この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
7.5万円以下 × 1K以上 7.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 7.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
川崎市高津区(神奈川県)の賃貸の新着物件を見る
川崎市高津区(神奈川県)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
7.9万円 | ワンルーム(1R) | 6.5万円 |
---|---|---|---|
1K | 6.6万円 | 1DK | 7.2万円 |
1LDK(1SLDK) | 10.4万円 | 2DK | 8.1万円 |
2LDK(2SLDK) | 11.5万円 | 3DK | 10.0万円 |
3LDK(3SLDK) | 13.2万円 | 4DK・4LDK以上 | 20.7万円 |
近隣市区町村の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年02月02日更新]
川崎市高津区(神奈川県)の住みやすさ
総合評価
3.66
-
乗り換え
4.0
-
治安
3.86
-
娯楽
3.73
-
飲食店
3.59
-
おしゃれ度
2.96
-
子育て
3.83
川崎市高津区(神奈川県)の口コミ
(30件)-
4.17
- :5
- :3
- :5
- :5
- :3
- :4
東急田園都市線溝の口駅は都内へのアクセスの良さと周辺施設が魅力的です。渋谷駅までは最短14分で行くことができ、大手町や表参道などに行く際も乗り換えなしで行くことが出来ます。また、田園都市線の他に東急大井町線、JR南武線も乗り入れており、電車が急遽運休になった際も振替輸送で都内に行くことが出来るため交通の便が非常に良いです。また駅周辺には、数多くのスーパーや飲食店、商業ビルが乱立しており生活を送る上で不便を感じることはありません。
(投稿) -
4.0
- :4
- :2
- :5
- :5
- :5
- :3
JR武蔵新城駅付近には商店街があるため、簡単な買い物等であれば最寄りの駅で済んでしまいます。また、武蔵新城駅には24時間営業しているフィットネスジムがあり、私はもともとジムに通っていたため最寄りの駅にそのジムがあったことはとても大きかったです。居酒屋も複数あり、その日の気分や予算に合わせてお店を選べる点はとても良いと思いました。ほかにもカラオケ屋や、パチンコ屋など娯楽施設も複数あるため、休日は最寄りの駅で遊ぶこともありました。
(投稿) -
4.67
- :5
- :5
- :5
- :5
- :3
- :5
高津駅は、とてもきれいな駅で変な人もいません。ドラッグストア、スーパー、コンビニ、飲食店、パン屋さん、お花屋さんがあり便利。また、特筆すべきは駐輪場が広く、満杯でも非常に気のいいおじさんたちが、無理くり1台分のスペースをあけてくれて、止めさせてくれるところ。朝の「おはよう!」「行ってらっしゃい!」と声を元気よくかけてくれて、今日もがんばるぞ!!!という気持ちになれます。おじさんたちは、よく見ていて、「今日は早いね」とか、「今日のスーツかっこいいね!」と気軽に声をかけてくれてなんだか見守ってもらえているようで安心できます。本当に親切で気のいい駐輪場整理のおじさんたちで、すこく気に入っています。
(投稿) -
4.0
- :4
- :5
- :3
- :5
- :3
- :ー
田園都市線二子新地駅は二子玉川駅まで2分、渋谷駅まで乗り換えなしで17分、自由が丘駅まで10分と都内へのアクセスは抜群です。また、お出かけスポットとしても人気が高い横浜やみなとみらいなどへも40分前後と様々な方面へアクセスがしやすい場所となっています。多摩川の河川敷へのアクセスも良く、都会の駅というよりは自然を多く感じられる駅です。夏には花火大会が開催されたり、河川敷にはバーベキュー場があるなどイベント毎もおすすめです。
(投稿) -
4.83
- :5
- :5
- :5
- :5
- :4
- :5
東京方面へ向かう際には、各駅なので準急や特急よりも混雑が緩和されている印象です。1分で到着する溝の口駅で大井町線に乗り換える利用者も多いので、通勤時の嫌悪感はないです。また、買い物面に関しては、駅前に東急ストアが朝7時から夜は1時まで(現在はコロナの影響で時短営業です)やっており、ココカラファインも2店舗もありそれぞれ100均がついている店舗と食材を取り扱っている店舗があるのでそちらも併せて利用しています。郵便局が集配局なので不在連絡票が入ったらすぐにとりに行けるところもうれしいです。
(投稿) -
1.5
- :3
- :2
- :1
- :1
- :1
- :1
二子玉川駅、溝の口駅、両駅から歩いて15分で移動ができ、買い物や飲食では困らない。また多摩川へは徒歩3分ほどと自然も近くて良い。二子新地駅自体はフジスーパーとまいばすけっとがあり、買い物には困らない、また居酒屋も少ないが複数店ありこだわらなければ不便ではないかと思います。ただ駅前とその他の通りは歩道がなく、車道が狭い為車が横を通る時はヒヤッとする場面が良くあります。後はもう少しだけおいしいラーメン屋さんができると嬉しいです。
