この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
7.5万円以下 × 1K以上 7.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 7.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
西巣鴨駅(東京都)の賃貸の新着物件を見る
西巣鴨駅(東京都)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
9.0万円 | ワンルーム(1R) | 6.3万円 |
---|---|---|---|
1K | 7.8万円 | 1DK | 8.7万円 |
1LDK(1SLDK) | 14.1万円 | 2DK | 10.3万円 |
2LDK(2SLDK) | 18.3万円 | 3DK | 14.5万円 |
3LDK(3SLDK) | 18.4万円 | 4DK・4LDK以上 | 24.4万円 |
近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年02月02日更新]
西巣鴨駅(東京都)の住みやすさ
総合評価
2.49
-
乗り換え
3.2
-
治安
3.8
-
娯楽
1.6
-
飲食店
2.25
-
おしゃれ度
1.6
-
子育て
―
西巣鴨駅(東京都)の口コミ
(8件)-
1.75
- :2
- :3
- :1
- :ー
- :1
- :ー
西巣鴨駅は通勤に便利な駅として選んだので私の職場へのアクセスは当然良いのですが、一駅登れば三田線巣鴨駅なのでJR線へのアクセスもあります。巣鴨駅まで出れば大型スーパーも複数あり駅ビルもあるので便利かと思います。西巣鴨駅出口のあるビルには薬屋さんがあるので日用品も最低限は揃います。また同ビルに飲食店も多数入っているので雨にぬれずにお店に入れます。駅前には3大コンビニが全部ありますし、三菱UFJ、みずほのATMもあるので私はとても便利に利用しています。
(投稿) -
2.83
- :4
- :4
- :1
- :2
- :2
- :4
三田線で一駅で巣鴨まで出れるので山手線に乗りかえれるという点では便利です。巣鴨よりは家賃が安く、静かで落ち着いた住環境を求めるならば西巣鴨はとても良い駅です。駅の近くに住めば飲食店もそれなりにあるので食にも困りません。西巣鴨駅の近くには徒歩圏内でさくらトラムの駅もありますので、三田線が使えないときはそちらに乗れるのも良いです。王子方面へはトラムで行くのが便利です。また、池袋方面や東京駅方面行きのバスも充実しています。
(投稿) -
2.2
- :4
- :4
- :1
- :1
- :1
- :ー
都営三田線の西巣鴨駅を利用しています。駅の周りにはとても安いスーパーミラベル、コンビニ3件がありますが出口が4か所あるの行きにちょっとコンビニに寄ってから電車に乗ったり、帰りは別の出口から出てスーパーで買い物をして帰るのには便利です。大きな道路に面していますが横断歩道もすぐそばにあるので徒歩での動きはスムーズにできます。飲食店は数件の居酒屋と牛丼やマクドナルド位しかないので寂しいですが覗いてみると結構人が入っているのでそれなりに需要はあるのだと思います。
(投稿) -
2.8
- :3
- :3
- :2
- :3
- :3
- :ー
西巣鴨駅は大手町まで直通していて便利です。混雑で有名な三田線ですが、ラッシュ時間から一時間ほど前後に時間をずらして乗車すれば、スマホを操作する程度でしたら余裕をもって行えます。それに、車両数を現在の6両編成から8両編成に増強する計画もあると聞いています。様々な工程が残っているみたいですが、数年したらきっと増えると期待しています。その頃にはリモートワークなども普及し、余裕をもって利用できる路線になると信じています。
(投稿) -
2.0
- :2
- :4
- :1
- :2
- :1
- :ー
西巣鴨駅は都営三田線が通っています。三田線は通勤時間帯でも女性の割合が高く、殺伐としていないところが魅力だと思います。通勤時間帯はかなり混むことがあるのですが、「西巣鴨駅」から乗れば、次の「巣鴨駅」で結構な人数が降りるので、そこそこスッキリするかと思います。さらにその後の「神保町駅」「大手町駅」などでも多くの人数が降りていきます。比較的混む路線ではありますが、ぎゅうぎゅうで死にそうになるということは、正直あまりないでしょう。
(投稿) -
3.6
- :5
- :5
- :3
- :3
- :2
- :ー
