが、出張の際に利用します。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 砺波駅

    主に車を利用していたので車利用の視点で記入します。まず通勤の面ですが非常によかったと思います。国道は広く車の運転も行いやすいですし、仕事柄県外に通勤する事も多くありましたが、高速道路も通っており遠方に出張が必要な場合も、困る事なく通勤する事が出来ました。買い物の際も道路が混む事は、事故等がない限りはほとんど無く安心して運転が出来ていました。また富山市や金沢市へ車で30分程で遊びに行く事ができるのも魅力の一つではないかと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 砺波駅

    新居から最寄りの駅までは歩くとやや遠いが、自転車でいけば早く行けて自転車置き場も大きいので安心と便利な点である。北口と南口があるため線路を跨いでホームに入る必要がないのも便利な点であると思う。また高速バスの乗り降りも行われるし駐車場代金もそこまで高くないのは大きなメリットであるといえる。高速バスを使って都心部へ出かける際にも使いやすい。また歩道がしっかり整備されていて、歩く人も少ないため自転車でも徒歩でも行きやすい駅です。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 砺波駅

    車での移動をする人がほとんどで、駅周辺にショッピングモールができ、買い物などがとても便利になりました。交通渋滞もあまりない街です。駅の近くに、総合病院や歯科医院、耳鼻科、皮膚科などがたくさんあるため、医療機関も充実しています。チューリップヘアなど観光が盛んで、時期になると、駅を利用する観光客が増えます。市民は無料で入場できるので、きれいなチューリップなどの花を楽しむことができます。金沢市へのアクセスが便利で、金沢に出かける人も多くいます。

    (投稿)

砺波市(富山県)の物件の相場

砺波市(富山県)の間取り別の相場(※1)

砺波市の相場 富山県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.9万円
3.0万円
4.5万円
2.8万円
5.9万円
4.7万円
7.3万円
5.7万円
6.0万円
4.3万円

砺波市(富山県)の環境・治安

砺波市(富山県)と周辺エリアの比較(※1)

砺波市
4.22
県内の平均
4.05
砺波市 中新川郡上市町 高岡市 小矢部市 南砺市  
4.22

5.0
3.85
4.43
4.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

砺波市(富山県)の犯罪・交通事故

犯罪率 0.88% (富山県平均:0.8%) 交通事故発生率 0.49% (富山県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

砺波市(富山県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 3件

(人口10,000人当たり0.62)

刑法犯認知件数 168件

(人口1,000人当たり3.49)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

砺波市(富山県)のアクセスの良さ

砺波市(富山県)と周辺エリアの比較(※1)

砺波市
1.78
県内の平均
2.87
砺波市 中新川郡上市町 高岡市 小矢部市 南砺市  
1.78

4.33
2.45
1.86
1.86
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

砺波市(富山県)の施設数(※2)

郵便局数 14 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 187 図書館数 2

砺波市(富山県)の教育・子育てのしやすさ

砺波市(富山県)と周辺エリアの比較(※1)

砺波市
4.5
県内の平均
3.82
砺波市 中新川郡立山町 高岡市 小矢部市 南砺市  
4.5

5.0
3.48
3.33
3.13
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

砺波市(富山県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 1園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 8校 小学校児童数 2,302人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 19.8人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
中学校数 4校 中学校生徒数 1,278人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 26.6人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 なし
高等学校数 2校 高等学校生徒数 895人
大学進学率(現役) 58.1%

砺波市(富山県)の医療・福祉データ

一般病院総数 5院 一般病床数 418床

(人口10,000人当たり88.89床)

医師数 141人

(人口10,000人当たり29.98人)

内科医師数 47人
小児科医師数 9人

(小児人口10,000人当たり16.76人)

外科医師数 16人
産婦人科医師数 9人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり10.44人)

歯科医師総数 29人
小児歯科医師数 11人

(小児人口10,000人当たり20.48人)

介護保険料基準額(月額) 6,100円 老人ホーム定員数 321人

(65歳以上人口100人当たり2.25人)