(投稿) -
3.33
- :5
- :4
- :2
- :4
- :1
- :4
南武線を利用すると、川崎まで20分程度で着きますし、武蔵小杉駅や武蔵溝ノ口駅で乗り換えると都心や横浜まで30分ほどで着くのでアクセスはとてもいいです。空港や新幹線駅へも1時間ほどでアクセスできるので便利です。武蔵新城駅は快速の停車駅なので、昼間に外出する際は快速か各駅停車かを気にする必要はありません。朝の通勤時間帯は2,3分に1本のペースで次々に電車が来るので、時刻表を気にする必要はありません。遅延もほとんどないので安心です。
(投稿) -
3.8
- :5
- :5
- :1
- :5
- :3
- :ー
二子新地駅はとても良いと思います。多摩川を挟んで東京。田園都市線で二子玉川まで一駅、渋谷まで20分、反対に行けば溝の口。それでいて住所は川崎市。一歩外れれば閑静な住宅街。駅前には商店街があり一通りの物は二子新地駅で揃えられます。しかも隣の駅の二子玉川には高島屋デパートがあり、二子新地駅周辺で買えないものは二子玉川に行けばいいです。一駅とは書いてますが歩いて橋を一本渡れば二子玉川なので歩いて行けます。
(投稿) -
3.33
- :4
- :5
- :2
- :1
- :3
- :5
渋谷、表参道まで1本で20分ほどで行けるため便利です。時間帯によっては基本的に電車で座れるため、体の苦痛も少ないです。駅のすぐ隣りに東急ストアが隣接されているため、仕事帰りや急な買い物をするにはとても便利です。また、コンビニ、薬局が駅の左右どちらにも1つずつ設立されているため、買い物をするには便利です。また、どちらの方向にいっても同じ店があるため、買い忘れたから反対に戻らないとということはないと思います。
(投稿) -
5.0
- :5
- :5
- :ー
- :ー
- :ー
- :5
最寄駅である、武蔵溝ノ口駅は、茅ヶ崎市にある自宅への帰宅時等に使用しますが、東急線とJR南武線に乗りかえられる為、都内にもアクセスが便利です。駅付近には、デパートなどの施設があり、飲食店も多数有る為、食事には重宝します。全体的に都心に比べて、人通りが少ない感想ですので、ゴミゴミしていません。遅い時間でも酔っ払いや不審者が少ない感想です。基本的に、駅の周りで全ての用事が完結します。一人暮らしですが、公園などもありますので子育てにも適した駅周辺だと感じます。
(投稿) -
2.33
- :2
- :2
- :2
- :4
- :1
- :3
武蔵新城は飲食店が多くたべるところに困りません。個人でやられている飲食店さも多くそれぞれにいろんなジャンルがあり飲食店探しが楽しくなるのがいいですね。各店舗さんの特徴や色があってあきることがありません。個人的にはラーメン屋さんもおおくいろいろなラーメン屋さんがあり、たのしいです。スーパーも多く安く買えるところもかなりありかいたいしょくざいにとってスーパーを選べるのもいいところです。駅前には人通りがおおく深夜帯でも女性が安心して帰宅できる環境だと思います。
(投稿) -
4.0
- :4
- :4
- :5
- :5
- :2
- :4
駅から徒歩1分で24時間営業スーパーの西友があることが最大に便利だと思います。仕事帰りだと今までは自炊も面倒でついつい食べずに寝てしまうなども多かったですが、今回の引っ越しを機に同居人と自炊をするようになりました。仕事帰りに西友で待ち合わせして、何食べるかを二人で考えながら買い物をするのって、少し夢だったので、駅近でしかも他のスーパーとも比べて価格も安い西友があるのはとっても良い店だと思います。あとは駅の近くに飲食店が多く集まっているので、息抜きに外食となった時でも飲食店のレパートリーが豊富なので外食も楽しめます。
(投稿) -
3.67
- :4
- :4
- :4
- :4
- :2
- :4
武蔵新城駅は、溝の口駅、武蔵小杉駅、川崎駅へすぐにアクセスすることができ、また都内へのアクセスも品川や渋谷までだったら30分でアクセスすることが出来ます。南武線は快速電車も走っているのですが、武蔵新城駅も止まる対象の駅のため、川崎や立川に行きたい際には、別の駅で快速電車に乗り換えることはありません。武蔵新城に住んで6年になるのですが、隣の武蔵中原駅だと武蔵小杉駅まで1駅ですが、朝の通勤ラッシュ時は乗るのが難しいです。武蔵新城駅の隣の武蔵溝ノ口駅で多くの人が降りるので、武蔵新城駅では通勤ラッシュ時でも乗ることが出来ます。
(投稿) -
4.17
- :5
- :5
- :3
- :5
- :3
- :4
急行電車は止まらない。だが田園都市線からの大井町線へのアクセスが便利。また渋谷までも20分掛からない。改札のすぐ目の前にスーパーがあり、買い物に便利だが、夜の21時には閉まってしまうため注意が必要。改札からすぐ右手に出ると商店街に出る。コンビニはもちろん飲み屋や定食屋など様々なお店がありとても便利である。商店街側とは逆の改札口からは大型の駐輪場が隣接していて、契約すれば駅のすぐ近くに自転車を止めることが出来るため自転車を持っている人にも良いと思う。
(投稿) -
4.0
- :4
