この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
6.5万円以下 × 2LDK以上 6.5万円以下 × 3分以内 2LDK以上 × 3分以内 6.5万円以下 × 2LDK以上 × 3分以内おすすめピックアップ物件!
石狩市(北海道)の賃貸の新着物件を見る
石狩市(北海道)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
4.3万円 | ワンルーム(1R) | 2.7万円 |
---|---|---|---|
1K | 3.1万円 | 1DK | 3.5万円 |
1LDK(1SLDK) | 4.3万円 | 2DK | 3.8万円 |
2LDK(2SLDK) | 4.7万円 | 3DK | 3.2万円 |
3LDK(3SLDK) | 5.8万円 | 4DK・4LDK以上 | 7.0万円 |
近隣市区町村の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年04月02日更新]
石狩市(北海道)の住みやすさ
総合評価
2.91
-
乗り換え
3.22
-
治安
3.56
-
娯楽
2.67
-
飲食店
2.67
-
おしゃれ度
2.44
-
子育て
―
石狩市(北海道)の口コミ
(11件)-
2.6
- :3
- :3
- :2
- :3
- :2
- :ー
とても静かな環境です。歴史の古い地区なので、古くから住んでいる高齢の方が多いと思います。落ち着いた雰囲気の住宅地が広がっています。再開発による戸建・マンションの増加で子育て世代の住民も増えてきており。活気もでてきました。保育園が2か所、幼稚園が1か所あり、幼稚園バスによるお迎えで通勤可能な園なども含めると選択肢が豊富にあります。大きなスーパーが2店舗あり食料品や日用品を購入する場合は不便を感じません。
(投稿) -
4.2
- :3
- :5
- :5
- :5
- :3
- :ー
中央バス花川南5条1丁目は地下鉄麻生駅まで15分で着きそこから札幌の中心地まで10分とそんなに苦にならない程の時間で札幌の中心部まで行けます地下鉄麻生駅の他にJR手稲駅まで行く路線や札幌の中心部までの直通もあり便利です今の住居から徒歩3分と近くバスもほぼ時間通りに来てくれるので長時間外で待つ事もなく乗車できるのですごく助かっています。また近くに違う路線のバス停もあり乗り過ごしても困ることがありません。
(投稿) -
2.2
- :3
- :2
- :2
- :2
- :2
- :ー
最寄りのJR駅は快速も停車しますし、空港まで直通の列車もあるため比較的便利だと思います。車庫が近いため始発・終着列車が多数あります。駅にはショッピングセンターや娯楽施設もあり、区役所もあるため比較的賑わっています。最寄りのバス停留所からこのJR駅までおよそ25分程度です。近くの別のバス停留所からは地下鉄の駅に向かうバスが頻繁に運行されており、外出にも便利かと思います。とはいえ普段は自家用車利用です。すぐ前の道は冬以外は片側2車線の道路で流れも非常にスムーズです。
(投稿) -
2.2
- :3
- :5
- :1
- :1
- :1
- :ー
最寄り駅と言っても、自宅からJR篠路駅行きのバスなどは出ていないので、車で行くことが多いです。近くに前はコインパーキングがあったこともありますが、今は月極の駐車場のみのようです。コインパーキングがあった頃は、街に車で行って駐車場に入れるよりも篠路駅に車を止めて、JRで行った方が安上がりなので便利でした。近くには郵便局やパチンコ屋、ローソン、酒屋、昔からある喫茶店、居酒屋などがあります。喫茶店は雰囲気がずっと気になっていますが、利用したことはまだありません。
(投稿) -
3.8
- :4
- :4
- :4
- :3
- :4
- :ー
近所のスーパーにはビッグハウスをはじめ、カインズホーム、しまむら、バースデイ、HARDOFF、ヤマダ電機などいろいろなジャンルのお店があります。公園にはふれあいの杜公園、飲食店では多数のラーメンやさんが石狩手稲線沿いにつらなっています。中には信玄というラーメンやは常に行列ができている人気ラーメン店です。それ以外にもさんぱちや味の時計台などチェーン店もあるので好みにあわせて選ぶことができると思います。
