-
2.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西春駅
名古屋に用事がある時に利用することがありますが、比較的アクセスの良い駅だと思います。名古屋方向に向かった時に一つ先の駅「上小田井駅」で名鉄の電車に乗れば名古屋駅方向、鶴舞線に乗り換えればそのまま地下鉄に入り栄などに行けます。またロータリー周りにラーメン屋やパン屋、居酒屋など多少のお店はあります。駅構内から隣のショッピングセンターに直接入れるようになっており会社帰りなどについでに買い物をしていけるのも良い点だと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西春駅
名鉄犬山線西春駅は、職場の犬山まで急行で20分でいけること。名古屋駅までは急行で11分でいけます。伏見駅にも1時間に1本は最低でも鶴舞線があるので乗り換えることなく伏見まで1本でいけます。休日は名古屋駅や伏見にいくことが多いので、大変便利です。西春駅にあるパレマルシェというお店では、食料品を主に毎週末買いに行きます。食料品の質もよく、よい物がたくさんおいてあります。ダイソーもあるため、引っ越しの際日用雑貨などの買い出しに行っていました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西春駅
名古屋駅まで10分と大変アクセスの良い所です。特急が停まらないのが唯一残念な所ですが普通電車でも15分なので特急に乗るほどでもないです。駅の目の前に毎日19時まで飲み物全品半額の寿司屋があり引越したばかりの頃は毎週通っていました。あと美味しいパン屋とラーメン屋があり夜でも明るいので助かります。終電も0時過ぎまで動いているので飲み会も安心です。駐輪場が少ないので市営の駐輪場があればもっと便利になります。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西春駅
最寄駅は、名古屋市内中心(名古屋駅)に行くのに電車1本で行ける上、特急・急行も停まる駅の為、都心へのアクセスは抜群だと思います。又、名古屋市栄地下鉄に直結の為、自分の職場の最寄り駅に乗り換えなしで行ける点が非常にありがたいです。駅近くに飲食店やスーパー、コンビニがある為、会社の行き帰りに立ち寄れる点もよいです。後以外に良かったと思っている点が改札口が多い点です。利用者が多いのもあるかと思いますが、かつての物件の最寄り駅は改札口が少なく急いでいる時に多少困ったので改札口が多いのも重要だと実感しております。
(投稿) -
2.25
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西春駅
アパートの近くに三菱工業という大きな会社があり、朝7時半ごろと夜7時ごろは、通勤ラッシュで渋滞します。それ以外の時間帯の流れはスムーズです。また近くにセイユーという24時間営業をしているスーパーがあるのですが、通勤ラッシュの時間帯を外せば渋滞知らずで買い物に行く事ができます。また近くには主要国道があり、高速道路のインターとつながっている為、主に自動車で移動をするには比較的、便利な場所かと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西春駅
名古屋鉄道西春駅は周辺エリアへのアクセスがとても便利です。名古屋駅へは、乗り換えなしで30分で着きますし、駅近には駐車場も多く、400円程で終日止めれるため、車で駅まで容易にいく事も出来ます。近くには、セブンイレブンや、スーパーなど便利な施設がそろっており、帰宅がてら、買い物まで済ませてしまう事の出来る駅です。パナマルシェという服や本、雑貨など、全ての生活用品が揃うので、とても便利です。西春駅は、アクセス良し、住みやすく、非常に良い駅だと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西春駅
最寄り駅は名鉄西春駅です。西春駅は名古屋駅にすぐ行けることが何よりのメリットです。地下鉄も通っているため、かなり便利だと思います。ただ、駅周辺には何もなく、最近になって居酒屋が2,3件できたくらいです。美味しいお店やカラオケなどもないので、駅周辺で遊ぶのは向いていないと思います。あくまでも名古屋駅などの栄えている場所にでるための交通手段といった感じです。朝夕の通勤時間帯は、名古屋方面に行く人が多いので、駅利用者は多いほうだと思います。
(投稿)