- :2
- :5
- :5
- :4
- :ー
溝の口駅は二子玉川まで4分、渋谷まで14分、武蔵溝ノ口駅は川崎まで15分と抜群の交通の便の良さが魅力です。駅前にはノクティビルとマルイビルがあり、とても華やかです。ポレポレ通りも賑わっていて、先へ進むとイトーヨーカドーがあります。南口にはそれぞれ特色のある居酒屋やラーメン店が並び、夜の飲食は迷ってしまうほど選択肢があります。高津区役所、郵便局、ハローワーク、病院、歯医者と生活で困ったことはありません。
(投稿) -
3.33
- :4
- :3
- :4
- :3
- :3
- :3
溝の口、武蔵小杉、川崎などの比較的大きい駅まで一本でいけるのはいいところだと思います。武蔵新城駅自体もカラオケ、ファミレス、居酒屋、スーパー、百円均一ショップなどお店も豊富です。ケーキ屋もあります。商店街にいけばお店はたくさんありますし、駅にとても近い西友というスーパーもあり便利です。西友はゲームや自転車、文房具など豊富に置いてくれているので助かります。夏は花火も置いていますし、洋服なども置いてくれているのでついつい買ってしまいます。
(投稿) -
4.83
- :5
- :5
- :5
- :4
- :5
- :5
二子新地駅は田園都市線と大井町線が利用できます。渋谷まで各駅約20分、隣の二子玉川駅で急行に乗り換えれば15分でアクセスできます。また大井町まで30分、おしゃれタウン自由が丘へは10分です。オフィス街や休日の買い物スポットにアクセスが良いのが魅力です。二子新地は多摩川沿いに広がる落ち着いた住宅街でもあり、治安も良く、自然に恵まれた環境でのんびりとした雰囲気です。買い物や娯楽スポットは少ないですが、お店が豊富にある二子玉川と溝の口に挟まれているため、利便性が高いです。
(投稿) -
4.2
- :5
- :4
- :5
- :4
- :3
- :ー
スーパーマーケットが夜遅くまで空いているので助かる。夜遅くなっても駅を利用している人が多く、危なさを感じません。バスの本数が多いし、タクシーも捕まえやすいです。飲食店が多く困りません。ファーストフードがいくつかあり便利です。ロータリーがあり車での送り迎えなどがしやすい。武蔵新城駅周辺は駐車場が少ないが、溝の口駅は駐車場がそれなりにあるので買い物には便利です。車の運転については、わりとマナーの良い方が多い気がしています。
(投稿) -
2.17
- :1
- :2
- :3
- :3
- :2
- :2
買い物の中心は基本的に発展している二子玉川で行うことが多いです。二子玉川ありきの住宅地として住むとしては家賃も物価も安いので最高の環境です。特に、食料品や日用品に関しては二子玉川よりも安く、二子新地駅からすぐのところにスーパー、ドラッグストア、コンビニとあり、利便性は非常にいいです。また、駅前すぐに交番もあるため、安心感もあります。各駅停車しか停まらないのでそこは不便ではありますが、それでも渋谷まで電車で15分と都心に出やすい立地にあるのでオススメです。
(投稿) -
2.83
- :4
- :5
- :1
- :1
- :1
- :5
田園都市線梶が谷駅は急行は止まりませんが、各駅の本数も多いためストレスにはなりません。また、ちょっとした買い物にでかけるとしても上り方面には電車で7分の場所に二子玉川駅、下りでは同じく7分くらい電車に乗ればたまプラーザ駅があるため、わざわざ渋谷新宿銀座へ行かなくても十分満足できるお店へ行くことができる。また、先に記載しているが梶が谷駅は上りホームも下りホームもエレベーターがあるため、ベビーカーでのお出かけも安心です。
(投稿) -
3.8
- :5
- :3
- :5
- :4
- :2
- :ー
東急田園都市線のほかにJR南武線も通っており、都心だけでなく、横浜方面にもアクセスが良い。駅前は繁華街やパチンコ店が多く、治安はよい方ではないかもしれないが、下町風な飲食店など、とにかくお酒が好きな人にはもってこいの地域である。駅前にはマルイもあり、ある程度のものはそこで揃えることも可能である。区役所なども駅から近く、必要書類などの問い合わせもしやすい。あとは何と言っても駅に併設されている東急ストアである。24時間営業であるため、どんなに帰宅が遅くなっても生活必需品含め揃えることができる。
(投稿) -
4.0
- :5
- :4
- :4
- :4
- :3
- :ー
東急田園都市線高津駅は二子玉川駅まで約3分、渋谷駅まで20分以内で行くことができ都内へのアクセスが非常に良いです。駅前には東急ストアやドラッグストアがあり買い物にも便利です。駅周辺には飲食店や飲み屋も豊富にありランチや飲み会の場所決めなどで困ることがありません。また、JR武蔵溝ノ口駅へも徒歩圏内であるため通勤通学に便利です。駅周辺が全体的に栄えている印象です。通勤では利用することはありませんが休日のお出かけなどでは良く利用すると思います。
(投稿) -
4.2
- :5
- :3
- :5
- :5
- :3
- :ー
