この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
5.5万円以下 × 1K以上 5.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 5.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
大阪市西淀川区(大阪府)の賃貸の新着物件を見る
大阪市西淀川区(大阪府)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
5.5万円 | ワンルーム(1R) | 3.7万円 |
---|---|---|---|
1K | 5.0万円 | 1DK | 5.8万円 |
1LDK(1SLDK) | 7.3万円 | 2DK | 6.1万円 |
2LDK(2SLDK) | 7.9万円 | 3DK | 7.2万円 |
3LDK(3SLDK) | 8.4万円 | 4DK・4LDK以上 | 13.1万円 |
近隣市区町村の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年02月02日更新]
大阪市西淀川区(大阪府)の住みやすさ
総合評価
2.9
-
乗り換え
4.13
-
治安
3.25
-
娯楽
2.25
-
飲食店
2.5
-
おしゃれ度
2.38
-
子育て
―
大阪市西淀川区(大阪府)の口コミ
(16件)-
3.17
- :3
- :3
- :3
- :3
- :3
- :4
最寄駅の姫島駅にはスーパーが阪急オアシスと業務スーパーが徒歩1分で近くにありとても便利です。多めに買いたいときは業務スーパーがいいです。冷凍食品が充実しているので、買いだめしたくなります。最近は寒いのでおでんなどは大根とさといも、牛スジなど頻繁に買っています。お肉とかは阪急オアシスが一人暮らし用のちょうどいい量があるので、2つはしごもできます。仕事が遅くなる時もおおいので阪急オアシスが23時まで営業しているため基本のものは買って帰れます。
(投稿) -
2.83
- :3
- :3
- :2
- :4
- :2
- :3
阪神本線姫島駅は大阪梅田へ10分、尼崎へも10分程度で行ける立地にあります。駅の下にはスーパーマーケットや売店、ケーキ屋さん、ドラッグストアがあります。近くにはテイクアウトのお好み焼き店や業務スーパーもあり、生活用品を購入するには駅周辺で事足りる様に思います。徒歩圏内には100円ショップもあり、非常に重宝しています。駅自体は大きな駅ではありませんが、生活しやすく、街へのアクセスも便利な場所にあると思います。
(投稿) -
2.17
- :2
- :3
- :1
- :3
- :1
- :3
阪神姫島駅が元寄り駅になります。便利な点としましては、あまり混んではいないということでしょうか。朝は8時台ですと座れないこともあります。ただぎゅうぎゅうにすし詰め状態ということになったことはありませんので、満員電車が嫌いな方にはオススメできるかと思います。9時台になりますとほぼ座れます。梅田までの数駅ではありますが、朝ちゃんと座れるというのはやっぱり良いものだと思います。10時台になると若干間隔を空けて座れます。ここまで遅いとサラリーマンも少ないです。
(投稿) -
2.6
- :5
- :5
- :1
- :1
- :1
- :ー
姫島駅は普通しか停まらないけれど10分待てば電車は来るし、梅田まで7分で到着するし神戸方面行くのも便利だ。バスに乗れば塚本、十三にも行けるし、此花方面にも行ける。自転車に乗れば10分も走れば関西スーパ、イズミヤ、ライフ、コーナン、ニトリと買い物する所もいっぱいあるし薬局もサンドラック、スギ薬局、ウエルシア駅の前にはツルハドラッグもある。車に乗っても甲子園、京セラドームも近いしミナミ、USJ、新大阪に行くのも近い。姫島は決しておしゃれな街ではないが住むのにはとても住みやすい場所だと思う。
(投稿) -
4.0
- :4
- :5
- :3
- :4
- :3
- :5
阪神電車姫島駅は改札と連結して「阪神オアシス」というスーパーマーケットがあり、目の前にはとんかつ屋の「松の屋」、薬局の「ツルハドラック」その先にはたこ焼き屋「じゃんぼ」、インド料理屋、業務スーパーがあります。何が一番いい点なのかというと、すべてが改札を出て徒歩2分圏内にあるところです。雨の日でも苦痛にならず、仕事帰りにも買い物に寄りやすい環境で大変満足しております。信号もスクランブル式の信号なので一気に渡りやすく、時間短縮ができます。
(投稿) -
2.8
- :3
- :3
- :2