最寄り駅は、都営三田線の西巣鴨駅になりますが、実際には普段、通勤などに使用している駅は2番目に近いJR板橋駅のため、JRの定期券がありますので、西巣鴨駅はあまり使用することはありません。ただ地下鉄で行った方が乗り換えがなく便利で楽な駅(東京駅や銀座駅方面、羽田空港など)の場合は利用することもあります。時間帯にもよりますが、自分が利用する時間は電車がそんなに混んでいないので良いと思います。地下鉄だと天候も関係なく、遅延も少ないため、便利だと思います。
(投稿) -
3.2
- :5
- :4
- :2
- :2
- :3
- :ー
西巣鴨駅以外にも板橋駅王子駅都電荒川線都営バスの停留所も比較的近く便利池袋へも割と近いが、近すぎず人が多くなくてよいです駅前にはコンビニ、スーパーも有りちょっとした買い物には困らないと思います飲食店は多くはないが少ない割には充実していると思います美味しいラーメン屋が多い印象です都内であれば30前後でどこへでも行けるのでそれも便利おだと思います明治通り中山道の大きな道路に近い駅の為、タクシーや車の利用もしやすい賑やかすぎず、寂しすぎず治安がとてもよいと思います
(投稿) -
4.4
- :5
- :5
- :5
- :5
- :2
- :ー
一番の最寄りは都営地下鉄の西巣鴨駅ですが、少し歩くとJR巣鴨駅が利用可能です。何といってもJR山手線の駅なのでどこに行くにしてもとても便利なことは言うまでもありません。 最寄りの都営地下鉄の他にも都営バスが目の前を通っているし、都電の電停もすぐ近くなので交通の便は非常にいいと思います。 バスに乗れば乗り換えなしで池袋駅にも浅草にも行けますし、都電は下町情緒あふれる雰囲気を醸し出していて、行く当てもなくただ乗っているだけでちょっとした旅情を満喫できることは、好きな人にとってとてつもない魅力といえるでしょう。
(投稿)
西巣鴨駅(東京都)のおすすめスポット
-
みらべる
地下鉄の駅は駅前があまり栄えていないことも多くコンビニやせいぜいマイバスケットがあれば良い方ですが西巣鴨駅には駅前から徒歩数十秒で「みらべる」というスーパーマーケットがあります。食品しか取り扱いの無いマーケットですが品揃えはまあまあ良く、生鮮品が安いです。肉売り場の品揃えはあまり良くない印象ですが、なぜか魚売り場の品揃えが良く、大型スーパー並、いや大型スーパーでも取り扱っていないような珍しい商品も置いてあります。レジのスタッフの人が皆テキパキしていてレジ渋滞も無く、長く待たされる事が無いのも大変有り難いです。深夜1時まで空いているので帰りが遅くなっても買い物が出来るのでとても便利です。
(投稿) -
西ヶ原みんなの公園
西巣鴨駅より徒歩10分ほどの場所にある「西ヶ原みんなの公園」はとても大きな区立公園です。子供が遊べる様々な遊具があり、夏には水遊びが出来る池もあります。遊歩道やスカイツリーが見える見渡しの良い丘、生き物が育つビオトープもあり、休日には家族連れで賑わっています。防災設備も充実していて、災害用トイレや防災パーゴラ、かまどにもなるベンチ、防災井戸などが整っており、災害が発生したときにも安心です。散歩するだけでなくランニングしている人も多く、のんびりとした雰囲気で心地の良い場所です。
(投稿) -
すーぷ道 連
明治通りに面しているラーメン屋さんです。濃厚な魚介とんこつスープでつけ麺が一番人気です。麺はどちらかといううとやわらかめでした。チャーシューがおいしかったです。どろどろ系が苦手な人にはキツイかも知れません。その場合はあっさりタイプも選べるようです。お店が禁煙なのもよかったです。(時間帯があるのかもしれませんが)濃厚なせいかお客さんは男性が多い感じです。いつも混んでいて時には外の椅子に腰かけて順番を待っている人がいます。
(投稿) -
大正大学
大学が近所にあると、街に活気が出ます。駅から大学への道は朝は賑やかになりこちらも元気をもらえます。定期的に祭りのような行事も開催され、地元の高齢者や子供と交流をはかっていて、親近感を感じます。夜はライトアップする時期もあり、夜でも安全です。有名なシェフがいる食堂があり、だれでも入れます。このような開かれた大学が近くにある事が街にとって価値のあることなのだという事を、この街に引っ越してきて知ることができました。
(投稿) -
そば寄席 もりしょう
西巣鴨駅から徒歩約3分の場所にある十割そばのお店です。濃厚なそば麺に、カツオのきいたやさしい出汁がとてもよく合って、本当に美味しいです。値段はかけそば400円、かしわせいろ500円、天ぷら100~300円程度と、リーズナブルです。店内は10人程度のカウンター席のみです。店主はフレンドリーに話かけてくれたり、店内にある漫画が読めたりと、一人で行くことも全然気になりません。季節の天ぷらや、カレーなどもあるので、飽きの来ない通い続けたくなるお店です。