最寄り駅はJRと田園都市線、大井町線が通っており、乗換なしで自由が丘、渋谷、表参道、押上などに行くことができます。また、急行で隣駅の二子玉川はお洒落ですが子どもが多く、家族で楽しめるスポットです。そんな場所にすぐ行けるのも良いところです。最寄り駅周辺にも商業施設、スーパー、飲食店、カラオケなどの娯楽施設が多数あり、駅周辺で生活に必要なものほとんど全てが揃います。あまりお洒落な感じはありませんが、適度ににぎわっており住みやすい場所だと思います。
(投稿) -
3.8
- :5
- :3
- :4
- :4
- :3
- :ー
物件探しの際、まず最寄り駅をどこに絞ればいいのかを考えました。最寄り駅を優先的にこだわっても、なぜ「溝の口」が良かったのかは、きっと生活をすればわかると思います。渋谷、三軒茶屋、押上、自由が丘、川崎、二子玉川、武蔵小杉。どこへも一本で行けてしまう交通の便の良さと、日中におけるファミリー層向けの明るい一面、飲み屋街としての夜の繁華街の一面を兼ね備えている点は、他のどの駅にもない、溝の口ならではの強みだと感じ、エリアを絞って探しておりました。大変満足しております。
(投稿) -
3.6
- :5
- :2
- :4
- :4
- :3
- :ー
最寄り駅は東急の溝の口駅と、JRの武蔵溝ノ口駅です。溝の口駅は田園都市線と大井町線の2路線が利用できます。急行に乗ると渋谷まで13分で行けるので大変便利です。田園都市線は半蔵門線と直通であることも便利なポイントです。大井町線はあまり利用しませんが、始発駅なので並べば座ることができます。JRの武蔵溝ノ口駅は南武線なので、立川方面や川崎方面に行くことができます。快速が止まる駅なのでうまく時間が合えば川崎まで15分で行くことができる点が便利です。
(投稿) -
2.75
- :ー
- :3
- :3
- :3
- :2
- :ー
向ヶ丘遊園には、商店街がなかったので、武蔵新城液には、昔ながらの商店街があったり、飲食店も個人店が多く、楽しめそうです。また、スーパーや病院も揃っていて、問題ないと思います。あと、オススメのベトナム料理屋さんが食べれるところも気に入っています。また、駅の周りも平坦なので、お散歩コースになりそうです。駅近くの幼稚園の横には、小さな川が流れていて、コイも見れました。すごくのどかでした。なかなか、最寄駅に行ける時間がないので、まだまだ探索できそうです。
(投稿) -
3.0
- :2
- :4
- :3
- :3
- :3
- :ー
駅は2つ降り口があり、どちらにも駅員、切符売り場があります。なので切符の購入も可能で何かあった場合は対応が可能です。また高津駅に関しても時間帯によっては田園都市線と大井町線が利用可能で東京方面の場所に応じて利用することが可能です。おすすめは二子玉川と自由が丘です。どちらも15分程度以内で行くことができ、かなりおしゃれな場所です。二子玉川に関しては最近商業施設や映画館もできたためかなり利便性があります。
(投稿) -
2.8
- :3
- :3
- :3
- :2
- :3
- :ー
田園都市線梶ヶ谷駅は、二子玉川や渋谷駅へのアクセスと駅にスーパーがあるのが魅力的です。川崎市にもかかわらず、渋谷駅まではすごく近いです。通勤ラッシュは結構つらいですが7~8分くらいなのでなんとか大丈夫です。駅周辺には一通りの生活品を購入できるお店が揃っており特に不自由もしていないです。最近、物件側にもドラッグストアができて便利になりました。引っ越し後は毎日のように梶ヶ谷駅を利用していますが、比較的便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.5
- :5
- :5
- :ー
- :1
- :3
- :ー
ここ梶ヶ谷駅は登れば二子玉川、下ればたまプラーザと高級住宅地に挟まれた246号の近くになります。交通の便もよく渋谷まで20分程度と都内に出るのもとても便利で、街自体も静かで住みやすいところです。スーパーやドラッグストアもいくつかあり日用品の買い出しも便利で、駅前にはいくつか喫茶店があるので休憩する時はよく使います。また、遊びにいくのにも溝口駅の隣駅ということもあり東西南北どこへでも移動しやすいですね。都内に出るのもすぐですし、田園都市線から半蔵門線直通なので都内へのアクセスはとても良いです。
(投稿) -
4.0
- :4
- :4
- :4
- :4
- :4
- :ー
高津駅は田園都市線沿いにあり、渋谷まで20分程度でアスセスが可能です。また高津駅は溝の口駅が近く、電車で一駅です。武蔵溝の口駅からは南部線の利用も可能なので、川崎へのアクセスも簡単です。高津の周辺にはマクドナルド、TOKYUSTORE、帝京大学溝口病院、松屋、デニーズ、ROUND1等、飲食店からレジャー施設まで様々な建物があります。高津駅内にはパン屋「リトルマーメイド」があり電車を待つ時間や、休憩の場所としても利用ができ便利です。駅員さんも丁寧に対応してくださる印象です。
(投稿)
川崎市高津区(神奈川県)のおすすめスポット
-
NOCTY
商業ビルのNOCTYにはおススメできるポイントが2点あります。1点目は駅からのアクセスの良さです。駅の改札から歩いて1分程度という非常に駅近な立地であることに加え、駅の出口からNOCTYの入り口までの道に屋根がかかっているため、雨の日にも濡れずに駅から行くことが出来ます。2点目は豊富なテナントが入っていることです。人気ファッションブランドのGUを始めとした豊富なアパレルブランドの店舗や、文教堂といった書店、レストランまで多様なテナントが揃っており、楽しくショッピングをすることが出来ます。