- :3
- :3
- :ー
普段は車を運転している為、ほとんど電車は活用しないので駅から遠くてもいいと思っていたのですが、休みの日などに電車に乗ったりもするので最寄りの駅から自宅までとても近くて気に入っています。最寄り駅近くにバスもでているのでいまのところ交通に関して不憫を感じていません。買い物時は車で駅前を通ってからスーパーに行くのですが、歩く人と自転車の人と車道がわかれていないので少し時間がかかります。車道と歩道と自転車の道がしっかり区分されているとさらにいいのになあというのが正直な感想です。
(投稿) -
2.2
- :5
- :3
- :1
- :1
- :1
- :ー
電車にはほとんど乗ることがないので特にはありませんが、結婚予定の女性が電車を使うことがあると思うので、徒歩10分は良いと思います。近くにコンビニやスーパーや百均もあるので、自動車を運転出来ない彼女が、自転車や徒歩で買い物に行けると思います。姫島は飲食店が少ないですが、姫島駅周辺には、多少の飲食店もあるので歩いて行けることが良いと思います。電車も梅田まで乗り換えなしで行けることも、便利で良いと思います。
(投稿) -
2.2
- :4
- :3
- :1
- :1
- :2
- :ー
阪神電車の普通列車しか止まらないため、最初は不便かもしれないと思っていたのですが、大阪駅(姫島)まで4駅なので、実際乗ってみた感想は「思ったより近い」でした。食事をしようと思ったら、2駅となりの野田駅、3駅隣の福島駅、もしくは梅田駅(大阪駅)まで出なければいけませんが、乗換等でそちら方面を使う人がほとんどだと思うので、途中下車で全然寄り道できます。今回の引っ越しでは静かなところに住みたいと思っていたので良かったです。
(投稿) -
3.2
- :5
- :4
- :2
- :3
- :2
- :ー
塚本駅周りには、徒歩3分以内に行けるスーパーが4店舗もあり、セールやほしい食材にあわせて店舗を使い分けることができるのが、すごく良い点だと感じます。薬局、病院なども歩いていけるところに全て揃っていて、自転車や車もいらず快適に生活できます。都会ではなくガチャガチャしていないのと、また都会に出たいときは電車で3分で行けますので、買い物も困ることはなく、とても便利です。あとはラーメン激戦区でおいしいラーメン屋がそろっています。
(投稿) -
4.2
- :5
- :4
- :4
- :5
- :3
- :ー
JR塚本駅は梅田からのアクセスが抜群です。電車で3分という時間で梅田へでることができるのでそこが塚本駅の良い点だと私は思います。あとは塚本駅周辺にはご飯屋さん、マクドナルドやケンタッキーなどのファーストフード店などもあります。なので仕事が遅くなってしまった時などはご飯もなかなか作れないので買って帰ることあるのですごく便利です。あとスーパーやドラッグストアもたくさんあります。遅くまで開いているスーパーもあるので帰りが遅くなってしまっても寄ることができます。
(投稿) -
2.8
- :5
- :3
- :2
- :2
- :2
- :ー
阪神姫島駅は阪神梅田まで4駅7分というアクセスの良さは魅力です。電車も10分に1本はあるので、通勤通学にもとても便利のいい駅です。駅の周りにはドラッグストアや23時まで空いているスーパー、業務スーパーもあり、買い物にはとても便利です。また駅の前には24時間開いている松の屋があり、すぐそばにはたこ焼き、お好み焼き、焼きそばを持ち帰りで買って帰れるジャンボ総本家があり、食事を買って帰るのもとても便利です。
(投稿) -
2.0
- :4
- :3
- :1
- :1
- :1
- :ー
JR塚口は大阪駅までも10分、尼崎駅へは3分ほどでつくし非常に便利な場所です。8分に一本ほどで電車も次々来ますがホームまでの距離が無駄に長いです。せっかく駅近とはいえども改札までも、改札からホームまでも距離があるのでちょっと時間がかかります。駅付近の居酒屋は数えるくらいしかありません。そしてなにより驚いたのはタクシーがロータリーに1台もいません。呼ぼうにもなかなか来てくれませんし、不便な場所だったのかな、と下調べの甘さにがっかりしてます。
(投稿) -
3.2
- :4
- :3
- :3
- :3
- :3
- :ー
東海道本線JR塚本駅は、周辺施設が魅力的です。駅構内にはコンビニや吉野家があり、雨に濡れずに店内に入ることができます。また一歩外に出ると、商店街がありドラッグストアや整骨院、お菓子屋にパン屋、ケータイショップまで様々なお店が軒を連ねており、大変便利です。今ではスーパーで買い物する事が多くなり活気がなくなってしまった商店街も多いと思いますが、塚本駅周辺には昔ながらのお店もあり賑やかです。スーパーでは絶対にしてくれませんが、八百屋さんやお惣菜屋さんで運がよければ値引きをしてくれたりします。