(投稿) -
3.6
- :5
- :3
- :3
- :4
- :3
- :ー
新居から地下鉄麻生駅までは中央バスに乗り、20分かからないほどで着きます。駅から勤務先の札幌までは10分ほどです。駅の近くには以前はダイエーがありましたが、今はイオンになっています。駅の近くにはお店があるので、美容室やネイルサロンに行く際には、最寄り駅の麻生で済ませることにしています。以前夏になるとビアガーデンも開催されていたので、札幌まで行くのがめんどくさい時には利用していたのですが、去年は開催されていないようで大変残念です。
(投稿) -
4.2
- :5
- :4
- :5
- :4
- :3
- :ー
通勤は車ですが、飲み会やショッピング等へ行くときはバスとこちらの駅を利用します。始発駅なので比較的他の駅より混んでいる印象があります。大型ショッピングセンターが隣接しており、病院・美容室・エステの店舗も多く、私もこちらの駅近の美容室・エステ店に何年も通っています。居酒屋やご飯やさんも多いので主要駅まで行かなくてもここら付近で充分美味しいものを食べることができますが、服屋さんはないので札幌駅か大通駅まで行きます。
(投稿) -
1.4
- :2
- :2
- :1
- :1
- :1
- :ー
駅の出入り口が2か所あり、正面の大きい出入り口前は、まずポストがあるのが便利でよく利用しています。昔ながらの喫茶店、駐車場、倉庫、郵便局などがあります。少し歩くとバスの大きな停留所やコンビニエンスストアもあります。逆側の小さい出入り口側には、大きなマンションやこどもクリニック、パチンコ屋さん、タクシーの乗り場があります。月極の駐車場の金額が安く、除雪もついているので便利です。気に入っているのは、正面の出入り口前にある大きな木です。冬にろうそくで飾られたり、甘酒がふるまわれたり、楽しい駅です。
(投稿) -
2.0
- :1
- :4
- :1
- :1
- :3
- :ー
最寄り駅は、北海道中央バスしかありませんが、家から徒歩5分で着きます。夏場は、5分かからないと思います。バスの時間も、一時間に一本程度と少ないですが札幌ターミナル行きと、地下鉄麻生駅まで行けます。車で、5~6分ほど行けばセコマがあります。車を持っていれば、通勤や買い物など何不中なく生活できると思います。道路は、車通りは少なく走りやすいです。冬も、綺麗に道路や歩道も除雪が入るので困ることはないと思います。
(投稿) -
2.4
- :2
- :4
- :3
- :2
- :1
- :ー
住宅街の為、近くに大きな施設は特にありませんが、中学校、歯医者は近くにあります。徒歩5分以内にセイコーマートが2件ほどあります。スタッフの子供が殆ど近くの中学校に通っている為、子供達も何かあった時(雨が突然降って傘が無い時など)には、この家に寄る事もでき、親としては安心しております。徒歩10~20分ほどに生協や病院、銀行、郵便局、市民プール、薬局などがありますので、何かあった時には便利に利用できる場所だと思います。
(投稿) -
3.0
- :3
- :3
- :3
- :3
- :3
- :ー
地下鉄麻生駅はさっぽろ駅、すすきの駅と主要な駅に乗り換え無しで行くことができます。新居からは徒歩5分圏内にバス停があるのでそこから麻生駅に行くことになりますが平日なら30分に1本、休日でも1時間に1本は出ているので不便はないと思います。また、周辺には車で5分程度の場所にスーパーやコンビニ、ドラッグストア、電気屋、カーショップ、飲食店、ガソリンスタンドも充実しており普段の買い物もしやすい環境だと思います。
(投稿)
石狩市(北海道)のおすすめスポット
-
サスイシリの森
サスイシリの森は、石狩市の中心市街地に位置しています。端の方には植樹された林があり、桜も数本あります。公園ではバーベキューができるよう卓が4基設置されており、4月29日から11月3日までの9時から17時まで利用できるそうです。空いていれば無料で自由に使えるようです。近くに整備されたトイレもありました。数台が停められる駐車場もあります。公園自体は何も変哲がありませんが、茨戸川に面していて、見晴らしが良くなっています。
(投稿) -
こむぎっこ