(投稿) -
ライフ
まずライフですが、周辺のスーパーで一番安く、また自転車で家から5分程度で行けるため、日々利用させていただいたます。仕事が遅くなっても、22時まで営業しているためとても便利です。次にくら寿司ですが、家から自転車で3分ほどでつき、とてもコストパフォーマンスがよいことから、外食で食事を済ませたいときや、ちょっと小腹がすいたときなどに利用させていただいています。最後に温泉きらりですが、自転車で通える距離に温泉があるというのはとてもうれしく、気晴らしによく利用させていただいています。
(投稿) -
トラットリアブブ、アップルサンゴ、ルソレイユ
おすすめスポットが1つに絞り切れませんでしたので、3つご紹介させてください。1、トラットリアブブ陽気なオーナーがおいしいイタリアンを作ってくれるお店です。1つひとつのお皿がとてもかわいくて、かなりインスタ映えします。人数が少ないのに活気があり、「明日からまた仕事がんばろう!」という気持ちになります。2、アップルサンゴヘアサロンです。気軽に利用でき、予約がいっぱいな時でも融通をきかせてくれます。オーナーの人柄は温和で話しているとホッとできます。3,おばちゃんが1人でやっているパン屋さんです。テラスがあってイートイン可能。気のいいおばちゃんで、子育ての悩みも聞いてくれたり、ここでもホッとできます。
(投稿) -
炭たけ
「炭たけ」さんはよく訪れる居酒屋の一つでどのメニューも美味しいですが焼き鳥が大変美味しいです。また、テラス席はペットOKとなっており、犬を飼っている身としてはそこもうれしいポイントです。ペット連れでも店員さんは大変優しくしてくれてペットにも声をかけてくれますし、お水も出して頂けるのでペット連れの方にもお勧めです。コロナ禍ではテイクアウトも行っており、焼き鳥も焼き立てを準備してくれました。また、平日19時までの来店でドリンクが半額になるなど、お酒好きにはたまらないお店です。
(投稿) -
東急ストア梶が谷店、高津郵便局、そめや内科クリニック
東急ストアは、先にも記述をしていますが、朝早くから夜遅くまで営業をしていることで共働きの私たち夫婦にとってはとてもありがたいのでおすすめにしました。焼きたてのパンも販売していますし、もちろんお惣菜コーナーもとても充実しているのがお気に入りです。次に高津郵便局です。大きな郵便局なので、ATMも遅くまでやっていますし、土日の営業もあるのがとても便利なためおすすめにしました。最後にそめや内科クリニックです。家から一番近い内科で、漫画や雑誌がずらりと並びとても綺麗な内装です。一番驚いたのが注射が全然痛くなかったのでぜひおすすめしたいと思い、紹介させていただきました。
(投稿) -
多摩川
多摩川の土手までは徒歩3分程でいけすぐ自然に触れることができる。また写真でも添付した公園があり、土日はピクニックなどまったりした時間を過ごせる。引越してから夫婦でクロスバイクを購入に、土手沿いのサイクリングロードを走る趣味が増えた。飲食店は基本的に少ないが焼肉の『金剛苑』は感じの良い老夫婦二人で切り盛りしており、下町の焼肉屋さんという感じでお肉もおいしくボリュームがあっておススメ。ビストロポップコーンはディナーの時間になると駐車場がいっぱいになるほど人気。
(投稿) -
業務スーパー
日常的に食料品を買いに行っていますが、とにかく安く、量が多いです。遅い時間に行っても商品が残っていることが多いのでとてもありがたいです。営業時間も9時までなので仕事終わりに買い物に寄って帰ることができます。駐車場、駐輪場があるので、たくさん買い物したいときも安心です。新型コロナウイルス感染対策として、消毒液が置いてあったり、レジに仕切りが設置してあったり、しっかりと取り組みをしているようなので安心して利用しています。
(投稿) -
フジガーデン
新居の近くには大きな団地があります。最寄りの二子新地駅を利用する人はとても多く、駅の前というか隣接して大きなスーパーがあり学校帰りに買い物して帰ります。たくさん買い込んでもアパートまで近いので便利です。夜ちょっとした買い物はアパートから大通りに出てすぐのファミリーマートが便利です。24時間営業なので夜中でも買いに行けて便利です。一人暮らしは心細いのでアパート近くのドラッグストアーは重宝です。駅前にあるので深夜11時まで営業しています。
(投稿) -
SOLSO FARM
SOLSOFARMは青山や二子玉川などにも店舗を構える植物を販売しているお店です。都内にあるおしゃれなお店にはSOLSOFARMの植物が高頻度で用いられています。私自身も植物が大好きで、引っ越したらたくさん緑を育てようと思っていました。今では月1回はSOLSOFARMに行き、植物を買い、新居で育てています。お店自体もすごくおしゃれで、数多くの珍しい植物を取り揃えています。中は故園のようになっていて、キッチンカーや遊具などもあるので、1日中いられるスポットです。
(投稿) -
ドン・キホーテ溝ノ口店
