アクセス | 4.33 | 治安 | 4.33 |
---|---|---|---|
子育て | データなし | 娯楽 | 2.33 |
島式ホーム2面4線、8両対応のホームを持つ地上駅。ホームは阿久比川の支流を跨ぐ橋梁から続く築堤上にあり、改札口とはトンネル通路で繋がっているが、エレベーター、エスカレータはない。河和線の途中駅では唯一、上下線とも待避可能な駅であるため、多くの特急・急行と普通が緩急接続を行う。下りでは、河和行き特急は内海行き普通に、内海行き特急は河和行き普通に接続する。休日の午後は普通列車が15分程度待避するため、普通から急行へ、特急から普通への乗り継ぎは1分で済むが、急行から特急または普通へ、普通から特急への乗り継ぎはあまり良くない。高横須賀駅〜坂部駅間から普通河和行きに乗車し、知多新線の駅に向かうには当駅で特急に乗り換える必要があるが、15分程度待たされることになる。上り(太田川方面)は当駅を過ぎると、太田川駅まで待避ができないが、日中は同駅から2つ先(太田川駅よりさらに名古屋寄り)の聚楽園駅で待避する。臨時列車が運転される場合、当駅で待避することがある。改札口は西側のみであるが、改札外のガードを通って線路の東側からも行き来が可能である。駅周辺はあまり発展していない。
3.0
名古屋鉄道河和線阿久比駅は、名古屋市へのアクセスが魅力的です。阿久比駅は特急電車が停車する駅であり、特急電車に乗車することで名鉄名古屋駅まで30分かからずに行くことができ、大変便利でした。バリアフリー化も4年ほど前に行われ、以前は重い荷物を持ってホームまで行くのが大変でしたが、エレベーターが設置され、利用しやすくなりました。また、阿久比駅前には交番があり、治安も良いです。駅前に自転車を停めて6年程度利用しておりましたが、自転車が盗まれたことはありません。交番があることが一つの抑止力になっているのかと思います。
(投稿)4.0
名鉄河和線阿久比駅は、河和線ではあまり停車しない特急電車が常時停車するため、1時間に停車する本数も多く、名古屋方面、河和方面共に動きやすく利用しやすい駅です。名鉄常滑線を利用する場合の乗り換え駅の太田川駅にも10分程で行けるため近くて便利です。車での駅への送り迎えもロータリーが広いため集中する時間以外にはスムーズに流れると思います。また駅の真横に交番があるので、駅周辺区域の治安のほうも良いのだと思います。
(投稿)2.2
名古屋鉄道河和線阿久比駅、自然が豊富でのどかな一帯です。繁華街から遠く離れて娯楽からも縁遠いですが、特急を使えば30分で名古屋やセントレアまで行くことができる便利な面もあります。再開発が進んでいる地域もありオシャレな街並みができ、半田や大府に勤めている人が阿久比に流入してきているようです。阿久比には娯楽がありませんが、車で20分も走れば知多半島一の繁華街、半田市があるので娯楽には事欠かないことでしょう。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。