(投稿) -
2.2
- :2
- :3
- :2
- :2
- :2
- :ー
JRの中ではマイナーだと思う「東西線」の駅であるので、そこまで便利という印象はなかったが、実際に利用してみると、環状線へのアクセスは京橋駅まで行けばそのまま乗換することができたり、北新地駅までいくとそこから徒歩で梅田まですぐ足をのばすことができる。そのほかにも、一つ横にある海老江駅までいけば、地下鉄の千日前線や阪神線に、逆側に一つ行けば、いろいろなショッピングモールが最近増えてきて開発がすすんできた尼崎駅にもアクセスすることができ、なかなか全体的にべんりではないかと思っている。
(投稿) -
3.4
- :4
- :3
- :3
- :3
- :4
- :ー
JR御幣島駅は、大阪(北新地)、京橋へ一本でいけるのですごく便利です。私は、通勤では、電車を利用しません。ですので、利用するときは、土日祝日のいずれかで、遊びに行く時ぐらいです。しかし、そのような時に、大坂、京橋で遊ぶことが多いので、非常に助かっています。また、兵庫県に行くにも、近いので三宮など行く機会も、最近では随分と増えました。駅近くには、店が少ないので寄り道することなく帰ってこれるのも良い点です。
(投稿) -
3.0
- :5
- :3
- :3
- :2
- :2
- :ー
JRのため、運賃も安く、阪神方面も大阪方面も短い時間で移動可能のため便利です。普段は車なのですが、たまに電車を乗る機会があり、今までJRをメインとして使用したことがなく、今回初めてのJR沿線ですが、東西線は思っていた以上に便利な電車です。最終電車も地下鉄と比較して、遅くまであるため、安心出来ます。仕事で新幹線もたまに乗るのですが、新幹線までも改札を入ると一枚の切符で行け、神戸方面・大阪駅方面も一本で行けるため、便利です。
(投稿)
大阪市西淀川区(大阪府)のおすすめスポット
-
姫島駅降りてすぐ
駅降りたらすぐに阪急オアシスと業務スーパー、薬局もあります。帰り道に買えるのはとても楽です。居酒屋は駅周辺にちょこちょこあります。どちらかというとこじんまりした感じが多いです。駅降りてすぐに松の屋があってとんかつ屋さんですが、揚げたてが食べれるのは仕事帰りにはスーパーよりもいいですね。家の近くにはほっかほっか亭がありますのであったかいお弁当を食べたいときにはいきます。今日の気分で選んでごはんを買って帰れるのはいいです。
(投稿) -
関西スーパー大和田メラード店
関西スーパー大和田メラード店は、姫島駅から徒歩約15分の場所にあります。この施設には関西スーパー、ココカラドラッグ、和食さと、TSUTAYA、サーティーワンアイス、ナフコ、マクドナルド、100円ショップ等のお店が入っており、毎日重宝しています。ここひとつで多くの買い物が一度に出来、便利なスポットになっています。関西スーパー入口に小さな広場にはいつも子ども連れのお母さんたちがいて、にぎやかな場所になっています。駐車場も広く車でのアクセスも可能です。本屋さんや靴屋さんもあり、急な買い物にも対応できます。
(投稿) -
阪急オアシス
阪急オアシス。スーパーになります。オススメポイントは、何と言っても駅から徒歩15秒ほどで到着することです。改札を出てすぐ右にあります。電車に乗る前にちょっと飲み物を買ったり、電車から降りて家に帰る前に買い物をするのをメインで使ってます。そこそこ広い、くらいなので品揃えがめちゃくちゃいいわけではないですが、一人暮らし世帯ですと、ここでの買い物で十分事足りるかと思います。わたしはついつい、いつも惣菜の揚げ物等を買ってしまいます。
(投稿) -
阪急オアシス
駅のパチンコ屋さんが退去した後に駅の下に阪急オアシスが出来ました。駅周辺にあった小さなスーパーも24時営業のスーパーもなくなり阪急オアシスが姫島駅徒歩圏内の唯一の大型スーパーです。阪急系列なので阪急百貨店の商品券も使えるしお中元、お歳暮も阪急百貨店のカタログが!ちょっとしたお土産物、生花、雑誌も置いてるし鮮魚、精肉、惣菜、青果コーナーも新鮮です。意外とおすすめなのが飲料水が安い事!お茶や炭酸水、スポーツドリンク等も安いです。地方の物産展もよく開催していて珍しいお菓子や食品も電車から降りて雨の日で濡れずに買い物が出来、品揃えも良いので重宝しています。
(投稿) -
玄風(焼肉屋)