添付写真1ドンキホーテ溝の口店深夜まで営業していて雑貨や衣類(仕事着)などをよく購入します。洗濯が間に合わない時や、急に電化製品が欲しい時などに重宝しています。添付写真2マルエツ溝ノ口店同じく深夜まで営業しており、惣菜や飲料水が安く買えます。近隣のスーパーでは一番気に入っています。添付写真3マルイ百貨店溝ノ口店1階にはフードコートもあり、飲食店が豊富に入っています。仕事場から近いため、食事を求めて帰りによく利用しています。
(投稿) -
ゼンゼン
武蔵新城のゼンゼン。ここは登戸の二郎インスパイアで有名な蓮爾の元店長が独立して出来たお店です。ここがオープンした辺り、登戸の蓮爾の味が安定しないとか新町一丁目の店長が登戸に異動して新町一丁目も味がどうとか噂があったらしいですが(行ってた美容院のジロリアンのスタッフの方から聞きました笑)、逆に言えばここのゼンゼンは期待すべしです。おなかがすいたときは利用しています。新町一丁目でつけ麺、こちらでえびラーメンを食べたので、今度は同じメニューを食べ比べてみたいです。
(投稿) -
溝の口温泉 喜楽里
西友は先ほど魅力を語らせていただいたので省かせていただきます。家系ラーメン屋『まこ家』、ここは家系の中でも量も具材も少し少なめな感じなのですが、その量が飲み終わりの締めの一杯にたまらなくちょうどいいのです。帰り道の道中に匂いにつられて入ったのがきっかけで、それ以来飲み会の帰りはついつい寄ってしまいます。毎月5日はまこ家の日でラーメンが1杯500円でたべれてしまいます。そしてそこでラーメンを食べたら、その足で帰り道にある銭湯、千年温泉へ。千年温泉は黒湯が有名で、タオルをつけてしまうと黒ずんでしまうから気をつける必要があるが、ちょうどいい温度と、匂いがたまらない。サウナもあるのできっちり整います。
(投稿) -
溝の口温泉喜楽里
新居から自転車だと5分ほどの場所にある溝の口温泉喜楽里。露天風呂や炭酸風呂、寝転び湯などバラエティー豊富な温泉です。私は自転車や歩きでいくのですが、駐車場もあるので車で行くことも可能な温泉です。休日だと1000円超えるのですが、平日は870円で入ることが出来ます。関東圏の温泉なら普通の料金設定かなと思います。私は仕事の節目によく行っているのですが、平日の22時以降なら100円お得の770円で入ることが出来るので仕事終わりに寄るのことをおススメします。24時までやっているのでさくっと行くには問題がないと思います。最近は寒いので私は仕事の節目でなくてもふらっと行っています。
(投稿) -
れんげ食堂東秀
商店街には様々な飲食店があり、一人暮らしで自炊をしない人でも食事に困らない。特にオススメなのは中華チェーンの東秀で、手ごろな値段で中華料理を楽しめ、野菜も多く取れる。つい最近できたラーメン屋は、少し並ぶ時間帯もあるが、数種類のメニューのみに拘る硬派な人気店。太い麺のつけめんも、細い麺のラーメンもどちらもおすすめ、スープはあっさり系でしつこくない。住宅街近くのまいばすけっとは夜の12時まで営業しており、急な買い物にも色々と便利である。
(投稿) -
マルイ溝の口
地下には新鮮な食品、鮮魚や総菜が並んでいて1階にはフードコートやケーキ屋さん、タピオカドリンクまで揃っています。2階は今月リニューアルしたばかりでとても賑わっています。3-9階まではファッションから電化製品ほとんどが揃います。10階のレストラン街もおしゃれです。週に1,2回はショッピングを楽しんだり、新しいお店を覗いたりしています。雨の日でも駅から降られることなくたどり着くことができるのも魅力です。
(投稿) -
幸楽苑
1番近い飲食店です。家から近いのととても安いので割と行くことが多いです。並ぶ事も少ないです。また頼んでから料理が出てくるまで早いので子供を連れて行く時に助かります。シーンとしているお店ではなくガヤガヤしているため、子供が少し騒いでもあまり気にならず食事ができました。メニューもラーメン屋にしてはたくさんあるすのでいろんな気分の時に行けるお店です。駐車場も無料で利用でき、かなり広いです。友達が来た時に利用する事も多いです。
(投稿) -
チョウタリ
店内にある釜の炭火で焼くもっちもちのナンが大人気のインドカレー屋さんです。ランチは4種類のセットがあります、カレーのみのシンプルなセットでもドリンクとサラダも付いて800円くらいです。カレーはまず見た目が美しい!きめ細かいというか、まろやかさがビジュアルにも表れています。1辛にして適度なチリ感でとても美味しいです!ナンは表面はこんがりしていて中はもちもち!インスタ映えも間違いなしのサイズ感で目でも楽しめます。カップルでもファミリーでも入りやすい店構えで、店内の雰囲気もとても居心地のいい感じです。気さくな店員さんが出迎えてくれますよ。
(投稿) -
川崎市民プラザ
トレーニングルームがあるので、たまに利用しています。月額や年額清算ではなく、1回清算なので、プレッシャーがなくやりやすいです。平日夜間は空いていておすすめです。プールもあるので、今度是非使ってみようと思います。駐車場・レストランがあるので大変便利です。部屋を格安で借りられるので、将棋同好会など開きやすいと思います。緑が多く、池や遊歩道があり、夏でも1~2℃涼しいので、散歩にも向いています。ただし、虫も多いので注意です。
(投稿) -
バーベキュー場