(投稿) -
大正大学
家から徒歩3分程度のところにある「大正大学」です。スポットと言ってよいのかわかりませんが、学生さんだけでなく、一般の人も自由に中に入ることができるため、仕事がお休みの日などにお散歩スポットとして利用させていただいています。広々としたキャンパスで、学生さん用の飲食店などもあり、お手頃価格ですので食事やお茶をするのに入ることがあります。人も少なく、静かなキャンパスなので、リラックスするのにオススメなスポットです。
(投稿) -
春樹
住んでいるマンションのテナントととして入っているラーメン屋さん種類や時間帯によって大盛無料や曜日によっていろんなサービスをやっているポイントカードもあるので貯める楽しみもあってよい遅い時間までやっているので疲れて帰って周りのお店が閉まっている時間でもやっているので遅い時間に行けるのが嬉しいすぐに家に帰れるのもよい季節のメニューやラーメン以外のメニューもなかなか充実しているのが、飽きずに通えると思うオススメ
(投稿) -
地蔵通り商店街
いまさら特に説明する必要のない超有名商店街の一つですが、高齢者の楽しむ場所ばかりではありません。 某有名グルメサイトで高評価を獲得している手打ちそばの店をはじめ、有名なカレーうどんの店、その並びにはあの炎の料理人で一世を風靡した有名中華料理人の一番弟子の店、さらにかき氷に納豆をトッピングしてしまうという奇抜な発想で一時期世間を賑わせたかき氷専門店など、お年寄りの遊び場に止めておくのはもったいないほどです。
(投稿)
西巣鴨駅(東京都)の街情報
幼稚園数 | 20園 (東京都平均:15.9園) |
---|---|
小学校数 | 24校 (東京都平均:21.5校) |
中学校数 | 17校 (東京都平均:13校) |
高校数 | 16校 東京都7位 (東京都平均:6.9校) |
病院数 | 15ヶ所 (東京都平均:9.7ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
豊島区の不動産屋の一覧
-
アートブレイン株式会社 (東京都豊島区池袋2丁目11-9 安藤ビル1階)
-
有限会社ファーストインテリア (東京都豊島区南大塚2-38-5 フェイズ大塚1階)
-
株式会社VERUS (東京都豊島区東池袋1-35-9 サンストーリー東池袋1F)
-
株式会社タフ アルク池袋店 (東京都豊島区南池袋1丁目17-1 崎本ビル7F)
-
株式会社タイセイ・ハウジー 池袋営業所 (東京都豊島区東池袋1-2-1 丸忠ビル3F)
-
リブマックス池袋店(株)リブ・マックス (東京都豊島区東池袋1-15-3 アークランドビル5階)
-
いい部屋ネット大東建託リーシング(株)池袋東口店 (東京都豊島区南池袋1-21-7 南池袋一丁目一番地ビル 8階)
-
いい部屋ネット大東建託リーシング(株)池袋西口店 (東京都豊島区西池袋1-14-3 IL CENTRO TEATRO2階)
-
ハウス・トゥ・ハウス・ネットサービス(株)大塚店 (東京都豊島区南大塚3-49-10 大塚鈴本ビル1階)
-
ハウス・トゥ・ハウス・ネットサービス(株)巣鴨店 (東京都豊島区巣鴨2-3-10清水ビル6F)
西巣鴨駅の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
西巣鴨駅でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。西巣鴨駅の不動産会社はアートブレイン株式会社と有限会社ファーストインテリアと株式会社VERUSがあります。
Q
西巣鴨駅の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は6.3万円、1Kは7.8万円、1DKは8.7万円、1LDK(1SLDK)は14.1万円、2DKは10.3万円、2LDK(2SLDK)は18.3万円、3DKは14.5万円、3LDK(3SLDK)は18.4万円、4DK・4LDK以上は24.4万円です。
Q
西巣鴨駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。
板橋区役所前駅の1Rの家賃相場は6.7万円、新板橋駅の1Rの家賃相場は6.2万円、巣鴨駅の1Rの家賃相場は6.9万円、千石駅の1Rの家賃相場は8.1万円です。
Q
西巣鴨駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は2.49点です。
Q
西巣鴨駅のおすすめスポットは何がありますか?
西巣鴨駅には「みらべる」、「西ヶ原みんなの公園」、「すーぷ道 連」などのおすすめスポットがあります。