先ず、圧倒的コストパフォーマンス!!量も多く、3000円くらいでお腹いっぱい、心いっぱいになりました。店内も広く、匂いも気にならない環境でした。接客は普通でしたが、厳選した品にアカ舌と言うコリっとしたのが印象的でした。お肉以外にオススメが、長芋キムチなかなか食すことがなく、私の中では斬新でした。飲み物も品が多く、ウーロン茶が80円とビックリしました。姫島に住み始めて、約半年で5回利用させて頂いております。
(投稿) -
お好み焼き屋金太郎
駅近くのお好み焼き屋なのですが、休みの前の日に子供と食べに行ったり、休みの日に友達と行ったりしています。お値段もお手頃価格でおいしいのでオススメです。子供連れだと入りづらいお店が多いのですがここは座敷もあり落ち着けて長居できます。店員さんも愛想がいいのもオススメポイントのひとつです。メニューも豊富で、やきそばやおこのみやきの他にも単品メニューも沢山あります。特にチーズ入りのミックス焼きが気に入っています。
(投稿) -
姫島神社
最近、姫島神社がテレビで紹介されていました。姫島は、飲食店などが少ないので、近所のケーキ屋さんなどしか分かりませんが、姫島唯一のケーキ屋さんだと思うので、家族の誕生日の時には、毎回利用しています。昔からのお店が多く、ほとんどのお店に常連さんが多くて、知り合いが多いです。姫島神社の夏祭りやだんじり祭りなど、普段は静かな町ですが、祭りの時には賑わいます。マンションから近いので、友達と行きやすくて良いです。
(投稿) -
阪急オアシス等の駅前のスーパー、ドラッグストア
姫路駅周辺には、地元の飲み屋さんやスナック?以外の飲食店やお店はほぼないので、「オススメスポット」と言える場所はありません。しかし、駅前にの阪急オアシス(スーパー)、ツルハドラッグ(ドラッグストア)、業務スーパー(スーパー)の3件が集まっています。阪急オアシスはお惣菜やパンなども充実していて割と遅くまで営業しているし、業務スーパーが駅前の、徒歩でいける場所にあるのはかなりレアです。自炊したい人にはかなり住みやすい場所です。
(投稿) -
万代
周りには4つのスーパーがあり、とても便利なのですが、安さ、新鮮さ、おいしさを比較すると万代が一番と私の中で決まりました。2日に1回はスーパーに行って晩御飯やお弁当のおかずを考えて楽しんでいます。月に1度セールをしますので、その時はかなりにぎわっていますが、目当ての新鮮な食材が安く手に入るととても嬉しいです。これから生活していく中で、食材選びが主な買い物になると思いますので、ここはとてもおすすめです。
(投稿) -
からあげ専門店 こがね
おススメスポットは写真のように唐揚げ専門店、ケーキ屋さん、商店街と3つあるのですがその中でも1番のおススメであるからあげ専門店のこがねというお店を紹介します。ここのお店はちょうどマンションの向かいにありすぐに買いに行くことができるという点でもおススメです。あとはなによりもジューシーでアツアツの美味しい唐揚げがお手頃なお値段で買うことができるということです。この美味しい唐揚げを使ったお弁当もあります。お店を見るたびお店の前には人がいるぐらい人気のお店です。
(投稿) -
大野川緑陰道路
歩いて5分ほどのところに、大野川緑陰道路があります。ここは大野川の暗渠で、全長5.6kmあります。歩道と自転車用の道路が別々になっているので、自転車を気にせずお散歩ができます。さまざまな木々があり、季節の花が咲き、ジョギングや散歩にはとても気持ちのいいところです。犬の散歩をされている方も多くいますが、地域ネコも沢山います。朝は地域の方々が集まってラジオ体操を一緒にやっておられたり、地域の方々の憩いの場にもなっています。
(投稿) -
お好み焼き野よしもと
めったに加島駅でごはんを食べたり居酒屋にいくことはありませんが、以前友人が泊まりに来た時にどこかないかと探して、ここのお店に行きました。店内は割と広くてメニューもたくさんありました。一番の決め手は夜おそくまで空いていたので入りました。スタッフも対応よく、人も多すぎに落ち着いてゆっくりと話しのできる場所です。衛生面はとても綺麗だとはいえませんが、食べ物も飲み物も美味しくて男性には向いています。女性はちょっと嫌かもしれません。
(投稿) -
1カリトロ 2よしや 3ケンタッキー
まずカリトロというたこ焼き屋さんは改札をでて右に進み駅を出るとすぐにありますので電車の待ち時間などがある時もオススメです。外はカリっと中はトロトロでとても美味しいです。お菓子のデパートよしやでは大人のお菓子も子供のお菓子も豊富に揃っており、安いです。駄菓子も売っていますので子供も喜ぶと思います。ケンタッキーはいつも少ない店員さんで接客されていますが待ち時間も少なく仕事がとても早いです。それに皆さんの接客態度がすごく良いので客側としては気持ちがいいです。
(投稿) -
西淀川区役所