二子新地といえば、バーベキューというくらい有名なスポットです。春夏のバーベキューシーズンには毎週土日は多くの人でにぎわっています。活気があっていいことなのですが、酒に酔いつぶれた若者が駅周辺にいるのはなんとか対応していただきたいたです。とはいうものの、私も昔はその仲間の一人だったので温かく見守っていますが。都心からも近く、駅からも近く食材、器具の準備をしてくれるサービスもあるので手軽に仲間と季節の楽しみを味あうことができます。
(投稿) -
ラ・パティスリー・セリ
ラ・パティスリー・セリに関して、引越し直後の周辺状況も全くわからない状況で突然の来客があり、お菓子を用意しなければならなくなったに住居から最も近いお菓子屋さんだったため急遽お店へ行くことになりました。普通のケーキ屋さんかと思いきやショーケースの中にインパクトのあるシュークリームが2種類あったため、その日はシュークリームだけ買って帰りました。来客者にそのシュークリームが非常に好評で大変助かりました。その後も定期的に住宅用で購入してます。ドラッグストアはポイント還元率がよく、大変オトク。また店員さんの接客も非常にいいお店です。
(投稿) -
東急ストア
24時間営業の東急ストアをはじめ、ランチメニューのコスパが充実している中華料理店(龍華飯店)が食事スポットしておすすめである。ごはん、スープはお代わり自由であり、平日であればデザートまでついて800-900円で満足のいくメニューが食べられる。また、美容院も溝口周辺には豊富にあるが、住居から徒歩1分ほどにあるnoelというところは技術、値段などのバランスがよい。美容院に行くのが億劫になりやすい男性にとっても通いやすい距離、雰囲気である。
(投稿) -
高津スポーツセンター
高津スポーツセンターは高津駅より徒歩約8分ほどにある市の施設です。大小の体育室やランニングコースなど広い施設があります。体育室ではバスケットボール、バレーボール、バドミントンを行う際に借りることができ友人等と一緒にスポーツを楽しむことができます。ランニングコースでは運動不足解消やダイエット目的でも利用しています。また各種マシンが揃ったトレーニング室もあり大人220円という安さで利用できます。施設はきれいに使われており気持ちよく運動ができます。
(投稿) -
マルイファミリー溝口
よく買うお店がそろっているため、買い物をするときはここへ行けば事足ります。洋服だけでなく日用品、食品何でも揃います。疲れたらカフェに行けばよいし、お腹が空けばレストランがあります。一階には手軽に使えるフードコートもあります。手土産やお客さん用のお茶菓子にぴったりなケーキ、菓子類や、お洒落なお惣菜も買うことができます。また、土日祝日もやっている眼科があり、助かっています。特に買うものが決まっていなくても、色々見るだけでも楽しいので、休みの日はよく利用しています。
(投稿) -
マルイファミリー溝口店
現在、住んでいる「溝の口」ではお買い物に困ることはなく、大抵のものであれば全て揃います。近くにはドン・キホーテさんもあり非常に便利ですが、やはり多くの人におすすめできるスポットといえば、駅前に大きくそびえ立つ、マルイファミリー溝口店です。ノクティというこれまた大きなデパートメントストアと並列して建っているのですが、お互いに飲食街、ファストファッション、雑貨店、家具・家電量販店等がテナントとして多く出店されています。連絡橋もあり、雨の日はここだけでお買い物が完結しますし、客層もファミリー層が多く、大変過ごしやすい商業施設でおすすめのできるスポットです。
(投稿) -
まぜそば・本屋・NOCTY
おすすめのスポットは3つあります。1つ目におすすめしたい台湾まぜそばのお店は病みつきになる味つけなので大変気に入っています。2つ目の文教堂溝の口本店は、23時と遅くまで営業しているため、会社から帰った日でもそれほど時間を気にせず立ち寄ることができます。扱う本が多いのはもちろんこと、中でもPCやシステム系の本が多いのは私にとっては魅力的です。3つ目のノクティプラザです。よく行く無印良品やGUが入っているので私にとっては便利なスポットです。
(投稿) -
越南
1は、毎日のように行っているスーパーのライフです。徒歩5分くらいのところにあるので、散歩がてら寄らせてもらっています。日用品もあるライフなので、食料品だけでなく、いろいろ揃うので、便利です。2は、橘図書館分館です。本当に家の近くにありますので、調べ物や、小説を読むのも好きなので、気軽に本を借りれます。3は、食事やさんの大戸屋です。お魚もお肉もお野菜も取れるので、疲れた時に、仕事帰りに寄らせてもらっています。
(投稿) -
駅前のごはん屋さん(3店舗)
まず写真①のラーメン屋ですが、とんこつラーメンです。わたしが個人的にとんこつラーメンが好きということもありますが、麺の硬さも6段階選択することができおいしいです。つづいて写真②の海鮮丼屋さんです。私が入居したぐらいにできたと聞きましたがまずなんといっても値段です。500円です。種類もかなりあり味もおいしいです。写真③の焼鳥屋ですが、あまり空いていないのでレアです。店前の炭火で焼いてくれてかなりおいしいです。
(投稿) -
東急ストア
