春日井駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(19ページ目)

春日井駅(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!春日井駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で57件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(19ページ目)

  • 愛知県
  • 春日井駅

レビュー・口コミ 全201 / 181~190件目を表示

  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 春日井駅

    新居の最寄り駅はJR春日井駅です。春日井駅は、数年前にリニューアル工事がなされかなり利便性の良い駅へと生まれ変わりました。特に周辺の道路なども整備されはじめ、自動車も通りやすく、また歩行者も安心して歩くことのできるようになりました。リニューアル整備でより一層、駅周辺の飲食店、公共機関が増加してきた印象です。おかげで買い物や、外食への移動がかなり楽になりました。周辺環境の変化はもとより、名古屋駅まで20分程度で行くことができ、電車の本数もかなり多く利便性としてはかなり満足のいく駅ではないかと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春日井駅

    中央線にあり乗り換えなしで名古屋駅まで行けるのが非常に便利です。始発も早く、終電は地下鉄よりも遅い時間まで動いているため非常に便利です。駅の南側はコンビニも無いため不便ですが、北側は居酒屋がいっぱいあり、飲み会に困りません。また、パン屋も併設しており、翌日の朝食用のパンを良く買いに行きました。バスも多く出ており、隣町の小牧市民も多く利用するため人がものすごく多いです。朝の通勤ラッシュは愛知県の鉄道の中でも上位だと思います。

    (投稿)
  • 1.2

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 春日井駅

    名古屋鉄道春日井駅は駅すぐ近くの駐輪場が無料なのがとても良かったです。駐輪場の整備をしている方もいたのでたくさん自転車が置いてありましたが、通路は確保されていたので乗り降りもやりやすかったです。地下鉄への乗り換えができたので、1回程度の乗り換えで大体の目的地に行く事が出来ました。通勤ラッシュも座る事は難しかったですが、ぎゅうぎゅうで入れない事は1回もなかったですし人と密接になりすぎない間隔を保てる程の混雑具合で過ごしやすかったです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春日井駅

    名古屋までJR1本で行くことができ時間も30分圏内なので買い物などにおいては非常に便利です。近年、駅もリニューアルされ広く綺麗になりました。近隣に飲食店も豊富なので駅を出て歩いてすぐ入ることができます。また春日井市自体も開発が進み、人口増加に伴いいろいろな商業施設ができたことにより、不便さを感じることはありません。名鉄バスも運行しており市内を回るには便利ですそれ以外にも市バスも運行されてるので近所を回るには重宝します。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春日井駅

    JR中央本線春日井駅は2016年に改装され、新しく綺麗なところが特徴です。主にJR中央本線の電車が停まり、名古屋まで20分ほどで通うことができるため乗降者も多いです。改札前には大きなスクリーンがあり、毎日春日井市の情報やニュースを見ることができます。私が利用している名古屋方面への通勤では、朝は混んでいて座れませんが名古屋までの途中駅である大曽根駅や千種駅で乗り降りする人が多いため、20分立ち続けることは少ないと思います。また春日井駅の北側には美味しいラーメン店も多く、帰りに立ち寄るのも仕事終わりのひとつの楽しみとなっています。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 春日井駅

    JR春日井駅は1年程前に改修工事が完了し、駅周辺はすごく綺麗になっております。また、近くに多数居酒屋さんがあり、仕事帰りに飲みに行ったりするのにも便利ですし、コンビニはもちろん、パン屋さんもあるので利用するにあたってはすごく心地よく感じられると思います。また、駅からは少しだけ離れますが1枚150円~200円で買えるお好み焼き屋があったり、野菜や生鮮食品等激安のスーパーが2~3店ありますので、春日井駅近隣に住んでいる方には家計に優しい強い味方になると思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 春日井駅

    JR春日井駅は1年程前に改修工事が完了し、駅周辺はすごく綺麗になっております。また、近くに多数居酒屋さんがあり、仕事帰りに飲みに行ったりするのにも便利ですし、コンビニはもちろん、パン屋さんもあるので利用するにあたってはすごく心地よく感じられると思います。また、駅からは少しだけ離れますが1枚150円~200円で買えるお好み焼き屋があったり、野菜や生鮮食品等激安のスーパーが2~3店ありますので、春日井駅近隣に住んでいる方には家計に優しい強い味方になると思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春日井駅

    名古屋駅へのアクセスが快速22分程度なので名古屋市外ですが思ったよりは、都心へのアクセスは良好です。栄や伏見といった歓楽街へのアクセスは若干不便ですが。駅前のロータリーが開発されて飲食店もそれほど多くはないですが、一通りは揃っているかと思います。また数年前に駅舎が建て替えられ綺麗になりました。清潔感と安心感が向上したかと思います。駅の南側はほぼ店がないのでもう少し開発されれば活気が出るのでは、と感じます。夜間の暗さも女の子には若干気になるかもしれません。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春日井駅

    JR中央本線春日井駅はこれから開発が行われる地域ではありますが、駅周辺の街並みは変わりつつ有りますが、どこか古いイメージが有りました。周辺には店舗は多くありましたが、雑居ビルには風俗店が多かったので、夜は治安が良いとは決して言えない地域だと感じておりました。この駅は現在使用している最寄駅の勝川駅と1駅しか違いませんので名古屋行の電車は5分に1本あり、名古屋駅まで20分程で行け、名古屋駅まで出るのも遠くなく、便利は良い駅でした。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春日井駅

    少し前に駅の改修工事がされて、エレベーターやエスカレーター、コンビニも入ってとても便利になりました。観光案内所、パン屋さん、ATMも入っています。とても広く屋根もついていて、たまに、ポップコーンやサボテンなどの出張販売にきているお店などもあり、選挙活動などもしていました。線路の上を駅がまたがっているのですが、エレベーターに自転車ものせることができ線路の反対側に安全に渡ることができます。千種駅や名古屋駅までも乗り換えせず行けるので便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全201 / 181~190件目を表示

ページトップ