この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
5.5万円以下 × 1K以上 5.5万円以下 × 15分以内 1K以上 × 15分以内 5.5万円以下 × 1K以上 × 15分以内おすすめピックアップ物件!
今出川駅(京都府)の賃貸の新着物件を見る
今出川駅(京都府)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
6.4万円 | ワンルーム(1R) | 4.3万円 |
---|---|---|---|
1K | 5.0万円 | 1DK | 6.2万円 |
1LDK(1SLDK) | 9.0万円 | 2DK | 7.6万円 |
2LDK(2SLDK) | 13.9万円 | 3DK | 8.2万円 |
3LDK(3SLDK) | 17.2万円 | 4DK・4LDK以上 | 16.3万円 |
2K | - | 3K | - |
4K | - |
近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2023年09月02日更新]
今出川駅(京都府)の住みやすさ
総合評価
3.59
-
アクセス
4.08
-
治安
4.23
-
娯楽
2.75
-
飲食店
3.42
-
おしゃれ度
3.46
-
子育て
3.6
今出川駅(京都府)の口コミ
(13件)-
3.2
- :4
- :3
- :2
- :4
- :3
- :ー
地下鉄烏丸線は、南は京都駅、北は北大路駅などメインターミナルの駅に直結しており非常に便利です。烏丸今出川の交差点にあり、駅出入口も各道路沿いにあります。東西に走るバス停も近く、電車だけでなくバスでの乗り換えも便利です。駅を出たらすぐに同志社大学と京都御所、相国寺があり雰囲気も良く、観光にも最適です。飲食店なども豊富にあります。大通りよりは、小道に入った方がお洒落で美味しい飲食店があります。夜はやや明かりが少なくくらい印象ですが、車の通りはあるので大通り沿いであれば治安は良いです。
(投稿) -
3.6
- :5
- :3
- :4
- :3
- :3
- :ー
京都市営地下鉄今出川駅は、JR京都駅まで9分、メインエリアである京都市営地下鉄四条駅まで5分と非常にアクセスが良く便利な駅です。今出川駅近くに同志社大学があるため、学生の利用者が非常に多いですが、朝の通勤時間には学生は当駅で降車、下校の際も当駅から乗車するため大きな影響はありません。 駅の中には改札の外にトイレやお弁当を販売している売店もあるため、観光客の方にも優しい駅です。出入口は烏丸通に沿って数カ所存在し、烏丸今出川交差点の地上に出たい場所に駅出入口があるため、非常に便利です。
(投稿) -
3.0
- :4
- :5
- :2
- :2
- :2
- :3
京都駅まで一本で5駅ぐらいなので、移動には便利ですし、そんなに混んではいない。ただ、駅が古い。階段がやたら長い。そしてボロボロ。階段の水漏れもすごくてたまに不安になります。地上にあがるエレベーターはあるが、一箇所にしかなく、私のマンションからだと大きな交差点を渡らないといけないのでちょっと不便です。切符売り場と改札の間にあるキオスクがオススメです!普通のキオスクではなくて、手作りのおにぎり(おいしい)や鯖寿司なんかも売っていて、夕方以降は値引きされるので見つけたら買っています。
(投稿) -
3.0
- :3
- :3
- :3
- :3
- :3
- :3
新居の最寄りの今出川駅は、僕の職場が神戸なので四条で阪急に乗り換える際や、京都駅でJRに乗り換えのが容易で、妻の職場が京都市役所前なので烏丸御池で東西線に乗り換えて行ける利便の良さがある。また駅構内にはお土産が売っている売店があるため、急な用事においてのお土産に重宝している。地上からホームに入られる入り口が南北にいくつかあるので、一番近い入り口だと家から5分でつくことが出来て助かっています。ただ一番近い出入り口にエレベータがないのが、少し残念なことです。
(投稿) -
4.33
- :5
- :5
- :3
- :5
- :4
- :4