春には桜がすごく綺麗で花見にでもできるくらいのものでした。また、自分の故郷を思い出すかのような昔の家並みが心を落ち着かせてくれます。普段は仕事で忙しくしているので物件だけでなく落ち着いた自宅周辺もすごく気に入っています。オーナーが野菜を作っていて分けていただく事もあり、大変助かっています。都心に近いですが、空気も比較的良いので長く住みたいと思っています。坂が少しありますが、これは運動と思ってプラスに考えています。
(投稿) -
dining-bar Nalelu
引っ越しを終え、近くを探索しているときに見つけたバーがありました。気になってはいましたが、その日は行かずに後日にのぞいてみることにしまいた。会社の帰り道なので夜に通る事が多いのですが営業が毎日ではなくなかなかたいみんぐが合わず行けずにいましたが、ようやく行けるチャンスがあり入ってみると落ち着いた雰囲気でマスターがなんと隣の美容室のマスターでもあり、なんでもロンドンで修行した方だと知りました。とても気さくな方でとても良かってです。その近くにはスーパーや古本屋があり日用品の買い物も便利で読書が趣味の私としましてはとても重宝しています。
(投稿) -
帝京大学溝口病院
2017年4月に場所が移転し、建物も新築となりました。高津駅からは徒歩1分程度の場所にあります。多くの診療科が設けられており、様々な症状の治療に対応しています。私は耳の調子が気になった時に耳鼻科をよく利用しています。院内のスタッフや先生方の対応はとても親切で安心して利用する事ができております。院内も以前の建物より清潔感が良くなり、とても混んでいた受付も自動受付機ができて、比較的混み合いが少なくなったように感じます。契約物件からも近いので、体調不良の際にも安心です。
(投稿)
川崎市高津区(神奈川県)の街情報
クリーニング所数 | 91店 (神奈川県平均:62.1店) |
---|---|
飲食店数 | 625店 (神奈川県平均:567.2店) |
総合スーパー | 2店 (神奈川県平均:1.5店) |
人口 | 228,141人 (神奈川県平均:157,348.5人) |
外国人人口率 | 1.52% (神奈川県平均:1.5%) |
犯罪率 | 1.1% (神奈川県平均:1.1%) |
交通事故発生率 | 0.42% (神奈川県平均:0.5%) |
就業率 | 96.63% 神奈川県7位 (神奈川県平均:72.9%) |
婚姻率 | 57.54% (神奈川県平均:44.5%) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
川崎市高津区の不動産屋の一覧
-
株式会社エストラスト 溝の口店 (神奈川県川崎市高津区溝口1丁目8-11 エストレリータⅢ301)
-
(株)ネクストライフ溝の口店 (神奈川県川崎市高津区溝口1-13-18 セキグチビル3階)
-
(株)桜華ハウジング (神奈川県川崎市高津区溝口2-13-8 第7マルテイビル3階)
-
いい部屋ネット大東建託リーシング(株)溝の口店 (神奈川県川崎市高津区溝口2-9-26 HARUKA BLDG2階)
-
ROOMSTEP(株)協同リアルティ (神奈川県川崎市高津区二子5-2-3コモンクローバー2階)
-
(株)タウンハウジング溝の口店 (神奈川県川崎市高津区溝口2-5-10 グランドパルイトウ1F)
-
エキマエホーム溝の口店武蔵小杉駅前不動産(株) (神奈川県川崎市高津区溝口2-9-12 マルヒロビル6-3階)
-
(株)レオパレス21レオパレスセンター溝の口 (神奈川県川崎市高津区溝口1-8-2 第2井上ビル3階)
-
お部屋探し・賃貸 irmイルム(株)ウォーム (神奈川県川崎市高津区二子5-9-5)
-
(株)エイブル溝の口店 (神奈川県川崎市高津区溝口1-8-5 第1フジモトビル3階)
川崎市高津区の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
川崎市高津区でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。川崎市高津区の不動産会社は株式会社エストラスト 溝の口店と(株)ネクストライフ溝の口店と(株)桜華ハウジングがあります。
Q
川崎市高津区の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は6.5万円、1Kは6.6万円、1DKは7.2万円、1LDK(1SLDK)は10.4万円、2DKは8.1万円、2LDK(2SLDK)は11.5万円、3DKは10.0万円、3LDK(3SLDK)は13.2万円、4DK・4LDK以上は20.7万円です。
Q
川崎市高津区と近隣市区町村の家賃相場を比較したいです。
川崎市宮前区の1Rの家賃相場は5.6万円、川崎市多摩区の1Rの家賃相場は4.7万円、狛江市の1Rの家賃相場は4.7万円、川崎市中原区の1Rの家賃相場は6.4万円です。
Q
川崎市高津区の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.66点です。
Q
川崎市高津区のおすすめスポットは何がありますか?
川崎市高津区には「NOCTY」、「ライフ」、「トラットリアブブ、アップルサンゴ、ルソレイユ」などのおすすめスポットがあります。