北名古屋市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(15ページ目)

北名古屋市(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!北名古屋市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で55件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(15ページ目)

  • 愛知県
  • 北名古屋市

レビュー・口コミ 全155 / 141~150件目を表示

  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西春駅

    名古屋に用事がある時に利用することがありますが、比較的アクセスの良い駅だと思います。名古屋方向に向かった時に一つ先の駅「上小田井駅」で名鉄の電車に乗れば名古屋駅方向、鶴舞線に乗り換えればそのまま地下鉄に入り栄などに行けます。またロータリー周りにラーメン屋やパン屋、居酒屋など多少のお店はあります。駅構内から隣のショッピングセンターに直接入れるようになっており会社帰りなどについでに買い物をしていけるのも良い点だと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西春駅

    名古屋に用事がある時に利用することがありますが、比較的アクセスの良い駅だと思います。名古屋方向に向かった時に一つ先の駅「上小田井駅」で名鉄の電車に乗れば名古屋駅方向、鶴舞線に乗り換えればそのまま地下鉄に入り栄などに行けます。またロータリー周りにラーメン屋やパン屋、居酒屋など多少のお店はあります。駅構内から隣のショッピングセンターに直接入れるようになっており会社帰りなどについでに買い物をしていけるのも良い点だと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西春駅

    名鉄犬山線西春駅は、職場の犬山まで急行で20分でいけること。名古屋駅までは急行で11分でいけます。伏見駅にも1時間に1本は最低でも鶴舞線があるので乗り換えることなく伏見まで1本でいけます。休日は名古屋駅や伏見にいくことが多いので、大変便利です。西春駅にあるパレマルシェというお店では、食料品を主に毎週末買いに行きます。食料品の質もよく、よい物がたくさんおいてあります。ダイソーもあるため、引っ越しの際日用雑貨などの買い出しに行っていました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西春駅

    名古屋駅まで10分と大変アクセスの良い所です。特急が停まらないのが唯一残念な所ですが普通電車でも15分なので特急に乗るほどでもないです。駅の目の前に毎日19時まで飲み物全品半額の寿司屋があり引越したばかりの頃は毎週通っていました。あと美味しいパン屋とラーメン屋があり夜でも明るいので助かります。終電も0時過ぎまで動いているので飲み会も安心です。駐輪場が少ないので市営の駐輪場があればもっと便利になります。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上小田井駅

    名鉄と名古屋市営地下鉄が両方乗り入れています。名鉄を使えば名古屋駅へ20分圏内、地下鉄を使えば伏見・栄へ20分圏内という、圧倒的な通勤面でのアクセスの良さが最大の魅力です。また、地下鉄の場合、上小田井駅が始発になる列車が多いため、朝の通勤時に「座れる」こともメリットの一つです。周辺には駐輪場も豊富にあるため、駅までの自転車通勤も便利です。また、駅直下にコンビニもあり、飲み屋もそこそこあります。ロータリーが広々としていて、バスやタクシーとの接続もスムーズです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 徳重・名古屋芸大駅

    大きな駅と駅の間にあり、両駅とも、7分以内で行く事が出来ます。上小田井駅には大きなショッピングモールがあり、全ての買い物がそこで出来ます。岩倉駅には、駅周辺に沢山の飲食店があり、友人、会社の付き合いなどで利用する際、便利です。また主要駅ではないので利用客が割と少なく快適に乗る事が出来ると思います。そして、地下鉄鶴舞線に繋がっている電車もある為、栄方面にも出やすく不便なく感じます。名古屋駅まで乗り換えもなく行く事ができ、名鉄、JR、市バスを利用するのにも便利です。国内、国外に旅行を考えた時にも、乗り換えなく、セントレアまで行く事ができる点が良いと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西春駅

    最寄駅は、名古屋市内中心(名古屋駅)に行くのに電車1本で行ける上、特急・急行も停まる駅の為、都心へのアクセスは抜群だと思います。又、名古屋市栄地下鉄に直結の為、自分の職場の最寄り駅に乗り換えなしで行ける点が非常にありがたいです。駅近くに飲食店やスーパー、コンビニがある為、会社の行き帰りに立ち寄れる点もよいです。後以外に良かったと思っている点が改札口が多い点です。利用者が多いのもあるかと思いますが、かつての物件の最寄り駅は改札口が少なく急いでいる時に多少困ったので改札口が多いのも重要だと実感しております。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    最寄り駅周辺に大学があった為、飲食店・弁当店・スーパー・コンビニ・居酒屋等様々な施設が駅周辺にたくさんあったのでその点は良かったです。駅周辺に様々なジャンルの飲食店があったので気分に応じて飲食店を選べたのは良かったです。市営ですが近くにジムがあって安く利用出来たのも良かったです。学生の住む街という事があり賑やかで活気があった気がして、夜でもさみしくない印象がありました。近くに高校もあったのでよりそういう感じがしました

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    今回の新居からの最寄りの駅となる徳重名古屋芸大駅は、名古屋駅から名鉄犬山線で一本、約15分という、愛知県の中心地に出るにはとても便利な地域にあり、名古屋芸術大学の最寄りの駅ということで、学生が活用するようなリーズナブルで活気のある飲食店などがいくつか駅前にあります。また駅には無料でとめる事の出来る大きい駐輪場がついているので、自宅から駅までの交通手段として自転車を選ぶ場合はとてもよいコストパフォーマンスになります。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    この駅の良いところは愛知県の中心である名古屋駅まで直通があり名古屋駅まで約20分以内に着きます。名古屋駅はデパートもあり、新幹線、大きな家電屋さんもありとても便利な駅です。ここへ直通で行けるというのはとても便利だと思います。混み具合は朝早いとどうしても電車内は混み合っていますが名古屋駅までは近いのでそこからいろんな各線に乗り換えこともできとても便利な線だと思います。混み合っていない時間帯はやはり昼間です。電車の車両が少ないということもないですし電車内の空調も悪くないので快適に乗車できるかと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全155 / 141~150件目を表示

ページトップ