-
2.5
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 春日井駅
春日井駅は建て替わったばかりで非常にきれいであり、乗り降りもしやすい構造となっている。また、エレベーターに自転車を乗せることができるため、線路を渡るのも非常に便利である。駅から徒歩5分の場所にスーパーがあるため、仕事帰り等に寄ってから帰宅できるのは大変助かるポイントである。また、春日井駅は快速も停車し、名古屋駅までも20分と大変至便であること、駅の中央に大きなビジョンが設置されており、ニュースなどがすぐ確認できるようになっている。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 春日井駅
快速が停車する点はいいが、接続する地下鉄やJRの他の路線がないため大曽根駅等までいったん出なければならないから。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 春日井駅
周辺は飲食店(居酒屋、バー、クラブ、キャバクラ)等が多く密集しており、夜でも非常に騒がしい。(特に金曜・土曜。)
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 春日井駅
食事をする店がたくさんあるのは助かるが、どの店も個人営業の店が多く、有名なチェーンの店が少ない点が残念である。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 春日井駅
他にも記載したように夜の飲食店が密集している点と、小学校まであまり近くないため。公園なども少し距離が離れている。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 勝川駅
勝川駅が良いと感じる点は2つあります。1つ目は駅が整備されていること。私は8時頃の名古屋行の列車を利用していて同時間の通勤者は多いですが、駅建物が広く導線が分かりやすいため、通勤時に駅内で煩わしさを感じることはありません。2つ目は駅脇のスーパーが夜1時まで開いていることです。仕事で遅くなった時もスーパーに立ち寄り総菜やお菓子を買うことができて助かっています。時間帯によっては半額になっているのでとてもお得に利用できています。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 勝川駅
快速列車がとまるので、待ち時間が少なく、名古屋市内への移動がスムーズです。駅構内が広いので利用客が多いときでも息苦しさを感じません。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 勝川駅
駅前が整然としていて管理が行き届いている。駅前は高架で立体構造になっていて街灯も多く、監視の目が行き届きやすい。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 勝川駅
娯楽施設が駅周辺にない。駅前は飲食店やドラッグストア、クリーニング店など生活に必要なお店しかありません。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 勝川駅
公園や保育園が周辺にあります。駅から家に帰る途中でも子連れのお母さんをよく目にするので、必要な施設が整っていると思います。
(投稿)