結婚祝いの有無 あり

(記念樹を贈呈。)

妊娠・出産祝いの有無 あり

(記念樹を贈呈。)

子育て関連の独自の取り組み 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 2園 0歳児保育を実施している公立保育所 2園
公立保育所定員数 290人 公立保育所在籍児童数
私立保育所数 0園 0歳児保育を実施している私立保育所
私立保育所定員数 私立保育所在籍児童数
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 33,400円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 10園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 1,682人 認定こども園在籍児童数

砺波市(富山県)の娯楽

砺波市(富山県)と周辺エリアの比較(※1)

砺波市
2.11
県内の平均
2.12
砺波市 魚津市 高岡市 小矢部市 南砺市  
2.11

3.38
2.23
1.86
1.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

砺波市(富山県)の娯楽データ

飲食店数 229店 (富山県平均:309店) 総合スーパー 1店 (富山県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

砺波市(富山県)の基本情報

砺波市(富山県)の概要(※2)

市区名称 砺波市 郵便番号 939-1398
役所 砺波市栄町7-3 電話番号 0763-33-1111
公式ホームページURL https://www.city.tonami.toyama.jp/
総人口 48,154人 世帯数 17,102世帯
総面積 127km² 可住地面積 92km²
可住地人口密度 521人/km²
人口分布
人口総数 47,024人
年少人口数

(15歳未満)

5,370人(11.42%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

27,365人(58.19%)
高齢人口数

(65歳以上)

14,289人(30.39%)
外国人人口数 728人
出生数 271人(5.76%)
婚姻件数 174人(3.7%)

砺波市(富山県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

3,025円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

3,300円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋有料。)

指定ごみ袋の価格 ・可燃ごみ 大(40リットル)=300円/10枚 中(20リットル)=200円/10枚 小(10リットル)=100円/10枚 ・不燃ごみ 大(40リットル)=300円/10枚 中(20リットル)=200円/10枚 ・収集指定券 40円/1枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 4分別12種〔燃えるごみ 燃えないごみ(金属類、陶磁器類・ガラス類) 有害ごみ・危険ごみ 資源ごみ(缶、びん、ペットボトル、白色トレー、食用油、プラスチック製容器包装、紙製容器包装、小型家電類)〕 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【有価物集団回収奨励金】回数・量に応じて奨励金を交付。年2回の場合、1円/kg。年3回の場合、2円/kg) 粗大ごみ収集 なし

(クリーンセンターとなみに自己搬入。もしくは、市内の一般廃棄物収集運搬許可業者に回収を依頼。有料。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 10,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 33.3%

砺波市(富山県)の特性(※2)

市区の類型 都市宣言 フラワー都市宣言 環境都市宣言 交通安全都市宣言 非核平和都市宣言 健康都市宣言 男女共同参画都市宣言 青少年健全育成都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 北海道・むかわ町 トルコ・ヤロバ市 中国・盤錦市 オランダ・リッセ市 特産・名産物 チューリップ 大門素麺 庄川ゆず せんだん山そば たかはたポーク ふく福柿 雪たまねぎ 庄川挽物木地(工芸用具) 越中三助焼 となみ野りんご 庄川おんせん野菜
主な祭り・行事 桜のおたより 高波チューリップまつり チューリップバルーン 新屋敷芝桜まつり となみチューリップフェア せんだん山水仙そば祭り 出町子供歌舞伎曳山 となみ夜高まつり 庄川水まつり となみ野花火大会 庄川観光祭 スカイフェスとなみ となみ夢の平コスモスウォッチング チューリップ公園KIRAKIRAミッション スノーフェスティバル 春を呼ぶチューリップ展 市区独自の取り組み
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)となみっ子応援基金事業(2)[と]もに輝き支えあう 人づくり(3)[な]ごやかな暮らしを育む 安心づくり(4)[み]らいに活力をつなげる まちづくり。お礼の品として、1万円以上の寄附をされた方に砺波市の特産品を贈呈。 市区の自慢

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

砺波市(富山県)の駅の住みやすさ情報を見る

城端線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