アクセス | 3.67 | 治安 | 3.38 |
---|---|---|---|
子育て | 3.65 | 娯楽 | 2.84 |
春日井駅(愛知県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.8
大きな駅で、JRは快速が停車するため便利です。本数も多く、名古屋駅までもそれほど時間を要しないため名古屋にも出やすいです。春日井市が広いのでバスが充実しているのもありがたいですし、車の送迎のための待機エリアをロータリーと別で設けてあるのも便利だと感じます。屋内に駐輪場が完備されているので、自転車やバイクで通学・通勤されている利用者も多いです。駅にはエレベーター、エスカレーターもあるのでバリアフリーの観点からも利用しやすいと思います。トイレもきれいです。
(投稿)3.0
住んでいた10年で駅付近はずいぶん変わりました。春日井駅の隣の勝川駅は駅だけでなく駅周辺もお店やマンションやクリニックがどんどんできて栄えました。春日井駅も綺麗にはなったものの古い商店街はほぼ閉まったままで少しさみしさを感じますが、少しずつリノベーションされたショップがオープンして来ましたし、これからもっと増えるといいなぁと思います。夜中に歩いても怖さを感じない治安の良さも感じました。できればまだ住んでいたかったと思える場所です。
(投稿)3.17
さっきも少し書きましたが、JR線が通っているので名古屋市内やその他のエリアへのアクセスがすごく便利です。駅周辺には一定飲食店が揃っているので、買い物や食事もある程度はできます。また、公共施設や医療機関も充実しており、生活面で困ったことはないので、住みやすい環境だと思うことが多いです。自分は、「何もないけれど、一定全てがそろっている」ところがすごく好きで、生活しやすく暮らしやすい街なのではないかと思います。
(投稿)4.5
基本的に自動車を使っていたのですが家の近くに国道19号があり名古屋方面や多治見方面にすぐに行くことができました。また、東名高速道路、名古屋第二環状線まで約15分で移動することができ自動車で出かけるのには最適でした。また、道路状況も非常によく渋滞もあまり気になりませんでした。電車旅行に行くときは最寄りのJR春日井駅まで自動車で行っていましたが、駐車場の料金も450円くらいで荷物が多くても困らなかったです。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。