アクセス | 3.38 | 治安 | 4.55 |
---|---|---|---|
子育て | 3.33 | 娯楽 | 2.64 |
プラットホーム相対式ホーム(2面2線)・相対式2面2線ホームの地上駅。ホームの有効長は6両分相当。駅舎は地下にあり、改札・改札口は地下の南北自由通路に設置されている。また、ホーム東端のスロープの先に臨時改札口があり、車椅子を利用している人などのための出入口として利用される(事前に電話による申し込みが必要)。
3.33
最寄り駅に通っている名鉄瀬戸線は大曽根駅では地下鉄名城線・JR・ゆとりーとライン、栄町駅では地下鉄東山線・名城線への乗り換えが可能であり、都市部へのアクセスは問題ないです。電車の本数も少なくないので困ることはないです。通勤には電車を使用しないため、通勤時の混雑度はわかりませんが、休日には座れないほど混雑することはそこまで多くないと思います。印場駅は無人駅であり、周囲にコンビニはありますが飲食店は多くなく、カフェなどもあまりないところが難点です。
(投稿)3.5
駅近くにはスーパーマーケットや病院、飲食店といった生活に必要な施設がそろっていて便利です。この駅から電車に乗って、乗り換えることなく主要な駅に行ける為、住むには良い場所です。通勤・通学に利用している方が多く、少し田舎に住んで、仕事や学校は都会にでていくといった調度良い駅で気に入っていました。電車の本数が少し少ないように思い、終電も早めなので、そのあたりは少し不便さを感じていました。料金も少し高めなので、あと少し安かったらもっと利用しやすいなぁ。。とはよく思っていました。
(投稿)3.33
今回の主要駅には私鉄が通っており名古屋市の中心街迄一本乗り換え不要で約30分で行けることが魅力的です。また正反対の方向へも地下鉄の終着駅がありこちらは乗り換え不要で名古屋駅まで一本となり両方ともに便利な鉄道です。最寄り駅の周りには治安には安心な交番(近くに守山警察署があるので当交番も少し規模が大きめ)があり安心して過ごせる事に加え、新たにオープンばかりのコンビニが有りお買い物やATM使用など普段の生活に欠かせないものが近くにあるのがとても良いです。
(投稿)2.25
名鉄瀬戸線の印場駅はとても綺麗に整備されていて駅の南口側はロータリーになっています。そのため人の乗降はしやすく大変便利です。またロータリーの南には交番もあって治安はとてもいいと思います。もう一駅名古屋寄りの大森金城前駅は暗い印象ですが、印場駅は明るいので子供も安心して利用させれます。駅のロータリーには塾、歯医者、美容院などがあり近隣にはコインパーキングがいくつかあって駐車には困りません。またお値打ちにカットできる理容室もあり親子3人でお世話になっていました。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。