いろいろな手続きをするときに何度も通うことになるのが役所であるが、西淀川区役所は駅からも近く、また今回新しく住むことになったマンションからも適度に近い距離にあるため、とても利用がしやすく、重宝している。最近、子供が生まれたこともあり、子供関連の手続きや、相談に訪れる機会も増えてきており、手続き以外にも、小さい子どもを対象にしたイベントの開催や、区役所内にキッズスペースを設けられていたりと、益々有難いスポットになっている。
(投稿) -
西淀公園
自転車やランニングに最適です。土日になると草野球やテニスなどもしており、退屈しません。時たま、運動不足のときはランニングや自転車を漕いだりしています。たくさんの人がいますので、そこで会話することもあります。大阪市の中に、これだけの緑があり、ランニングスポットがあるのは嬉しいです。家からも、非常に近いので、走り終わると家に帰り、すぐにシャワーを浴びれます。日頃の仕事から逃れるのに非常に役に立っています
(投稿) -
西淀川区役所
少しおしゃれな建物の造りであり、綺麗な区役所です。地下に図書館も併設されており、駅の真上にあるため便利です。区役所の職員さんも親切で、対応も早いため、手続きもスムーズで助かりました。受付でわからない事を聞くとすぐに的確な場所に案内してもらえ、初めて行ったときも不安は全くありませんでした。残念なのが、地下に駐車場があり、便利なのですが、有料なので少しの手続きでも駐車場料金がかかってしまうところです。でも、総合的に満足しています。
(投稿)
大阪市西淀川区(大阪府)の街情報
クリーニング所数 | 27店 (大阪府平均:46.9店) |
---|---|
飲食店数 | 345店 (大阪府平均:659.8店) |
総合スーパー | ー (大阪府平均:1.5店) |
人口 | 95,490人 (大阪府平均:122,770.4人) |
外国人人口率 | 2.45% (大阪府平均:1.6%) |
犯罪率 | 2.09% (大阪府平均:2.3%) |
交通事故発生率 | 0.39% 大阪府8位 (大阪府平均:0.6%) |
就業率 | 94.61% (大阪府平均:81.4%) |
婚姻率 | 55.54% (大阪府平均:48.6%) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
大阪市西淀川区の不動産屋の一覧
-
阪神土地建物 (大阪府大阪市西淀川区大和田2丁目1-8)
-
(株)ランドル (大阪府大阪市西淀川区野里2丁目2-4)
-
(株)ハウスアイ (大阪府大阪市西淀川区野里1-30-21)
-
(株)パートナーズ (大阪府大阪市西淀川区姫島4丁目3-4姫島楠本ビル1F)
-
(株)井上ホールディングス (大阪府大阪市西淀川区出来島1丁目4番36号)
-
(株)田村工務店 (大阪府大阪市西淀川区野里2丁目20-3)
-
(株)日建住宅サービス (大阪府大阪市西淀川区御幣島2丁目10-10日建CCビル1F)
-
(株)山相不動産 (大阪府大阪市西淀川区千舟2-2-10)
-
(株)阪神ホーム (大阪府大阪市西淀川区大和田4-2-33)
-
サカショウ管理 (大阪府大阪市西淀川区姫島4丁目7-5)
大阪市西淀川区の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
大阪市西淀川区でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。大阪市西淀川区の不動産会社は阪神土地建物と(株)ランドルと(株)ハウスアイがあります。
Q
大阪市西淀川区の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は3.7万円、1Kは5.0万円、1DKは5.8万円、1LDK(1SLDK)は7.3万円、2DKは6.1万円、2LDK(2SLDK)は7.9万円、3DKは7.2万円、3LDK(3SLDK)は8.4万円、4DK・4LDK以上は13.1万円です。
Q
大阪市西淀川区と近隣市区町村の家賃相場を比較したいです。
大阪市福島区の1Rの家賃相場は5.7万円、大阪市淀川区の1Rの家賃相場は4.2万円、大阪市此花区の1Rの家賃相場は5.5万円、大阪市西区の1Rの家賃相場は5.3万円です。
Q
大阪市西淀川区の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は2.9点です。
Q
大阪市西淀川区のおすすめスポットは何がありますか?
大阪市西淀川区には「姫島駅降りてすぐ」、「関西スーパー大和田メラード店」、「阪急オアシス」などのおすすめスポットがあります。