春日井駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(13ページ目)

春日井駅(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!春日井駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で57件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(13ページ目)

  • 愛知県
  • 春日井駅

レビュー・口コミ 全201 / 121~130件目を表示

  • 3.17

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 春日井駅

    中部地方の中心都市である名古屋市へのアクセスが容易にできることが魅力の一つだと感じます。春日井駅(JR)から名古屋駅(JR)までは25分弱とそれほどストレスを感じることなく通勤・通学などを行うことができます。また、平成28年度から橋上駅舎が供用開始となり、駅南北間の移動が便利となるとともに、見た目もおしゃれになりました。送迎用のロータリーは広く設けられており、安心して乗り降りを行うことができ、屋根付きの有料駐輪場も十分なスペースがあります。名古屋市のベッドタウンとして、利用しやすい駅になっていると思います。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 春日井駅

    春日井駅(JR)と春日井駅(名鉄)の距離は5㎞以上あり、移動は自動車で20分弱かかるため、乗り換えを行うことは困難です。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 春日井駅

    街頭が多く、夜間でも明るいため、治安は悪くないと感じます。駅の北側には大きな通りがあり、見通しがよいため、不審者も現れづらいと思います。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 春日井駅

    カラオケやボーリングなどの若者向けの娯楽施設はありませんが、キャバクラなどの中高年が楽しむ店舗が複数あります。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 春日井駅

    市として子育てに力を入れており、共働き世帯が安心して働けるような、多数の子育て支援機関や施設、サークルがあります。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春日井駅

    春日井市役所が近くにあり、大きな図書館もあったので、公的機関の利用はしやすい環境でした。また、病院もいろんな診療科の個人病院が点在していたので、医療の面は恵まれていたと思います。また、スーパーやドラッグストア、パン屋さん、ケーキ屋さんなど美味いお店がありました。ラーメン屋さんも数メートルおきにあったので、仕事が遅くなった日などに、いろんなお店に行ける楽しみはあると思います。コンビニも近くにありました。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 春日井駅

    駅まで徒歩ていくには遠いから。また、駅周辺に風俗店や飲み屋が多く、治安が悪い。また大きな道が少なく、人通りが少ない道が多い。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 春日井駅

    名古屋駅には1本で行けるから。JR中央線は名古屋の地下鉄へのアクセスも良い。また多治見や瑞浪といった岐阜へも一本で行ける。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 春日井駅

    春日井のイオンまで行けばボーリングやスポーツジムがありますが、すぐ近くには飲食店しかなく、特に娯楽はありませんでした

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 春日井駅

    子育て支援センターが市内にいくつもありますし、保育園も多くありました。また、子育て支援には力を入れており、子育てサークルも多かったです

    (投稿)

レビュー・口コミ 全201 / 121~130件目を表示

ページトップ