北名古屋市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(16ページ目)

北名古屋市(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!北名古屋市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で55件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(16ページ目)

  • 愛知県
  • 北名古屋市

レビュー・口コミ 全155 / 151~155件目を表示

  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西春駅

    名古屋鉄道西春駅は周辺エリアへのアクセスがとても便利です。名古屋駅へは、乗り換えなしで30分で着きますし、駅近には駐車場も多く、400円程で終日止めれるため、車で駅まで容易にいく事も出来ます。近くには、セブンイレブンや、スーパーなど便利な施設がそろっており、帰宅がてら、買い物まで済ませてしまう事の出来る駅です。パナマルシェという服や本、雑貨など、全ての生活用品が揃うので、とても便利です。西春駅は、アクセス良し、住みやすく、非常に良い駅だと思います。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    基本的に、普通列車しか停車しない駅のため、少々不便。ただ、名古屋駅まで乗り換えなしで15分ほどで着くという点は、とてもよい。エレベーター、エスカレーター設備がないため、祖母などの高齢者は使いづらいと思う。やはり名古屋市内の駅と比較するとお店の量も圧倒的に少ない。ただ、名古屋芸大があるため、利用者はかなり多い。しかし、終電の時間がが早く、夜は駅から少し歩くととても暗いため、女性の利用者は少し危ないようにも感じる。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上小田井駅

    普段の移動は全て車を利用していますが、お店も近くにほとんど揃っており、不便することはありません。コンビニやスーパーにも歩いて行けます。交通も、主要道路や高速道路もすぐ近くにあるため、とても便利です。仕事柄、講師として色んな教室に出向いているのですが、どの教室もそんなに遠くなく、混雑することなく移動が出来るため、大変助かっています。駅もたまに利用しますが、20分歩いたら着くので、運動がてらウォーキングをして駅まで歩いて行くこともあります。それもまた楽しいです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西春駅

    最寄り駅は名鉄西春駅です。西春駅は名古屋駅にすぐ行けることが何よりのメリットです。地下鉄も通っているため、かなり便利だと思います。ただ、駅周辺には何もなく、最近になって居酒屋が2,3件できたくらいです。美味しいお店やカラオケなどもないので、駅周辺で遊ぶのは向いていないと思います。あくまでも名古屋駅などの栄えている場所にでるための交通手段といった感じです。朝夕の通勤時間帯は、名古屋方面に行く人が多いので、駅利用者は多いほうだと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    名古屋からの距離がそこまであるわけでないのに賃料が優しく感じた。車があれば西区に出ることもできるし高速を乗るのもわりとすぐでした。都会すぎず田舎すぎない自分にはちょうどいい感覚でした。普段使いとなる駅は徒歩で少し距離があるものの途中にはコンビニが二つあり、朝はそういう意味で準備を整えることができます。また自転車を使えば通える距離で駅の周りにも駐輪場が用意されており問題ありませんでした。駅の本数自体も決して少なくなくもしのがしても余裕を持って家を出ていれば対応できる範囲です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全155 / 151~155件目を表示

ページトップ