家から徒歩10分所にあり、途中には公園や神社など歩いて楽しめるスポットも多いため散歩しながら立ち寄る事が出来ます。また、広い道路に面しているため車でも行きやすく非常に見つけやすい場所となっています。店内は地域に寄り添った落ちついた雰囲気となっており店内で食べる事も出来ます。店内ではコーヒーやパンケーキなどお店でしか食べられないメニューも多く取り揃えています。こむぎっこはメロンパンやあんぱんなど菓子パンからピザパンやコーンとクリームチーズパンなどの総菜パンも取り揃えておりどれもとても美味しいです。昼過ぎには殆ど売り切れている時もあります。
(投稿) -
イオンモール札幌発寒
日本全国どこにでもある典型的なショッピングモールです。取り立ててオススメするほどではないのですが、ここに行けば一通りの用を足せます。家からは車で20分ほどなので、遠からず近からずです。もっと近所にも同系列の比較的大きなショッピングセンターはありますが、ちょっと洒落たものが欲しいとか、誰かにプレゼントを買いたいとか、ついでに食事もしたいとなるとやはりここまで来たほうが望みのものにたどり着けます。駐車場も広いですし、土日の混雑を許容できれば良いスポットだと思います。
(投稿) -
イオンスーパーセンター
駐車場が広く、ガソリンスタンドもすぐ横にあります。食品売り場のほかに、日用品や薬も扱っています。食事は、カレー、ミスタードーナツ、ガストもあるのでよく利用しています。北洋銀行、北海道銀行、郵便局のATMが21時まで使えるので、仕事帰りでも間に合って助かります。中に入っている専門店は少ないですが、服屋さん、靴屋さん、100円ショップダイソーがあり、子供はCDショップもよく利用しているようです。夜になるとお弁当が安くなるのでねらい目です。
(投稿) -
ふれあいの杜公園
長い時間営業していてドライブスルーのあるので便利なのはすきやです。子供のメニューもあるので家族みんなで時間がないときなど利用しています。石狩市役所は車でも10分程度でつきます。市役所では引っ越し、結婚、保育園や幼稚園入所、などさまざまな場面で利用しています。役所の混雑具合も札幌ほどではなくストレスも少なく利用できます。花川コバックでは、車検からタイヤ交換、オイル交換までお願いしています。一度登録すればすぐ確認していただけるので便利です。
(投稿) -
ミルクラボディアバニー
看板が可愛らしい、去年出来たばかりのお店です。メニューはクレープ、ソフトクリーム、パン等がおいてあります。イートインスペースもあり、迎えに高校があるので、下校時には高校生の姿が多く見られます。ご近所なので、毎日通勤時に通ります。ふと甘いものが食べたい時には、甘い誘惑に負けてしまいそうになります。出来たばかりの時に行った時には、失礼ですがあまりおいしく感じなかったのですが、最近久しぶりに訪れたところ生地はモチモチ、中のフルーツも沢山入っていておいしかったです。
(投稿) -
ふれあいの杜公園
大型遊具・アスレチックが豊富にあり、夏場では水遊びもできる大きな公園です。雑誌などにも何度も紹介され、市内では有名な公園で私自身もまだ子供が小さい頃よく遊びに来ました。小さいテントも持ち込み可なので、夏の暑いときはみなさんテント持参されています。子供にとっては沢山の遊具にテントもあり、お弁当もありで楽しいこと間違いなしですよね。遊具コーナーも大きいですが、広場コーナーが芝生でとても広くサッカーやキャッチボールもできます。コーナーがアスファルトなので、インラインスケートやジェイボードも楽しめます。
(投稿) -
イオン緑苑台
イオン緑苑台が22時まで営業しているので、仕事帰りにもよれます。遅い時間だとお惣菜や魚などが安くなっていて、お買い得です。食料品だけでなく、学校で急に使うことになったりするノートなどの文具や、衣料品も扱っているので便利です。ミスタードーナツやガスとが入っているのもポイントが高いですが、なんといっても百円ショップのダイソーが入っているのがお気に入りです。特に、普通のダイソーだと現金払いしかありませんが、イオンの中に入っているダイソーだと、WAONで支払いができるのでポイントもたまってうれしいです。
(投稿) -
地物ショップあべ(セラーズ)