今出川駅は地下鉄烏丸線の駅であるが京都のオフィス街である四条烏丸へは3駅、繁華街である四条河原町へは地下鉄3駅と阪急1駅で到着する。通勤にも買い物や外食にも便利である。また、京都駅までも地下鉄1本10分程度でアクセスできJRの新幹線・在来線の利用による東京・名古屋・大阪へのアクセスもしやすい。また、京都の地下鉄は他大都市の地下鉄や電車のようにひどい混雑もなく比較的、快適に利用できることも利点と思われる。
(投稿) -
5.0
- :ー
- :5
- :ー
- :ー
- :5
- :ー
電車を利用していないのですが、駅から周辺へのアクセスという観点で便利なところとして、駅の出口が道を挟んだ両側にいくつかあり、雨が降っている時でも信号待ちなどすることなく道路の反対側にアクセスでき非常に便利だと思います。また、観光スポットとして有名な京都御所が、駅を出て道の反対側すぐ目の前にあり、迷うことなく行くことができます。また、私が通う大学も、駅を出てすぐ目の前にあり、電車を使った通学にも非常に便利だと思います。
(投稿) -
4.0
- :4
- :5
- :3
- :4
- :5
- :3
最寄り駅である地下鉄烏丸線「今出川駅」は、街中である、四条駅まで6分、京都駅まで9分、共に片道290円と大変勝手が良いです。街中まで出る手段としてバスもありますが、時間が正確でなくラッシュ時やシーズンによってはとても混雑して乗車できないこともあるので、時間に正確で速い地下鉄が重宝します。また終電は24時前まであるので、夜遅い帰りでもタクシーを使わずに電車で帰れる嬉しさがあります。駅の付近は、外観が美しい私立大学や、自然豊かな京都御苑がありますので、周辺を散歩するのオススメです。
(投稿) -
4.17
- :5
- :5
- :3
- :4
- :3
- :5
私は、ほとんど利用しませんが、友人などが来るときに使いやすく助かると言っています。最初は徒歩7分は長いかなと思いましたが、京都御所があるので、緑を見ながら歩くそうです。そして、学生が多いのが、若い感じの町でいいと思います。交通の便という意味では、徒歩圏内にいろいろとそろっていることで助かりますし、自転車であちこちに行けます。またバスの便が多いことで大変助かっています。今出川のように、ほどほどの町が一番住みやすいのではないかと感じます。
(投稿) -
2.6
- :1
- :5
- :1
- :3
- :3
- :ー
自転車通勤のため当該最寄駅は利用していないが、周辺には古くからの公家の家や茶道の家元の家などがあり、歴史を感じさせる落ち着いた街並み。特に御所については、敷地の一部が常に一般開放されており、散歩の際や自転車での移動の際に中を通ることが可能なため、街中にありながら喧騒から離れ、落ち着いた雰囲気を体感できる。また、一方で、近くに大手の私立大学があるため、学生を中心とした若い活気もあり、安くておいしい昔ながらの食堂及び居酒屋や24時間営業のスーパーが存在しており、食に関する利便性も高い。
(投稿) -
3.4
- :5
- :3
- :3
- :3
- :3
- :ー
地下鉄烏丸線今出川駅は、京都の中心部まで約10分で出ることができます。京都駅までは乗り換えもなく、新幹線に乗るのも京都駅からなので遠出をする場合にもスムーズです。この辺りは道がとても狭く、駐車場も有料のところが多いため、車での移動が大変な時があるので、公共交通機関の移動が便利だと思います。今出川駅と同志社大学は地下で直結しているので、大学に通う場合、雨に濡れることなく行き来できるのはとても便利です。京都御所にも近いため、観光などにも便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.6
- :5
- :5
- :2
- :3
- :3
- :ー
京都市地下鉄今出川駅は、非常に電車の本数が多く繁華街である四条までも5分ほどで行くことができます。最近エスカレーターも新しくなり、その前には駅のトイレもとてもきれいになったので、そういう意味でも使い勝手がよいです。付近の飲食店も多く、コンビニ、ファストフード、タイ料理、イタリアン、和食、居酒屋、ラーメンなど様々な店舗がそろっています。駅の向かい側には御所があるため緑も多く、落ち着いて住むことができるエリアです。
(投稿) -
2.6
- :3
- :3
- :2
- :2
- :3
- :ー