家から徒歩5分くらいで、地物ショップあべというお店があります。あべは、厚田の有名なお豆腐や揚げ、地物の野菜や乾麺コストコの商品などが置いてあります。お豆腐は、遠くまで買いに行かなくても週に3回仕入れがあり、すごく濃厚で美味しいお豆腐で人気があります。お豆腐と揚げは、ほぼ売り切れになっていて、あったらラッキーです。コストコフェアが、毎週金・土・日曜日にあってコストコに行かなくても、パンやデザート類が買えます。お店は小さいですが、色々な物が売っていて楽しいお店です。
(投稿) -
ヒマラヤン
本格的なインドカレー。インドカレーと、ネパールカレー(ひよこ豆)があります。辛さも5段階で子供から大人まで楽しめます。ナンが絶品で、プレーン、チーズ、ガーリックが選べます。ナンが美味しい為、おかわりナンは必須です!電話予約すればお持ち帰りもスムースにできます。スタッフはインド、ネパール人がほとんどなので、電話での予約注文には笑いが起きます。こちらから色々質問や要望を言ってもなかなか伝わないのですが、それも一つの楽しみとして、日本語会話も楽しめますよ!
(投稿) -
炭焼亭
新居周辺のお勧めスポットは、炭火居酒屋の炭焼亭というお店です。この店は店名のとおり炭火で焼肉を食べる店です。何でもおいしいんですが特にサガリとホルモンが絶品です。私が最初に利用したのは職場の飲み会で利用させていただき20名程度で満員になるくらいの大きさの店で、食べ飲み放題3500円とかなり安くびっくりしました。店長と店員さんの2人で店を回しているので混み合っているときに行くと注文がなかなか来なかったりしますので平日に行くのがお勧めです。
(投稿)
石狩市(北海道)の街情報
クリーニング所数 | 21店 (北海道平均:11店) |
---|---|
飲食店数 | 163店 (北海道平均:141.4店) |
総合スーパー | 1店 (北海道平均:0.4店) |
人口 | 57,436人 (北海道平均:28,626.2人) |
外国人人口率 | 0.35% (北海道平均:0.6%) |
犯罪率 | 1.4% (北海道平均:0.7%) |
交通事故発生率 | 0.34% (北海道平均:0.2%) |
就業率 | 95.45% (北海道平均:22.8%) |
婚姻率 | 62.1% 北海道4位 (北海道平均:13.8%) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
石狩市の地域情報
この地域の詳しい情報を確認することができます。
都道府県 | 北海道 |
---|---|
市区町村名 | 石狩市(いしかりし) |
役所住所 | 石狩市花川北6条1-30-2 |
特産物 | いしかりバーガー、鮭醤油らーめん、ニシン、石狩鍋、鮭 |
主な行事 | 石狩さけまつり、石狩まるごとフェスタ、ライジングサンロックフェスティバル、厚田ふるさとあきあじ祭り、浜益ふるさと祭り |
各種 |
石狩市の不動産屋の一覧
-
(有)高千穂通商 (北海道石狩市花川南八条3丁目292)
石狩市の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
石狩市でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。石狩市の不動産会社は(有)高千穂通商があります。
Q
石狩市の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は2.7万円、1Kは3.1万円、1DKは3.5万円、1LDK(1SLDK)は4.3万円、2DKは3.8万円、2LDK(2SLDK)は4.7万円、3DKは3.2万円、3LDK(3SLDK)は5.8万円、4DK・4LDK以上は7.0万円です。
Q
石狩市と近隣市区町村の家賃相場を比較したいです。
札幌市手稲区の1Rの家賃相場は2.9万円、札幌市北区の1Rの家賃相場は3.0万円、札幌市西区の1Rの家賃相場は3.0万円、札幌市東区の1Rの家賃相場は2.8万円です。
Q
石狩市の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は2.91点です。
Q
石狩市のおすすめスポットは何がありますか?
石狩市には「サスイシリの森」、「こむぎっこ」、「イオンモール札幌発寒」などのおすすめスポットがあります。