近くに西陣小学校があって子供が大きくなっても素晴らしい小学校が近くにあるのは大きかったですね。保育園もそれほど遠くになくて自転車で通えるため安心して暮らせます。一階にテナントとして「プチメック」があるので週末はおいしいパンが焼き立てで食べられてうれしいです。ちょっと高いけど(笑)近くに櫻井公園もあり、小さな子供のいる家族には大変うれしいです。スーパーも近くに生協、ライフ、フレスコ、なかむらと充実していますのでここにしてよかったです。
(投稿) -
5.0
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :ー
なんといってもこの近くには僕が通っている同志社大があります。そのおかげでたくさんのお店があって、コンビニエンスストアやガソリンスタンド、パーキング、ご飯を食べるところ、観光スポットなどとてもみんなにとって便利な場所がたくさんあります。そしてこの大学の構内に駅があるので同志社に通っている生徒、教授、図書館の司書さん、外国人の人、同志社に観光に来る人にとってはとても便利です。階段がたくさんあるので少し上るのにしんどいかもしれませんがいいところです。
(投稿)
今出川駅(京都府)の街情報
幼稚園数 | 12園 京都府7位 (京都府平均:5.6園) |
---|---|
小学校数 | 10校 (京都府平均:10.6校) |
中学校数 | 5校 (京都府平均:5.3校) |
高校数 | 3校 (京都府平均:2.9校) |
病院数 | 7ヶ所 京都府8位 (京都府平均:4.4ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
京都市上京区の不動産屋の一覧
-
株式会社バン・ネット・システム 京都支店 (京都府京都市上京区烏丸通今出川上る御所八幡町115番地7)
-
株式会社 京都ライフ 今出川店 (京都市上京区烏丸今出川上ル西側御所八幡町115)
-
株式会社ハウスピア ホームメイト河原町今出川店 (京都市上京区梶井町448-23 コスモハイツ河原町 1F(河原町通今出川下ル))
-
株式会社エリッツ 賃貸のエリッツ 白梅町店 (京都市上京区一条通御前西入ル三丁目 西町1?3 北野ビューハイツ1F)
-
株式会社エリッツ 賃貸のエリッツ 今出川店 (京都市上京区烏丸通今出川上ル今出川町329)
-
ウインズリンク㈱ アパマンショップ今出川店 (京都府京都市上京区烏丸通今出川上る岡松町272)
-
(株)エイブル今出川店 (京都府京都市上京区今出川通室町東入今出川町 319-3 加藤ビル1階)
-
ナジック(株)学生情報センター京都今出川店北エリア (京都府京都市上京区御所八幡町 110-14 烏丸今出川ビル3階)
-
ナジック(株)学生情報センター京都今出川店中央エリア (京都府京都市上京区御所八幡町 110-14 烏丸今出川ビル3階)
-
京都市住宅供給公社 (京都府京都市上京区中町通丸太町下る駒之町 561-10)
今出川駅の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
今出川駅でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。今出川駅の不動産会社は株式会社バン・ネット・システム 京都支店と株式会社 京都ライフ 今出川店と株式会社ハウスピア ホームメイト河原町今出川店があります。
Q
今出川駅の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は4.3万円、1Kは5.0万円、1DKは6.2万円、1LDK(1SLDK)は9.0万円、2DKは7.6万円、2LDK(2SLDK)は13.9万円、3DKは8.2万円、3LDK(3SLDK)は17.2万円、4DK・4LDK以上は16.3万円です。
Q
今出川駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。
北大路駅の1Rの家賃相場は3.3万円、鞍馬口駅の1Rの家賃相場は4.0万円、丸太町駅の1Rの家賃相場は4.7万円、烏丸御池駅の1Rの家賃相場は7.1万円です。
Q
今出川駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.59点です。